最近では、男女ともに結婚願望がない人が増えています。未婚でいる方が自分にとってメリットが多いと感じているため、「恋愛離れ」「結婚離れ」が進んでいるようです。いくら自分が結婚したいと思っていても、彼氏や好きになった人に結婚願望がないなら元も子もありません。

では、結婚願望がない男性を好きになった場合はどうすればいいのでしょうか? 今回の記事では、結婚願望がない男性の特徴や、対処方法についてご紹介していきます。

結婚願望がない男性の特徴とは?

将来、結婚するかどうかの話し合いはなるべく早い時点でしておく必要があります。そうしなければ、付き合っている時にお互いの考えに相違が出てきてしまうからです。

しかし、付き合う前に結婚の話をするのはなかなかハードルが高いでしょう。結婚願望があるかどうか見極めることができる、男性の特徴についてご紹介していきます。


結婚にメリットを感じないと言っている

結婚願望がない男性の場合、結婚をしてもメリットがないと感じています。特に損得勘定で動いている男性は、結婚することで責任がのしかかってくることを嫌がっているようです。

例えば、「自分で使えるお金が少なくなる」「家族を養っていかなければならない」など、独身の時と比べて自由がなくなることに後ろ向きな考えを持っています。


仕事や趣味が1番

「仕事に集中したい」「趣味に使えるお金を減らしたくない」ということを理由に、結婚をしたくないと考える男性も多いです。結婚をすると自分に使える時間やお金を減ってしまうので、家族を持ちたいとは考えません。

見極める方法としては、「平日も休日も働いている」「仕事を理由にデートを断られる」「趣味を優先してなかなか会ってくれない」などが挙げられます。

結婚できたとしても、家事や子育ては全て女性任せという状況になってしまう可能性も考えられるでしょう。


お金がない

経済的な余裕がないために、結婚ができないという男性も多いようです。こういった男性の場合は結婚を見据えた将来について考えていないため、そもそも貯金をしていません。

結婚するとなれば、結婚式や新婚旅行、子どもが生まれれば育児にもお金がかかります。

付き合う前や付き合っている時点で、「いつも金欠の状態」「ギャンブルが好き」などといった面が見られるのであれば、結婚願望のない男性である可能性が高いです。


将来の話をしようとしない

付き合っている期間が長くなれば、自然と結婚や将来の話をする機会も出てくるでしょう。しかし、結婚願望のない男性は自分から話題に出すことは絶対にないですし、話題になった途端に話をはぐらかそうとします。

結婚願望がない理由には、「子どもが嫌い」「家族を作ることに魅力を感じない」などが挙げられます。男性の家族に会わせてくれなかったり、自分の家族の話をしてくれなかったりする場合は結婚願望がない証拠かもしれません。


結婚願望がない男性を好きになった場合はどうするべき?

この人には結婚願望がないと分かっていても、「好きだからどうにかしたい」「きっと考えを変えられる」と考える女性もいるでしょう。しかし、具体的に何をすればいいいのか分からない方がほとんどです。

最後に、結婚願望がない男性を好きになった場合の対処方法についてご紹介していきます!


なぜ結婚願望がないのか聞いてみる

相手がなぜ結婚願望がないのか分からない場合は、思い切って自分の気持ちをぶつけてみるのも良いでしょう。普段は真面目な話をしないというカップルでも、あなたから話を切り出すことで状況が変わります。

中には、自分から話しにくいと考えている男性もいます。あなたから尋ねることできっかけができますし、お互いの気持ちを話し合ってみると良い方向へ進んでいくでしょう。


結婚したいと思ってもらえるように努力する

結婚願望のない男性は、結婚をしてもメリットがないと感じています。そのため、「結婚をすればこんなにメリットがある」ということを分かってもらう必要があります。

例えば、仕事で忙しい男性の場合、食生活が疎かになっていることが多いでしょう。そんな男性には手料理を振舞ったり、お弁当を作ったりしてアピールすることが大切です。

男性にとってメリットになることをアピールしていくことで、結婚生活をイメージしやすくなります。結婚はメリットがないと感じていた男性も「この人と結婚すれば健康的な食生活ができる」と、結婚を考えてくれるようになるかもしれませんよ。


おわりに

今回は、結婚願望がない男性の特徴や、対処方法についてご紹介してきました。結婚願望がない男性は、結婚してもメリットがない、自分に使える自由な時間やお金が少なくなってしまうと考えています。

そのため、結婚をすればこんなにメリットがあるということに気付いてもらうことが大切です。相手には結婚願望がないからと諦めるのではなく、まずはあなたからアクションを起こしてみましょう。