フットボリスタ
-
マネの“代役”以上の存在。ヌニェスがリバプールにもたらすもの
ベンフィカからリバプールに加入したウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェス(23歳)は、果たしてチームに何をもたらすのか。プレミアリーグ公式HPが…
-
「3週間泣き続けた」後に立ち上がったウクライナの女性審判が大舞台へ
来月6日に開幕するUEFA女子欧州選手権イングランド大会には、特別な思いを持って参加する女性審判がいる。それがマリーナ・ストリレツカさん(38歳…
-
カタールW杯で日本が対戦するドイツ代表。フリック監督が語るキーポイントとは
6月のUEFAネーションズリーグ4連戦では1勝3分、1-1のドローが続いたドイツ代表。イングランド戦では相手を圧倒する時間帯もあったものの、イタリア…
-
財政再建への苦肉の策。“2本のてこ”でバルセロナは立ち直れるか
バルセロナの財政建て直しに不可欠の“2本のてこ”が、6月16日のソシオ総会で可決された。“てこ”とは、腹を見せて瀕死のクラブを引っくり返して起…
-
「新スタジアムはこの街にとって絶対にプラスになる」――ブラウブリッツ秋田・岩瀬浩介社長インタビュー
2022年4月、秋田市の新スタジアム建設に大きな進展があった。新スタジアムを含む秋田市外旭川地区のまちづくり事業で、事業パートナーに選定されたイ…
-
“ボット”登場、スアレス贖罪、ペルーラリア…もし今夏W杯が開催されていたら?
ワールドカップ・カタール大会の開幕は5カ月以上も先のことだが、本来ワールドカップは夏のビッグイベントのはず。そこでスポーツ専門サイト『The A…
-
マンチーニ監督、将来に向けてイタリア代表の大胆な世代交代を敢行
カタールW杯出場を逃したイタリアが、思い切った世代交代を図っている。18歳の選手も抜擢ロベルト・マンチーニ監督は、6月から始まったUEFAネーシ…
-
「117位」と指揮官の訃報からの復活劇、ウェールズが64年ぶりにW杯へ
今月5日に行われたワールドカップ欧州予選プレーオフで、ウェールズがウクライナを下して年末のワールドカップ本大会出場を決めた。彼らがW杯に出場…
-
ベルギー代表、世代交代へ。カギを握る長身の逸材デ・ケテラーレ
バンサン・コンパニやトーマス・フェルマーレンが現役引退し、ケビン・デ・ブライネ、エデン・アザールが30代に入り、ベルギー代表には過渡期が迫っ…
-
フロントスタッフが語る“葛藤”と“覚悟”。「何を行えば、このゴールに近づけるのか」――新生ガンバ大阪の現在地(後編)
2022シーズンよりガンバ大阪が目標として掲げる「日本を代表するスポーツエクスペリエンスブランド」とは何か。ビジネスサイドからその具体を探る本企…
-
日本戦直前…ブラジルメディアが語るブラジル代表とチッチ監督の今
ワールドカップカタール大会を5カ月後に控える今、日本との親善試合に出発する前のリオデジャネイロで、現時点のブラジル代表とチッチ監督の仕事に…
-
サレルニターナのサバティーニSD、留任公表から一転の電撃退任
セリエA残留を決めたサレルニターナが、大物フロントとの関係を突然絶った。6月2日、クラブの公式Twitterアカウントにて、ワルテル・サバティーニSD…
-
就任1年目でスコットランドを制したポステコグルー。監督業への覚悟を語る
トップレベルの監督に必要な心構えや、彼らが向き合う重圧とはどんなものなのか? 就任1年目にセルティックを国内2冠に導いたアンジェ・ポステコグ…
-
パリ五輪本大会への戦いはすでに始まっている――AFC U23アジアカップが2年後に向けて重要な理由
ワールドカップイヤーとあってA代表の戦いぶりに注目が集まるが、2年後のパリ五輪に向けて「AFC U23アジアカップ」に臨むU-21日本代表の戦いも見逃せ…
-
【小野忠史社長インタビュー】「強い危機感を持っています」――新生ガンバ大阪の現在地(前編)
「日本を代表するスポーツエクスペリエンスブランドになることを目指します」クラブ創設30周年を機にガンバ大阪が新たに発表した目標である。クラブ…
-
セリエA昇格プレーオフ決着。モンツァがクラブ初の昇格達成!
5月29日、セリエAの昇格プレーオフ決勝2ndレグが行われ、セリエBのモンツァが延長戦の末にピサを下し、クラブ創立110年で初めてのセリエA昇格を決め…
-
年齢上昇、ホームチームの復活…今季のプレミアリーグのトレンドとは?
マンチェスター・シティの劇的な2連覇で幕を閉じたプレミアリーグ。今季も見応え満点の激闘が繰り広げられたが、そんな今季の“トレンド”はどうだ…
-
ミラン、19回目のセリエA制覇。サポーターの熱気にあふれた2日間
ミランが11年ぶり通算19回目のスクデットを獲得した。選手たちとサポーターは2日間に渡って、地元ミラノの街で盛大に優勝を祝った。スタジアムも本…
-
直接対決で明暗。クルブ・ブルッヘが逆転で3連覇。ユニオンは2位で終了
5月22日に行われたチャンピオンシッププレーオフ最終節をもって、2021-22シーズンのベルギーリーグが終了。クルブ・ブルッヘが逆転で3連覇を飾った…
-
サブスク独占時代終焉か。人気低下を懸念するブンデスリーガが方針見直しへ
長谷部誠と鎌田大地を擁するフランクフルトが今季のUEFAヨーロッパリーグを制覇した。欧州のコンペティションで4強入りを果たしたドイツ勢唯一のチ…
-
「リバプールは無敗で優勝を逃す」と予想した英国の名物解説者が勇退
英国の名物解説者が、今季いっぱいで一線を退くという。プレミアリーグのファンの間ではお馴染みだと思うが、『BBC』のホームページでは毎週のよ…
-
熱気に満ちあふれていたEL決勝。開催地セビージャが受けた恩恵と被害
5月18日にUEFAヨーロッパリーグ決勝が行われたセビージャで、開催の是非をめぐって世論が割れている。地元紙によるアンケートでは、開催をポジティ…
-
決戦は6月6日。ブラジル代表チッチ監督が描く日本戦のプランとは?
6月に行われる親善試合、日本戦と韓国戦を前に、ブラジルメディアでは連日、自国の代表に関する話題で盛り上がっている。この対戦に向けて、とい…
-
キエッリーニ、ユベントス退団。クラブは入閣を希望も本人は現役続行の意思
ユベントスの主将であるイタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニが、今季限りで選手としてクラブを退団することとなった。ホーム最終戦でセレモニー…
-
150周年、EL制覇目指すレンジャーズ。DFの得点源と“地上最高”の選手が魅せる
スコットランドの名門レンジャーズがヨーロッパの頂点を目指している。国内リーグでは古橋亨梧、前田大然、旗手怜央、井手口陽介の日本人4名を擁…
-
VARへの批判は止まず…セリエAでチャレンジシステム導入の可能性
セリエAで、ビデオ判定のチャレンジシステムが将来的に導入される可能性が出てきた。レガ・セリエAのロレンツォ・カジーニ会長が示唆した。セリエA…
-
ベーリー新オーナーとは何者か?「チェルシー新時代」への期待と不安
3月2日にアブラモビッチ時代が終わりを告げてから約2カ月、チェルシーは公式サイトでクラブ買収が合意に達したことを発表した。アメリカ人実業家トッ…
-
英4部リーグで劇的なフィナーレ。「セブンアップ」の快挙で逆転昇格達成!
先週末、イングランドの4部リーグは「史上最高」とも呼ばれる劇的な最終節を迎えた。確かに、これほどドラマチックな最終節は他に類を見ないだろう…
-
モウリーニョも歓喜。ローマ、カンファレンスリーグ決勝進出を果たす
5月5日、UEFAカンファレンスリーグ準決勝2ndレグが行われ、ジョゼ・モウリーニョ監督率いるローマがレスターを1-0で下して総合成績で上回り、大会開…
-
ミニチュア版バイエルンの奇跡…FCズュートティロールがセリエBへ
「イタリアにおける小さなバイエルンのようなクラブ」と国際的な評価を受けた3部のクラブがある。今シーズン、クラブ史上初のセリエB昇格を決めた、…