センバツ準優勝チームに頼もしい3年生左腕現る 

1失点完投と好投を見せた小住(履正社)

 波乱を予感させる前半戦だった。

 初回、枚方津田は1番・堀内がエラーで出塁すると、2番・請関が3球目にエンドランを成功させいきなり無死一、二塁と絶好の先制機を作る。その後、一死二、三塁となると履正社内野守備陣はほぼ定位置へ。1点やむなしのシフトを敷くと枚方津田の4番・林のショートゴロの間に堀内が生還。積極策で初回から試合を動かす。

 しかし、履正社も2回に一死二、三塁のチャンスを作ると7番・絹田のショートゴロの間に後藤が還り同点。試合の主導権は渡さない。3回からは、枚方津田・越智と履正社・小住の投げ合いとなり膠着状態が続く。

 追いかける展開にしたくない枚方津田だが5回の攻撃でミスが出てしまう。一死一塁から堀内のサードゴロは併殺を狙った送球が浮き二塁セーフ、しかしランナーの吉光はアウトと勘違いしてベースを離れてしまう。二、三塁間の狭殺プレーとなりこの間に打者走者の堀内は二塁へ到達するが、吉光はタッチアウト。一死一、二塁と二死二塁では試合展開が大きく違う。特に、ここまでは履正社にとって嫌な展開だった。

 ランナーを出しながらもあと1本が出ず逆にワンチャンスをものにされて競り負ける。実力差のあるチームの対戦で番狂わせが起きる時はほとんどがこのパターン。中盤の大きな山場になるはずだった場面を無失点で切り抜けると後半は履正社ペースとなった。

 6回、履正社は初めて先頭打者が出塁すると八田がきっちり送ってランナーを二塁に進める。その後、絹田、小住がタイムリーツーベースを放ち、2点を勝ち越し。7回にも先頭・井上がフォアボールで出塁すると送りバントで二塁へ。続く4番・吉田への2球目が大きく逸れ、井上が三塁へ進むとその次の球にすかさずスクイズ。「点を取れる時に取っておかないと何が起きるかわからないので」と岡田監督は石橋を叩いて渡る采配を見せたが、実質的には試合を決めるとどめの一撃。

 この日履正社が挙げた5得点の内、最もダメージを与えたのはこの4点目だろう。小住の出来からすれば残り2イニングで3点差という状況は十分過ぎるセーフティリードだった。このイニングの攻撃を振り返ると、フォアボール、キャッチャー前送りバント、ファースト前スクイズ、空振り三振。外野に飛んでいないどころか、ショートやセカンドにすら飛んでいない。強打にスモールベースボールを組み合わせた攻撃こそが履正社の真骨頂、3番や4番を打つ選手でも1球できれいなバントを決められる技術力の高さが最大の強みだ。

 8回にも辻のタイムリーで1点を加えると9回は小住が3人でピシャリ。6回以降は1人のランナーも出さない見事な投球で、夏の決勝戦が行われる舞洲球場のマウンドに最後まで立ち続けた。

 

先発した越智(枚方津田)

 敗れはしたが、枚方津田も中盤までは互角に渡り合っていた。柿本監督が「うちからすれば出来すぎのナイスゲーム」と話したほどの試合内容、最大の立役者は間違いなく先発として試合を作った越智。ストレートと変化球どちらでもストライクが取れ、6回3失点という数字以上に好投していた。

 勝利投手となった小住はチームが準優勝したセンバツでの登板は無し。実はこの日が公式戦初先発だった。

 試合後は「今日は絶好のチャンスだと思ってました。結果を残せて嬉しかったです」とほっとした表情を見せていた。被安打3、11奪三振で1失点完投。初回の失点も上述の通り一死二、三塁から1点やむなしの守備隊形で、ショートゴロの間にエラーで出塁していたランナーが生還したもの。

 組み立ての中で特に良かったのが変化球。「どの球種でもカウント取れました。三振が多かったのはチェンジアップがいいところに決まってくれました」と本人が話せば、

 「変化球が良かった。これぐらい投げてくれれば」(履正社・岡田監督)「スライダーが中々打てない。あれを打てるようにならないと勝てない」(枚方津田・柿本監督) と両監督も口を揃えた。

 センバツ準優勝の原動力となった溝田、永谷の2年生右腕に加え頼もしい3年生左腕が先発枠に名乗りを上げた。

(文=小中 翔太)