LINEの副業バイトに応募してしまった、浜田さん

写真拡大

 簡単な作業をするだけで「誰でも数万円を稼げる」などの勧誘から詐欺に繋がる被害が起きている。消費者庁も2022年4月にこうしたLINEメッセージにダマされないようにと注意喚起をしている。
 しかし、「LINE」の運営会社であるLINEヤフーが2024年3月に「投資詐欺」「送金詐欺」「闇バイト」などへの対処法を説明したページを公開するなど、問題解決にはまだまだ時間がかかるようだ。

◆副業バイトに手を出して3万円を失った

「『簡単に1日3万〜5万円稼げます。詳しくはこちらのLINEにお問い合わせください』といった文章で副業を募集してるアカウントからDMが来たのでどんなものか参加してみることにしたのですが、詐欺られてしまいました」

 そう語るのはネットの副業バイトに手を出し、3万円を失ったという浜田賢二さん(仮名)だ。最初は金が振り込まれたので、本当に副業になると信じてしまったようだ。

「まず、LINEで連絡をすると“お試しタスク”というのをやらされるのです。最初の仕事は送られてきたYouTubeを再生し、画面をスクリーンショットで送るといった内容でした」

◆本当に稼げるんだ!とびっくり

 これだけの作業で、200円の報酬をもらえたという。その後、URLが送られてきて、『ここのページから招待コードを入れて会員登録したら、アカウント名を教えてください。しばらくすると紹介報酬1800円が振り込まれます』と促されたという。

「登録の際、振込のための銀行口座の入力が必要で、悪用されるのではないかと思ったのですが、現金が入ってなく、ほぼ使ってない口座で試しに登録してみることにしました」

 自分のアカウント名を教えてしばらくすると残高が2300円に増えていたようだ。本来は最初の報酬と合わせて2000円のはずだが、詳しいことはよくわからない。その現金を下ろすために出金手続きをした。

「どうせ、出金しても振り込まれないんだろうなと思っていたのですが、少し経ってから銀行のアプリで残高を確認すると2300円が振り込まれてました。本当に稼げるんだ!とびっくりしましたね」

◆チャットアプリのグループに招待される

 その後も、先方の指示に従ってタスクをこなしていったという。基本的に言われた通りにYouTubeのスクショを送っていくだけ。1回やると200〜400円ほどになる。10回ほど繰り返すと残高に4100円と表示された。その金を試しに出金してみたところ、確かに全額が振り込まれた。

「作業時間1時間程度で合計6400円振り込まれたので、かなり割がいい副業だなと思いました。その後、先方から『もっと稼げる投資のタスクがありますよ』と言われ、試しに参加してみることにしました。するとテレグラム(チャットアプリ)のグループチャットに招待されました。そのグループチャットには自分も含めて4人が参加してました。このグループ皆で仕事を進めていく感じです」

 新しい仕事として指示されたのは投資サイトで3000円入金すると900円報酬が出て、3900円で引き出せるという内容でした。

◆こんな上手い話があるのか

 入金額も3000円だけではなく、5000円入金すると1500円儲かる、1万円入金すると3000円儲かると、入金額に応じてもらえる報酬が上がるという仕組みだった。本来なら明らかに怪しいと思うはずだが……。

「これは流石に詐欺の可能性あるなと思ってたのですが、先ほどの件があったのでもしかしたら稼げるかも……という希望を胸にやってみることにしました。先ほど稼いだ6100円があるので、損をしないように最初は5000円だけ入金してみることにしました」

 どうせ、これで難癖つけられてお金が返ってこないんだろうと思っていたのだが、素直に1500円の報酬がもらえた。出金してみたところ確かに6500円の振り込みがあった。「入金するだけで金が増えて返ってくる状況になり、こんな上手い話があるのかと思いました」と、浜田さんは語る。