赤ねぎがある?!ネギってこんなに種類が!ネギワールドへようこそ♪

ネギは身近な野菜だけに、スーパーで何気なく手に取っていませんか?
例えば「万能ねぎ」。
これって品種ではなくブランド名で、福岡産の「博多万能ねぎ」のみを指すそうです。

また、薬味のネギもところ変われば違ったりしますよね!
定番の白ねぎ、青ねぎ、さらには赤ねぎまであります★

そこで奥深いネギワールドを探究してみました♪

トリコロールカラー「赤ねぎ」

主な産地は茨城と山形。根から葉にかけて、赤→白(少)→緑と色が変化。

茨城県の城里町で栽培される赤ねぎは「レッドポアロー」と呼ばれ、柔らかく、
葉先まで食べることが出来ます。

一方、山形県の庄内地方の赤ねぎは「平田赤ねぎ」と呼ばれる山形の伝統野菜の1つ。
生で食べるとかなりピリッ、加熱すると甘〜くなるそうです。

牡蠣と赤ネギの炒め

レシピの食材・材料
牡蠣
赤ネギ
塩胡椒
片栗粉
バター

「干しきのこ・赤葱」WA!!和マリネ

鍋に入れるなら「下仁田ネギ」

群馬県の下仁田町で栽培され、ずんぐりとした姿から「殿様ねぎ」の別名を持ちます。

生では辛すぎるため、加熱調理が必須。火を通せば驚くほど甘みが増し、
トロトロの食感になることから鍋に入れて楽しむ方が多いようです!

やっぱり殿様★値段もお高めです!!

下仁田ネギ in SUKIYAKI!

下仁田 ネギのバターと白ワインヴィネガー蒸し

京都の台所に欠かせない「九条ねぎ」

青ねぎの代表格が九条ねぎ。

葉の内部にはぬめりがあり、それが独特の甘みを出し、とても柔らかいです。
なので、ラーメンやお好み焼きにどっさりのせてもOK!

火を通してもネギの香気は残ります!

九条ネギラーメン

九条ネギ&長芋たっぷり焼き〜〜❤️

福岡からひとっ飛び「万能ねぎ」

福岡県の朝倉町で栽培される、九条ねぎを品種改良した青ねぎ。

若採りの万能ねぎは、青ねぎ特有のクセも少なく、どんな料理にも合います!
だから万能なんですかね?!

今なお「新鮮なものを!」と近隣以外は空輸しているそうですよ!

豆苗と万能ネギの混ぜ御飯

めざせ☆やせ体質!「えのきと万能ねぎの豚ももロール焼き」

冬から早春が旬「アサツキ」

本来は山や野原で自生し、冬から早春に成長するネギ属の山菜です。
アサツキは辛みがあり、薬味としてピッタリ!

ちなみに、青ねぎより葉の色が浅いので「浅葱」と呼ばれるようになったとか。
香り良いのが特長です☆

アサツキの辛子酢味噌和え

#我が家のおかず 浅葱とモッツァレラチーズの キッシュ

ネギ×エシャロットのハイブリット「ワケギ」

関西以西で栽培されている交雑種で、ネギ特有の辛みや香りが少なく、
さっと湯がいて和え物にして食べると美味!

根の方がプクッと膨らんでいるのが「分葱(ワケギ)」。
それ以外でワケギと表示されているのは、青ねぎの一種で「分け葱(ワケネギ)」です。

分葱とイカのぬた

レシピの食材・材料
わけぎ
イカ
a白味噌
b米酢
c味醂

わけぎ肉うどん

洋風料理には「リーキ」

「リーキ」や「ポロネギ」と呼ばれる、いわゆる西洋野菜。
今では静岡や長野でも生産されるようになり、若干身近になりました。

日本のネギと比べると太くて硬く、逆に加熱すれば柔らかくなり甘みも強いです!
ヨーロッパでは、スープや煮込み料理などの家庭料理によく使われています。

ポロ葱とシメジのパスタ🍝

レシピの食材・材料
ポロ葱
ベーコン
シメジ
生姜
オリーブオイル

ポロネギとベーコンのケークサレ

レシピの食材・材料

サラダ油
グリュイエールチーズ(ハード系の粉チーズでも可)

牛乳(今回は豆乳で代用)

食べているのは全て「葉」です!

いかがでしたか?

他にも地域に特化したブランドネギはいっぱいあります!
スーパーに行ったら見てみてください!

最後に、私たちが食べているネギは全て「葉」の部分です。
もちろん白ねぎの白い部分もですよ☆

「赤ねぎがある?!ネギってこんなに種類が!ネギワールドへようこそ♪」のレシピと料理写真をもっと詳しく見たい方はこちら

(著&編集:SnapDish編集部)