牛乳パック型で“映える仕上がり”100%保証!超絶簡単「絶対失敗しないおにぎらず」で誰でも断面萌え~♡
毎日のお弁当作りって、献立から準備、調理とすごく大変ですよね。できれば見栄えがよくて、おいしそうに見えるものを作りたいし、でも時間はあまりかけたくない。そんなときYouTubeで「絶対失敗しないおにぎらず」というレシピを発見!おにぎらずを作ってみたいけど、きれいに仕上がるか不安だったから避けて通ってきたのですが…。これなら不器用でも作れそう♪なんと牛乳パックを使うから、失敗せずに映える仕上がりになるんですって。さっそく試してみよう♪
ただのおにぎりじゃない!パリ五輪が後押しな【パリおにぎり】に挑戦!「アボカドとエビ」を作ってみた♡
『はるめし』さんが紹介する、超絶簡単「絶対失敗しないおにぎらず」に挑戦♪
YouTubeチャンネル『はるめし』は、お弁当のおかずに特化した料理系チャンネルです。今回紹介する「絶対失敗しない簡単おにぎらず」は198万回も再生されていて、「牛乳パックを使えば崩れないし、子どもと一緒に作れる」「お家にあるものでできるのは助かる」と視聴者からも大好評。どんな出来栄えになるか、わたしもさっそくチャレンジしてみます♪
おにぎらず型の作り方
【材料】
牛乳パック…1個
はさみ
ホチキス
【作り方】
1.牛乳パックを縦半分に切ります。
2.注ぎ口の方に2か所、切り込みを入れます。
3.切った2か所を内側に折りたたんで箱型にし、ホチキスで止めたら完成です!
「絶対失敗しないおにぎらず」の作り方
【材料】
のり…1枚
ご飯…220g
塩…小さじ1/2弱
お好みの具…好きなだけ
おにぎらず型
【作り方】
1. ご飯に塩を加えて、混ぜ合わせます。
2. おにぎらず型に長めに切ったラップを敷きます。
3. 2の上にのりをセットします。
4. 3の上に半分の量のご飯を敷き詰めます。両サイドはほんの少し高くご飯を敷くと、きれいに仕上がりますよ!
5. マヨネーズやケチャップをいれる場合は、ご飯の上にかけます。
6. お好みの具材をのせていきます。わたしはサンチュと焼いた卵とスパム(ともに分量外)をのせました。
7. 最後に残りの量のご飯を敷きます。このときギュッとしゃもじで押し固めるのがポイントです!
8. のりで閉じて、最後にラップで包み、裏返してのりがしんなりするまで待ちます。
9. ラップのまま切ると、きれいに切れました♪
盛り付けたら完成です!
手も汚れず、形もきれい!
ラップだけでおにぎらずを作ると、形を整えるのが難しかったり、具材がまとまらずにバラバラになってしまったりしますが、今回のように牛乳パック型を使うと、しっかりと成型されてきれいな形のおにぎらずが出来ました!しかもラップのまま切るときれいに切れるなんて驚きでした。
これなら何種類作っても同じ形でできるので、お弁当箱にいれるのも簡単ですし、子どもと一緒に作ることもできます。型をたくさん作っておけば、みんなで作るおにぎらずパーティもできて楽しいかも♪
今回わたしはスパムおにぎらずとツナマヨおにぎらずを作りました。スパムは塩気があってお米との相性がバッチリ。ツナマヨは子どもに大人気の定番メニューです。目玉焼きやウインナーをのせてもおいしそうですよね。
おにぎらず型は1度作ったら何度でも使えるので、おすすめです!
ぜひみなさんも作ってみてください♪
ただのおにぎりじゃない!パリ五輪が後押しな【パリおにぎり】に挑戦!「アボカドとエビ」を作ってみた♡
『はるめし』さんが紹介する、超絶簡単「絶対失敗しないおにぎらず」に挑戦♪
YouTubeチャンネル『はるめし』は、お弁当のおかずに特化した料理系チャンネルです。今回紹介する「絶対失敗しない簡単おにぎらず」は198万回も再生されていて、「牛乳パックを使えば崩れないし、子どもと一緒に作れる」「お家にあるものでできるのは助かる」と視聴者からも大好評。どんな出来栄えになるか、わたしもさっそくチャレンジしてみます♪
おにぎらず型の作り方
【材料】
牛乳パック…1個
はさみ
ホチキス
【作り方】
1.牛乳パックを縦半分に切ります。
2.注ぎ口の方に2か所、切り込みを入れます。
3.切った2か所を内側に折りたたんで箱型にし、ホチキスで止めたら完成です!
「絶対失敗しないおにぎらず」の作り方
【材料】
のり…1枚
ご飯…220g
塩…小さじ1/2弱
お好みの具…好きなだけ
おにぎらず型
【作り方】
1. ご飯に塩を加えて、混ぜ合わせます。
2. おにぎらず型に長めに切ったラップを敷きます。
3. 2の上にのりをセットします。
4. 3の上に半分の量のご飯を敷き詰めます。両サイドはほんの少し高くご飯を敷くと、きれいに仕上がりますよ!
5. マヨネーズやケチャップをいれる場合は、ご飯の上にかけます。
6. お好みの具材をのせていきます。わたしはサンチュと焼いた卵とスパム(ともに分量外)をのせました。
7. 最後に残りの量のご飯を敷きます。このときギュッとしゃもじで押し固めるのがポイントです!
8. のりで閉じて、最後にラップで包み、裏返してのりがしんなりするまで待ちます。
9. ラップのまま切ると、きれいに切れました♪
盛り付けたら完成です!
手も汚れず、形もきれい!
ラップだけでおにぎらずを作ると、形を整えるのが難しかったり、具材がまとまらずにバラバラになってしまったりしますが、今回のように牛乳パック型を使うと、しっかりと成型されてきれいな形のおにぎらずが出来ました!しかもラップのまま切るときれいに切れるなんて驚きでした。
これなら何種類作っても同じ形でできるので、お弁当箱にいれるのも簡単ですし、子どもと一緒に作ることもできます。型をたくさん作っておけば、みんなで作るおにぎらずパーティもできて楽しいかも♪
今回わたしはスパムおにぎらずとツナマヨおにぎらずを作りました。スパムは塩気があってお米との相性がバッチリ。ツナマヨは子どもに大人気の定番メニューです。目玉焼きやウインナーをのせてもおいしそうですよね。
おにぎらず型は1度作ったら何度でも使えるので、おすすめです!
ぜひみなさんも作ってみてください♪