夫の願望が明らかに!?「妻を怖いと思っている夫の本音」を聞いてみた

写真拡大

「妻が怖い」と真剣に悩んでいる夫が想像以上に多いということを、世の中の「妻」たちは真摯に受け止めなくてはいけないと感じています。

帰りたくなる家にする! 疲れた夫が求めている「妻の癒し」3つ

先月のNHKスペシャルで放送されたテーマは、「キレる妻」に関して。

それだけ「キレる妻と夫の関係」に関心が深まり、社会問題化しつつあるということです。

そこで今回は、『なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか』の著者で、夫婦問題カウンセラーの高草木陽光が、“妻を怖いと思っている夫の本音”と、“今すぐできる夫婦関係改善方法”をお伝えします。

妻がキレる3つの理由

妻がキレる理由は、大きく3つに分類されると筆者は考えています。

1:「わかってくれない」

妻がイライラしたり、爆発したりしてしまう主な原因のほとんどが「私のことをわかってくれない」という思いからくるものです。

なぜ妻が「わかってくれない」と感じるのかというと、夫の“共感力”がないからです。

妻の話に対して、否定的な意見を返す夫もいますが、ほとんどの夫は妻への優しさとして、「正論」や「解決策」を提案します。

しかし、妻が“求めている答え”は、正論や解決策ではなく、たった一言の「よく頑張ったね」という言葉や、「辛かったね」という“共感”する言葉なのです。

2:「すぐに行動しない」

キレる妻の意見として次に多いのが、「夫が、すぐに動いてくれない」というものです。

たとえば、妻が夫に「洗い物、お願いね」と頼むと、「わかったー」と返答してくれるのはいいのですが、その後1時間経っても2時間経っても、一向に動く気配ナシ!

結局、我慢しきれない妻が洗い物をするハメに……。

3:「話を聞いてくれない」

夫に話しかけても上の空。「ねえ、聞いてるの!?」と言っても「聞いてるよ」と答えるけれど、「ただ聞き流しているだけ」の夫。

そんな夫の態度に、悲しみを通り越して“怒り”が湧き上がるのです。

妻は、ただ「受け止めてほしい」だけなのです。

妻を怖いと持っている夫の本音

妻から見たら、まるで嫌がらせをされているかのように感じてしまうくらい“何もしない”夫。そんな夫に、いつもカリカリしている自分も嫌になってしまう……。

でも夫は夫で、「何もしたくない」というわけではなく、実はこんな本音を抱えていたのです。

1:具体的に教えてほしい

家事に積極的に関わりたいと思って、洗濯物をたたむ夫。しかし、その直後、妻からの「たたみ方が違う!」という指摘にビクッと萎縮してしまう。

「どう、たためばいいの?」と質問するが、妻からは「いつも私がたたんでいるようにすればいいのよ」と......。夫は、その“いつものたたみ方”を教えてほしいのです。

また、「ちゃんとしてほしい」の、「ちゃんと」とは、妻にとってどういうことを指しているのか夫には伝わっていません。

「手伝って」という言葉も、夫は「何を、どう手伝ってほしいのか」がわからない人が多いのが現実です。

2:ダメ出ししないでほしい

いつも褒めてほしいわけではないけれど、積極的に家事に関わろうとしている気持ちをわかってほしい。「その姿勢を認めてほしい」というのが夫の本音。

「ダメ」「違う」「そうじゃない」と妻に言われると、何もやる気がなくなってしまうという夫の気持ちも理解してあげましょう。

3:正論で責めないでほしい

「正論を言えばわかってくれる」と思っているのであれば、それは大間違いです。“夫婦間”での正論の言い合いは、逆に亀裂を生むことに繋がりかねません。

正しいことを言えば言うほど相手を追い込んでしまうので、夫は逃げ道を失ってしまいます。

話を聞いて、どうしてそう思うのかを理解してあげることも必要です。

4:もっと優しく言ってほしい

男という生き物は、思いのほかデリケートで傷つきやすいものです。そして、すぐに“スネてしまう”人も少なくありません。

妻の冷たい口調や、乱暴な言葉に、夫は「必要とされていない」「尊敬されていない」と感じてしまい、愛情が冷めてしまうこともあります。

逆に自分が夫にされたらどんな気持ちになるかを想像しながら、自身の言動を再確認してみましょう。

まとめ

「家庭の雰囲気を良くしたい」「夫との、いざこざを減らしたい」という人が、今すぐにできることは、“自分と同じレベルの言動を相手に期待しない”ということと、“一旦、受け止める”ということなのではないでしょうか。

焦らず、じっくり夫と向き合っていくことが、自分自身の成長にも繋がるのだと思います。