所得・住む場所ごとに違う私立幼稚園補助金の内容って?

写真拡大

子育てにかかる費用で最も割合が大きくなるものが学費です。全て私立で大学まで計算すると数千万の費用が必要になると言われているので、小さいうちにお金を貯めておきたいと考えるのは自然な事です。子育てにより良い環境を求める家庭が費用面で私立を諦める事がないように、もらえる補助金の内容をしっかり理解すると安心ですよね。

■自治体によって変わる予算

私立幼稚園補助金は高額になる私立と公立の格差解消、また幼稚園と保育園での補助金格差を解消させて子育て世代の負担を軽減させる為に定められました。自治体によって予算が違うので、地域によって給付される金額に違いがあります。自分の住んでいる地域はいくらもらえるのかは子育て中のママにとって大切な問題です。

『うち月7千円・・・東京都下。』

『年によっても違う。うちは年4万〜6万円ぐらい。』

『東京江戸川区、月26000円。』

『うちは栃木で、同じくらいの給料で年額11万ちょいだったかな。二人目からは20万ちょい。市民税だか県民税の額でランクが決まってるよね?』

■所得によって貰える額が変わる?

気をつけなければならない事は、この制度は所得制限があるので納めている市民税によって補助金の額も変わってきます。そして一人目より二人目の方が給付額がアップする自治体が多いようです。また、単年度予算なので毎年同じ補助が受けられるという保証がないという点では補助金をあてにせず少なめに考えているというママもいました。

『入園補助金なら10万返ってきた〜! 』

『上に小3小1いて年少の今年は年間30万8千円もらえる。ありがたや。ちなみに手取りは20万くらい。 』

『第一子の時1年目10万円位。2年目12万位。今年は、第二子分211000円だそうです。手取り30位です。』

『上の子二年生で下の子年少さんだから今年はもらえる額上がるから期待してるけど10万と考えておく。』

市民税の支払額が高額であればあるほど支給額が少なくなるのは全国的に変わらないようです。入園後に幼稚園を通じて申請するものなので、心配な場合は入園予定の幼稚園にしっかり確認しておくと安心です。また、補助金がいつもらえるかも自治体によって違うので、初年度の入学金と授業料は用意しておく必要がありそうですね。