大阪桐蔭が自慢の強力打線で7回コールド勝ち! 

田中誠也(大阪桐蔭)

 昨秋、府大会で、履正社に敗れ、選抜を逃した大阪桐蔭。とはいえ、今年の選手たちも、ボール回しのスピードから、肩の強さ、打撃の力強さは他校と比べてもずば抜けており、改めて『優勝候補』と思わせるだけの力がある。

 試合は、2回表、一死から森が振り逃げで出塁すると、7番福田の右前安打、8番横井の死球で満塁となり、9番田中の適時打で大阪桐蔭が先制に成功。1番中村の押し出し死球で2対0。さらにバッテリーミスで、3対0。一死二、三塁となって2番峯本 匠がライト線二塁打を放ち、あっという間に5点をあげた。

  関大北陽は直後の2回裏、内野ゴロの間に1点を返し5対1に。関大北陽としては3回をゼロに抑え流れを引き寄せたいところだ。しかし大阪桐蔭打線の勢いは止まらない。3回表二死二塁から8番横井がフェンス直撃の三塁打で1点を追加。続く4回表にも無死二塁から2番峯本が右中間を破る三塁打で、7対1とその差を広げる。

 大阪桐蔭の先発は田中。大量点のリードをもらったはいえ、田中の調子はあまりよくなかった。4回裏、関大北陽は内野ゴロで1点を返し、7対2。

 大阪桐蔭は、5回表、一死満塁から3番香月の適時打、4番正髄の内野ゴロの間に9対2とするが、その裏、関大北陽は4番岸本の3ランなどで4点を入れ、9対6と3点差まで追い上げる。

 その岸本だが二塁のスローイングタイムが2.00秒をコンスタントに計測する強肩捕手で、打撃もパワフルな打撃を見せる。強肩強打の捕手として注目を浴びることになりそうだ。

 

岸本 朋也(関大北陽)

 さて試合の方に話を戻すと、3点差まで追い上げられた大阪桐蔭だが打線の勢いは止まらない。6回には押し出し四球で1点を入れると、続く7回表には二死一、二塁から再び8番横井の三塁打で12対6とし、9番上月が四球で続き二死一、二塁に。ここで1番中村が右中間を破る三塁打を放ち、14対6。さらにバッテリーミスで15対6と再びリードを広げる。

 投げては6回から登板した右サイドのエース・福島 孝輔が常時130キロ中盤(最速137キロ)の直球、キレのあるスライダー、シンカー、チェンジアップを投げ分け、関大北陽打線を抑え、7回コールド勝ちで準決勝進出を決めた。

 打線の力強さは健在で、8番横井のようにフェンス直撃の打球を連発してしまう打者が下位に控えているのだから恐ろしい。投手陣は田中が不調で6失点に終わったが、失点を取り返すほどの力強さがある。次は復活傾向にあるPL学園と決戦。非常に見ごたえのある一戦になりそうだ。

(文=河嶋 宗一)