時代とともに”変身”し続けるヒーロー、平成仮面ライダーが面白い!

写真拡大

今年、生誕42周年を迎える「仮面ライダー」シリーズ。

1971年の放送開始から、現在の最新作「仮面ライダーウィザード」まで24シリーズも制作されている国民的特撮番組だ。

さまざまな仮面ライダーがいるが、大きく分類すると、昭和期に制作された昭和ライダーシリーズと、平成に入ってから制作された平成ライダーシリーズに分けられる。

仮面ライダーという冠は付きながらも、昭和期と平成期では大きな違いがあり、時代の流行を取り入れながら、固定された設定にとらわれない、常に新しい挑戦を繰り返している。

子どもの頃、昭和仮面ライダーに夢中になったお父さんは息子と一緒にライダーの戦いに熱くなり、お母さんは子どもと一緒に見ているうちにイケメン俳優やストーリーに魅了されハマったりと、世代を超えて愛されている。

なぜ仮面ライダーは時代を超えても続くのか、平成ライダーと時代の変化を振り返りながら、その魅力を紹介する!ヒーローとは、悪を倒すための存在である。

では、仮面ライダーが戦ってきた敵とはいったい何者なのか。

最も有名な敵といえば、1971年の第1作『仮面ライダー』でライダー1号が戦った人類支配をたくらむ秘密結社「ショッカー」だろう。

実は、このショッカーは、ナチスドイツの残党によって結成された設定……と番組初期のナレーションで語られている。

放映当時は、第2次世界大戦の終戦からまだ26年後で、日本は平和を取り戻し、高度経済成長期の時代だったため、「そんな平和の中にもナチスのような残党が今も人類支配を企てている」という戦争の影響がまだ残る時代の空気から生まれた悪だったとも考えられる。

それから3年後の「仮面ライダーX」(1974年)の敵は、冷戦下で対立している大国が秘密裏に結託し、日本を占領しようとしていた「GOD秘密機関」という組織。

これには当時、冷戦状態にあったアメリカとソビエト連邦への陰謀論的なメッセージが含まれているのではないかとファンの間ではいわれている。

悪の存在が大きな組織として描かれてきた昭和ライダーに対し、平成の時代になると悪の存在は非常に複雑になっていく。

平成仮面ライダー1作目の『仮面ライダークウガ』の敵は古代からよみがえった邪悪な民族、『仮面ライダー剣』では生物の始祖とされる不死の生命体といった、異種族との対立が描かれている。

2003年から2004年に放映されていた『仮面ライダー555』では世界全体を牛耳るほどの資金力を持つ営利企業が実は悪の組織だったという設定が登場するが、これは同時期に目立ってくるライブドアにはじまる企業買収劇を思わせる。

そんな中でも平成仮面ライダーシリーズのエポックメイキング的な作品となったのが「仮面ライダー龍騎(2002年〜2003年)」だ。

13人の仮面ライダーがそれぞれモンスターと契約し、サバイバルゲームを繰り広げるという、単純な悪と正義の対立関係を壊した斬新なストーリーになっている。

また、ライダーのキャラクターも殺人犯、金の亡者、結婚詐欺師など、利己的な理由で戦う者ばかり。

それぞれの正義がぶつかり合う「仮面ライダー龍騎」は、「なぜヒト同士が争い、戦うのか」という根源的なテーマを投げかけ、その後のシリーズにも引き継がれていく。

9.11のテロやイラク戦争など、多種多様な価値観が乱立する時代に生まれた平成仮面ライダーの戦いが象徴するものは、言うなれば、昭和ライダーが悪の存在として倒してきた、異なる価値観との共存といえるだろう。

仮面ライダーの見どころといえば、やはり変身シーンである。

お決まりの変身ポーズをとり、「変身!」のかけ声とともに変身ベルトの風車が猛烈に光り回転して仮面ライダーに変身する1作目の変身シーンは、当時日本に「変身ブーム」を巻き起こした。