山梨学院大附vs樹徳 山梨学院大附が上位下位切れ目なくつながり2試合連続コールド勝ち

写真拡大 (全2枚)

山梨学院大附が上位下位切れ目なくつながり2試合連続コールド勝ち 

先制のきっかけとなる二塁打を打った稲葉(山梨学院大附)

 この試合は、樹徳の野平 大樹、山梨学院大附では金城 義、菊池 海斗、稲葉 皇介など実力のある野手が多く、彼らのプレーに注目した。

 プロ注目の野平は182センチ83キロの大型ショートで、東海大浦安戦は3打数3安打、そして関東一戦では本塁打、タイブレークで決勝打と評価はうなぎのぼりの選手だ。

 山梨学院大附は浦和学院戦でサヨナラ本塁打を放った金城 義、堅守巧打の遊撃手・菊池 海斗(3年)、豪快な打撃が持ち味の稲葉 皇介(3年)と潜在能力が高い選手が実に多い。

 両チームの主力選手が活躍すれば、打ち合いになると思ったが、対照的な結果となってしまった。

 試合は、2回表、山梨学院大附4番稲葉が左中間を破る二塁打を放ち、5番山口 大輔(3年)のセーフティ安打で無死一、三塁のチャンスを作ると、6番上原 進(3年)の中犠飛で1点を先制する。

 3回裏、樹徳は1番茂木が左横線二塁打を放ち、犠打を送り、一死三塁。3番野平は遊ゴロで、二死三塁のまま、4番鈴木が右前適時打を放ち、1対1の同点に追いつく。

 試合も中盤に入り同点のまま迎えた6回表、山梨学院大附の打線がつながる。まず2番渡邊 拓夢(3年)の絶妙なセーフティ安打で、無死一塁。3番菊池が中前安打を放ち、無死一、二塁。稲葉の犠打は三塁フォースアウトとなって、一死一、二塁となって、5番山口が左中間を破る二塁打を放ち、二者生還し、3対1に。二死二、三塁となって、8番瀧澤 虎太朗(1年)が中前適時打を放ち、5対1に。

 

野平大樹(樹徳)

 さらに8回表にも二死から6番上原の二塁打、途中出場の田中 滉起(3年)の適時打、二死三塁となって、再び瀧澤の適時打、9番笠原 雅矢(3年)の左中間を破る二塁打で1点を追加し、1番金城が中前安打、2番渡邊も死球で満塁となって、3番菊池の押し出し死球で、9対1。

 その裏、山梨学院大附の先発・上原が抑えて、9対1とコールド勝ち。力の差を見せつけたゲーム内容となった。

 山梨学院大附は、霞ヶ浦戦に続き、2試合連続コールド。上位・下位切れ目なく打線がつながっていた。そして見逃せない部分は犠打をしっかりと決めて次の打者につなげられる点だ。強くボールを叩ける選手が多いが、犠打、盗塁など細かな攻撃でしっかりとつなぎ、大量点を稼げるのが今年の山梨学院大附打線の怖さだ。

  一方、樹徳の注目選手、野平はこの試合、力んでしまったのか。見逃し三振、内野ゴロ2つ、良い当たりの右飛と狙い球を仕留めきれずに終わった。課題とすれば、ややトップに入るのが遅れており、振り遅れの打球が目立つこと。自分のポイントをイマイチつかみ切れていなかった。

 また守備については、堅実に打球を捌いていて悪くはないが、もう少し動作のスピードを意識して、取り組んでいけるとよりプロのスカウトに目が留まる選手になることだろう。関東大会の活躍により注目度は大きく上がったはず。この夏は春以上の活躍を見せてくれるか注目していきたい。

(文=河嶋 宗一)