「目のきわに白いできもの」ができる原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

写真拡大

目のきわの白いできものを治すには?Medical DOC監修医が対処法や考えられる原因・病気・何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

監修医師:
伊藤 裕紀(医師)

名古屋大学医学部卒業、名古屋大学医学部附属病院、江南厚生病院などで眼科医として勤務経験を持つ。患者の笑顔を見ることを何よりの喜びと思っている。日本眼科学会所属。現在は医学の発展に貢献できるよう、また目の前の患者にひたむきに向き合うため日々邁進中。

「目のきわの白いできもの」の症状で考えられる病気と対処法

目のきわの白いできもので考えられる病気にはまぶたにある皮脂腺の詰まりや細菌感染などの可能性が考えられます。中には悪性腫瘍と見分けがつきにくいものもあり注意が必要です。症状とそれぞれの対処法についてお伝えします。

目のきわに白いできものができる症状で考えられる原因と治し方

目のきわに白いできものができる場合、霰粒腫(さんりゅうしゅ)の可能性が考えられます。

霰粒腫

霰粒腫とは、まつげの生え際付近にある涙の成分を分泌する脂の腺の出口が詰まって中に分泌物がたまる病気です。霰粒腫の症状の特徴は、まぶたが腫れる、白いコロコロとしたできものができる、異物感があるなどです。痛みや赤みは伴わないことが多いです。
すぐにできる処置としては、ホットアイマスクなどを目元にあてて温めると詰まりが和らぐ可能性があります。数週間で良くなることもありますが、できものがどんどん大きくなる場合もあり、その場合は病院で切開する治療が必要となる場合があります。できれば症状が悪化する前に早めに病院を受診するといいでしょう。主な診療科は眼科です。

目のきわの白いできものが痛い症状で考えられる原因と治し方

目のきわの白いできものが痛い場合、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)の可能性が考えられます。

麦粒腫

麦粒腫とは、まつげの毛根や、マイボーム腺という涙の成分を分泌する脂の腺に細菌が感染し炎症を起こす病気です。症状の特徴は、まぶたの一部が赤く腫れ、膿がたまり、軽度の痛みや痒みが現れることもあります。
すぐにできる処置としては、汚い手で目を触らないように気をつけ、抗菌薬の点眼と体力の回復に努めることです。麦粒腫の原因となる細菌は様々ですが、一番代表的なものはブドウ球菌といい健康な人の皮膚に常在する菌で、体力の低下やストレスなどにより免疫力が低下すると発症します。
麦粒腫は、数日で膿が破れて自然に治癒する場合もありますが、治らない場合は病院で点眼薬を使用したり、切開して膿を排出する必要がある場合もあります。症状がひどくなる前にできれば病院を受診しましょう。また痛みや異物感がひどく目の付近を触ってしまう場合は悪化する可能性が高いので早めに受診しましょう。主な診療科は眼科です。

目のきわの白いできものがかゆい症状で考えられる原因と治し方

目のきわの白いできものがかゆい場合は、アレルギー性結膜炎の可能性が考えられます。

アレルギー性結膜炎

アレルギー性結膜炎とは、アレルギーが原因で白目とまぶたの裏をおおう結膜に炎症が起きる病気です。花粉症やダニやハウスダストのアレルギー、化粧品などのかぶれなどの可能性が考えられます。アレルギー性結膜炎の症状は、目がかゆい、目やにが出る、充血、涙が出るなどですが、重症化するとまぶたの裏に粘膜のブツブツができたり、白目がむくんだりすることもあります。すぐにできる処置としては、花粉症が原因の場合は外出時はゴーグルやマスクを着用し花粉が付着するのを防ぐこと、人工涙液の点眼などです。症状がひどく生活に支障が出る場合は病院を受診しましょう。主な診療科は眼科です。アレルギーの原因特定のために、どんな時に症状がひどくなるか記録しておくと医師に伝える時に役立つでしょう。

すぐに病院へ行くべき「目のきわの白いできもの」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

できものの形がいびつで急に大きくなった場合は、眼科、形成外科へ

目のきわのできものの形がいびつで、急に大きくなる場合は脂腺癌や悪性リンパ腫などの悪性腫瘍の可能性があります。症状の特徴は、できものの形がいびつで、急に大きくなる、表面がでこぼこしている、周りのまつげが抜けているなどです。
手術による切除が必要ですので、疑わしい場合は早めに病院を受診しましょう。主な診療科は眼科、形成外科です。

受診・予防の目安となる「目のきわの白いできもの」のセルフチェック法

・目のきわの白いできもの以外に視力低下の症状がある場合

・目のきわの白いできもの以外に目が痛い症状がある場合

・目のきわの白いできものが急に大きくなった場合

「目のきわの白いできもの」の症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「目のきわの白いできもの」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

マイボーム腺梗塞

マイボーム腺とはまつげの生え際の内側にある脂の分泌腺で、その出口が詰まることをマイボーム腺梗塞と言います。症状としては、マイボーム腺の出口に白い固まりができ、異物感を感じることもあります。マイボーム腺梗塞になると、分泌される脂質が減り涙が蒸発しやすくなりドライアイになりやすくなったり、霰粒腫や麦粒腫が出来やすくなります。マイボーム腺梗塞になる原因としては、加齢や動物性の脂肪の取りすぎ、アイメイクなどが挙げられます。対処法としては、目元をホットアイマスクなどで温めると詰まった脂が溶けて症状が緩和される可能性があります。異物感が大きい場合はひどくなる前に医療機関を受診しましょう。主な診療科は眼科です。

麦粒腫

麦粒腫とは、まつげの内側にある涙や汗の分泌腺や毛穴に細菌が感染し炎症を起こす病気です。「ものもらい」「めばちこ」とも呼ばれます。まぶたの一部が赤く腫れ、痛みや痒みを伴うなどの症状が現れます。対処法としては汚い手で触らないように気をつけることです。医療機関で行う治療法としては、抗生物質の点眼や内服、患部を切開して内部に溜まった膿を出すこともあります。数日で症状が良くならない場合は医療機関を受診しましょう。主な診療科は眼科です。

霰粒腫

霰粒腫とは、涙の成分を分泌する脂の腺の出口が詰まることで、できものが形成される病気です。まぶたにコロコロとしたできものが出来て、まぶたが腫れる、異物感があるなどの症状が現れます。まぶたにあるマイボーム腺という分泌腺が詰まることにより発生します。目元を温めると詰まった脂が溶け症状が和らぐ可能性があります。医療機関で行う治療としては、ステロイド薬や抗生物質の点眼、軟膏の使用、注射などです。霰粒腫の摘出手術が必要な場合もあります。霰粒腫は放置するとしこりとなり残る可能性があるので、早めに医療機関を受診しましょう。主な診療科は眼科です。

「目のきわの白いできもの」の正しい対処法は?

目のきわの白いできものがマイボーム腺という脂質の分泌腺の詰まりによるものであれば、温めたタオルやホットアイマスクなどで目元を温め脂が溶けるのを助け、まつげの根元付近を優しく洗浄すると症状が和らぐ可能性があります。
マイボーム腺の詰まりが原因の場合の症状は、異物感や腫れやできものの形成はありますが痒みや痛みを伴わないことが多いです。
一方で、痒みや痛みがある場合は細菌感染やアレルギー反応を起こしている可能性があり、温めると逆に症状が悪化する可能性がありますので控えましょう。
マイボーム腺の詰まりは脂っこい食べ物が原因となる場合もあります。青魚やえごま油、クルミなどに含まれるオメガ3脂肪酸は血液をサラサラにする効果があり、マイボーム腺の梗塞にも効果が期待されています。
医療機関では、できものの脂の排出を促すため患部を押す場合もありますが、自分で行うとかえって目やまぶたを傷つけたり細菌感染の原因になったりしますのでやめましょう。
日常生活のアドバイスとしては、まつげの生え際のアイラインなどのアイメイクはマイボーム腺が詰まったり感染を起こしやすくなるため避けたほうがいいでしょう。
洗顔は睫毛の根元周囲も優しく円を描くようにマッサージして洗うようにするといいでしょう。
また、ストレスを溜めないためしっかり睡眠をとることも重要です。早く治したい場合や応急処置をしても症状が治まらない場合は早めに眼科を受診しましょう。

「目のきわの白いできもの」の症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「目のきわの白いできもの」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

まつ毛の生え際に白いブツブツがあるのは病院で治療できますか?

伊藤 裕紀(医師)

まつげの生え際に白いブツブツがあるのはマイボーム腺梗塞の可能性が考えられます。眼科で治療することが可能な場合もあります。

まぶたのふちに白い出来物が増えたのですが病気でしょうか?

伊藤 裕紀(医師)

まぶたの淵に白いできものが増えた場合、マイボーム腺梗塞や霰粒腫、イボなどの良性腫瘍、悪性腫瘍の可能性が考えられます。イボなどは放置しても問題ありませんが、病気かどうかは病院で診察や検査をする必要がありますので受診されることをお勧めします。

目のきわの白いできものは潰すとどうなりますか?

伊藤 裕紀(医師)

まぶたや目の組織が傷つき跡が残る可能性があります。自分で潰すのはお勧めしません。

目のきわの白いできものがあるとき目薬は使用していいですか?

伊藤 裕紀(医師)

目のきわの白いできものがある場合、できものの種類や場所にもよるので医療機関で相談することをお勧めします。

目のきわの白いできものは自然治癒しますか?

伊藤 裕紀(医師)

自然治癒する場合もありますが、悪化して大きくなる場合もあります。

まとめ

目のきわの白いできものは、気になってしまうかもしれませんが目の周りはとてもデリケートで傷つきやすいので触らないように気をつけましょう。マイボーム腺の詰まりは日々の食生活や生活習慣とも関わりがあることが知られています。青魚などを含むバランスの良い食事を心がけ、目の周りを清潔に保つことを心がけましょう。
もし症状が現れたら酷くなる前に医療機関を受診しましょう。

「目のきわの白いできもの」症状で考えられる病気

「目のきわの白いできもの」から医師が考えられる病気は20個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

眼科系の病気

麦粒腫涙嚢炎

涙小管炎

眼窩蜂窩織炎

悪性腫瘍

悪性リンパ腫

脂腺癌

眼瞼炎

単純ヘルペス眼瞼炎

アレルギー性結膜炎春季カタル

巨大乳頭結膜炎

乳頭腫

脂漏性角化症

汗管腫

内科の病気

全身性浮腫

甲状腺機能低下症

皮膚科の病気

帯状疱疹

昆虫刺咬

悪性腫瘍

多くの場合には、まぶたにある皮脂腺の詰まりや細菌感染などの可能性が考えられます。

「目のきわの白いできもの」に似ている症状・関連する症状

「目のきわの白いできもの」と関連している、似ている症状は16個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

目のきわの赤いできもの

目のきわの黒いできもの

目がかゆい目が痛い

まぶたがかゆい

まぶたが痛い

目がゴロゴロする

目が乾く

まぶたの腫れ

まぶたの内側が腫れる

目やにが出る

目が疲れる

目に不快感がある

涙が出る

まぶたが熱い

目の腫れ

「目のきわの白いできもの」の症状の他にこれらの症状がある場合でも「霰粒腫」「麦粒腫」「アレルギー性結膜炎」「脂腺癌」「悪性リンパ腫」「マイボーム腺梗塞」「全身性浮腫」「甲状腺機能低下症」「帯状疱疹」「昆虫刺咬」などの疾患の可能性が考えられます。白いできものの形がいびつであったり、急に大きくなったりした場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

【参考文献】
・霰粒腫(日本眼科学会)