翌日スッキリ!寝る前に「1日のストレスを捨て去る」ヨガポーズ

写真拡大 (全6枚)

1日の終わり、眠る前の時間をどう過ごすかで翌朝が変わります。

ヨガ的に言うと、イライラや疲れは体を強張らせ関節に溜まっていきます。心や体に残したくない滞った淀みを取り除く時間を意識的に作ってあげましょう。

そこで今回はヨガインストラクターの筆者がおすすめする、身も心も最高に気持ち良いと感じるヨガポーズをご紹介します。

■身体が「快感」を感じる場所を探す

ヨガはストレッチや筋肉トレーニングとは違い、身体を使って心の状態にも向き合っていく行法です。

普段ないがしろにしていたり気が付かないフリをしたりして、やり過ごしている心の状態にも向き合うことが大切です。

身体のコリや不調は心の状態と繋がっています。身体に意識を向けながら「どこをどう伸ばしたら気持ちがいいんだろう?」「これ以上刺激を入れると辛い、少し緩めたらどうなるかな?」など、身体を動かしながら身体が”快感”と感じる部分を探していきます。

■身体を動かしながら感じる感情も受け入れよう

身体に刺激を与えると気持ちが良くて嬉しくなったり、痛くてイライラしたりと、身体の反応と気持ちが繋がっていることが分かります。

正しくポーズを取ることにこだわらず、気持ちが良いと思う場所を刺激することの方が大切なのです。

そこから感じる感情をただ受け入れていくことが、深いリラクゼーションとなります。気持ちが良いと感じる場所が今のあなたに必要な刺激だと思いましょう。

■全身の滞りを解ほぐす「ムービングストレッチ」

身体と心が感じる“快感”を探して全身の関節周りをほぐす方法です。とても気持ちが良いのでおすすめですよ!

(1)四つん這いになります。両手と両足の幅は広めに広げておきましょう。

(2)身体全体で大きな円を描くように身体を回していきます。

(3)骨盤や股関節周りが十分にほぐれるようにお尻を大きく動かします。

(4)右回り、左回り、気持ちが良いと感じるだけ何度でも回します。凝ったところがあればその位置でキープして伸ばすのも良いでしょう。

■嫌な感情が溜まる股関節を開くポーズ

ヨガ的には、表に出し切れず押し込めた感情は股関節に溜まると言われています。翌朝を気持ち良く過ごすためには夜眠る前の時間には股関節ケアが大切です。

(1)四つん這いの姿勢から、右ひじを右腕の外側へ移動させます。左の足は真っ直ぐに伸ばし、両腕で体を支えます。

(2)右ひざを少しずつ外側へずらして開いていきます。

(3)右足の付け根が床から浮いているこの隙間を、痛くない範囲で腰を沈めながら、気持ちが良いと思う刺激を入れていきましょう。

(4)無理が無ければお尻を左右にゆっくり揺らしてほぐします。

(5)反対側も同じように行います。

いかがでしたか? 眠る前の時間の過ごし方はとても大切です。

ケアをしておくと睡眠の質も格段に良くなりますよ。毎日頑張っている心と身体を労り、感謝する時間を作ってあげてくださいね。

【筆者略歴】

yuuka ・・・ 『マナヨガ』代表。ヨガ、整体、体幹トレーニング、ウォーキング等、研究を続け『マナメソッド』を発案。本来持っているその人の個性や美しさを引き出すことで定評があり、現在パーソナルトレーニングは予約待ち状態。

【画像】

※ Rido / shutterstock