完全予約制のラーメン店「御忍び麺処 nakamuLab.」の魅力を探る

写真拡大 (全14枚)

福岡県の中西部、佐賀との県境に位置する那珂川市。中でも、より山深いエリアに「御忍び麺処 nakamuLab.」(ナカムラボ)という名店がひっそりと営業しています。福岡中心部からは車で1時間弱と、決して便利とは言えない立地、そして“予約制”というラーメン店としては特殊なシステム。今回は「郊外の一軒家で営業する完全予約制のラーメン店」として熱視線を浴びる「ナカムラボ」を地元のラーメンライター上村さんに紹介してもらいました。

〈福岡の麺料理〉

皆さん、啜ってますか? ラーメンライターの上村です。今回の主役は福岡県・那珂川市にある人気店「御忍び麺処 nakamuLab.(ナカムラボ)」。「え! こんなところに?」という立地で、見た目は普通の一軒家。そして完全予約制という点も2018年の開業以来話題を集めている店ですので、すでに体感された方、ウワサを聞いたことのある方も多いかもしれません。ラーメン界全体で見てもとにかくユニークな存在。そんな「ナカムラボ」を改めて紹介しようと思った理由は、同店がラーメンの新たな可能性を指し示した功績、店主の中村さんがネクストステージに入ったことを、声を大にしてお伝えしたかったから。何より、改めて食べてみても、やっぱりうまいですね。常に予約が入りっぱなしというのも頷けます。

九州一のラーメンライターがレポート

上村敏行
1976年鹿児島市生まれ。J.9代表取締役。2002年、福岡でライター業を開始。同年九州ウォーカーでの連載「バリうまっ!九州ラーメン最強列伝」を機にラーメンライターとして活躍。各媒体で数々のラーメンページを担当し、これまで1万杯以上完食。取材したラーメン店は3,000軒を超える。ラーメン界の店主たちとも親交が深く、久留米とんこつラーメン発祥80周年祭、福岡ラーメンショー広報、ソフトバンクホークスラーメン祭はじめ食イベント監修、NEXCO西日本グルメコンテストなど審査員も務める。ラーメンライターとしての活躍はイギリス・ガーディアン紙、ドイツのテレビZDFでも紹介された。「九州の豚骨ラーメンこそ最強!」を掲げる「RAMEN WONK KYUSHU(ラーメンワンク九州)」主宰。

どうみても普通の家。靴を脱いで「おじゃまします」

まず「一軒家で営業する完全予約制ラーメン店」と聞くと、高価なラーメンや、ラーメンのコースなどを連想するかもしれませんが、「ナカムラボ」で出しているのはあくまで一般的な値段のラーメンです。メニューは「鶏白湯soba」「和風醤油soba」「担々麺」の3本柱。豚骨ラーメンはありません。

事前に電話かInstagramで予約さえしていれば、いつものラーメン店のように利用できます。ただし予約がびっしりと詰まっているため時間厳守で。車がないと不便な場所にあり、福岡中心部から1時間ほどかかるので、時間に余裕をもって出かけてください。そのほか、住宅街につき近隣住民へのマナーや駐車場についてなどが予約時にアナウンスされます。

予約時間がきたら、入口のピンポーン♪を押して入店。店主は中で待っているので、扉が開くのを待たずに入って大丈夫です。玄関で靴を脱いで「おじゃましま〜す」。そう。「ナカムラボ」に入店する時って、ついつい「おじゃまします」と口に出てしまうんでよね。周辺の住宅にも馴染んだ、いわゆる普通の家ですから、友達の家に遊びに来たような懐かしい雰囲気があります。一方で、ラーメン店としては非日常空間につき、背筋が伸びるような程よい緊張感も。その独特な空気感が漂っているのが「ナカムラボ」なんですね。

この場所に人を呼べれば、どこでも勝負できる

店の中も外観のイメージと同じく普通の家。8席ほどの畳の座敷がメインになっています。そして、おウチのキッチンのような厨房で一人、ラーメンに向き合っているのが店主の中村聡志さん。筆者自身、中村さんとは長い付き合いですが、こんな変わった店をやっている人なので、まぁ変わっていますよ。そして、スケールがでっかく、決してブレない芯をもつ男。愛想がいいとは言いませんが、皆をワクワクさせ、惹きつける魅力をもった方です。

中村聡志さんは1986年福岡出身。若かりし時はキックボクシングにのめり込み、これまた大好きだったラーメンの世界へ転身。博多ラーメンの源流とされる「うま馬」で腕を磨いてきました。

「僕が他のラーメン職人さんと違うのは、キャリアの早い段階で世界各地を見てきたからかもしれません。『うま馬』時代に、アメリカ、シンガポール、フィリピンなどで店舗立ち上げにも携わり、ラーメンのもつワールドワイドなポテンシャルを肌で感じてきました。その影響が大きく、“世界で通用するラーメンビジネスを立ち上げる”という明確なビジョンをもって独立。世界への第一歩がナカムラボなんです」(中村さん)

中村さんは前職では豚骨ラーメンを作ってきましたが、どこにも属さない鶏ラーメンで勝負すると決めました。一から味作りを行うためラボ的役割で借りた物件が現在の店舗に。

「ここは地元の友達のおじいちゃんちなんですよ。当初は、泊まり込みで試作を繰り返すラボラトリーとして借りたのですが、他に出店したい物件も特になかったので、そのまま店舗にしてみようかと。この辺鄙な場所に人を呼べれば、ゆくゆくは世界各地どこでも勝負できるのではないかと思ったんです。まわりから大反対されましたけどね」(中村さん)

席数、駐車場も限られた一軒家。お客様にしっかりと向き合いたい、そしてゆったりとラーメンを楽しんでほしい、との思いから、完全予約制というシステムをとりました。ラーメンのうまさはもちろんのこと、誰かに教えたくなる穴場感が評判を呼び、瞬く間に超人気店へ。

ちなみに同店は、コロナ禍でもほとんど客足が衰えなかった一店。逆に「新しいラーメンの様式」として、想定外の注目を集めることにもなりました。

美しすぎる! 純白の「鶏白湯soba」

ふわり雲の上に具が浮かんでいるような、惚れ惚れとするビジュアル。これが「ナカムラボ」の一番人気「鶏白湯soba」です。スープの表面を覆う細かい泡が唇で優しく弾けた後、それはそれは深い、鶏白湯スープのコクが口に広がります。うまっ!! マイルドな鶏の旨味の中で、昆布、鰹節、シイタケなどの和風要素も絶妙に香ります。うま味調味料を使わず、鶏、節系など複数の天然素材でしっかりと出した奥行きのある味わい。福岡市・大名「ジョーキュウ醤油」のタレが醸す香り、ほんのりとした甘さもいいですね。いや〜、拍手喝采。さすがです。

鶏の胴ガラ、ネックなどで煮出した鶏白湯スープ。味にブレが出ないよう寸胴から手鍋に移して加熱。ブレンダーをかけて再乳化させることでキメの細かい泡が立ち、味もよりマイルドになります。

あわあわのスープの中から麺(「製麺屋慶史」に特注した中細ストレート)を引き出すと……「きゃー、きれい♡」。麺にもしっかりと泡が絡んできます。きめの細かい泡はスープの飲み口、麺の啜り心地を、よりライトにしてくれる効果もあるんですよ。

座敷でラーメンを味わいます。正座をしてしっかりと丼と向き合い、ひと口ずつ丁寧に食べたくなるラーメンですね。

黄金の「和風醤油soba」 も、うまいなぁ〜(しみじみと)

「鶏白湯soba」は白濁した泡系スープ、一方「和風醤油soba」は、透明感を残した黄金色の鶏清湯スープです。後者のラーメンの方が魚介をより立てているのが特徴。食べ進めるごとに幾重にも広がる深いコクと旨味。こりゃレンゲですくう手が止まらんバイ!

「鶏、魚介など何も特別な素材を使っているわけではありません。ごく一般的な食材でも、こんなにおいしいラーメンができることを証明したかったですし、ラーメンをより世界に広げていくためには、現地で当たり前に手に入る食材で作ることも重要だと思いますから。代わりにではないですが、毎年9月の創業祭の時だけ、とことん贅沢な食材を取り入れた麺イベントを行っています。今までは天草大王などを使ってきましたね」(中村さん)

チャーシューは、みずみずしさを損なわないよう注文後にスライス。低温調理した柔らかい2種のチャーシューも盛っています。

見据えているのは、あくまで「世界!」

先にも紹介した通り、中村さんが見据えているのは一貫して“世界”です。

「ありがたいことに日本各地での出店のお話もいろいろといただくのですが、例えば街中に多店舗展開していく、ということには興味がありません。僕はあくまで世界にラーメンの魅力をいち早く伝えたい。自分が信じる、その最善の道をまい進するだけです。今はまだ多くを語れませんが、皆をあっ!と驚かせるいい報告が近くできると思います」(中村さん)

そう語っている最中も、予約の電話やメールがひっきりなしに入ってきます。“完全予約制”だと仕込み量など予定が立てやすいという利点はありますが、中村さんは一人で店を切り盛りしているので、随時予約の電話を受け、メールにも返信するなどスケジューリングも自らで行なっています。営業もしながらの、予約管理はとても大変なんです。

中村さんは昨年、キッチンカーも導入。那珂川市を中心に時折出張してラーメンを作っています。

「大々的なラーメンイベントではなく、あくまでラーメンを通じての地域活性に貢献ができるような催しに出店しています」(中村さん)

「ナカムラボ」の中村さん(右)と筆者(右)

いかがでしたでしょうか。今回は、福岡県・那珂川市の完全予約制ラーメン店「ナカムラボ」を紹介しました。その特異な立地、システム、バリうま!の“非豚骨”という点が注目のポイントであることは間違いありませんが、今後はぜひ店主・中村さんの動向にも注目してください。また違ったアプローチで、ラーメン人気をワールドワイドにしようと意気込んでいます。


<店舗情報>
◆ナカムラボ
住所 : 福岡県那珂川市別所1067-8
TEL : 090-4358-1696

※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。

文:上村敏行、食べログマガジン編集部 撮影:北嶋 幸作

The post 完全予約制のラーメン店「御忍び麺処 nakamuLab.」の魅力を探る first appeared on 食べログマガジン.