キッチンの使いやすさが変わる?食器収納のコツと収納アイデア
工夫次第で使いやすさが格段にあがる食器収納
毎日使う食器、どんな風に収納していますか?毎日使う物こそ、しっかりと収納を考え取り出しやすく・しまいやすくを意識することで使いやすさが格段にあがりますよ。
この記事では、整理収納アドバイザーの筆者が使いやすい食器収納のコツとアイデアをご紹介します!
1. お皿は積み重ねて収納する?立てて収納する?
積み重ねは2種類までが取り出しやすい
お皿は積み重ねて収納するか、立てて収納するか悩みますよね。人数分一気に取り出すような取り皿サイズは、積み重ねていたほうが取り出しやすいですが、注意したいのは「積み重ねすぎ」。
積み重ねすぎると、不安定になり、下のお皿が取り出しにくくなるので、積み重ねるものは2種類までにしておくと良いでしょう。
大皿収納にはファイルボックスで立てて収納
大皿はスペースを取るうえに、積み重ねてしまうと重くなり下のお皿を取り出すのが大変になりますよね。
大皿の収納は立てて収納することで取り出しやすく、選びやすくなりますよ。立てて収納する際に便利に使えるのが、無印良品の「ファイルボックス」。しっかりとした作りになっているので、お皿が転がりにくく簡単に立てて収納することができます。
筆者は、より取り出しやすいように中身が見えやすい「ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイドA4用」を使用していますよ。丸洗いできる素材なので衛生的に保ちたい食器収納にオススメなんです。
2. 棚板は調節することで使いやすさがUP!
収納する食器のサイズに合わせて調節を
食器棚の使いやすさを左右すると言っても過言ではない、棚板の調節。食器棚購入後や収納する食器のサイズが変わってもそのまま使っていませんか?
使いやすい食器収納にするためにまずは収納する食器のサイズに合わせて棚板を調節してみましょう。
棚板が調節できない場合はコの字ラックが大活躍
棚板の調節ができない、同じ段に収納する食器のサイズが違いすぎる、食器を積み重ねすぎて取り出しづらくなっている場合には、コの字ラックを活用してみましょう。
無印良品の「アクリル仕切棚・小」なら、上下に皿を収納できるので収納量が格段に増えます。見た目も透明で主張しないのがいいですね。
3. グループごとにまとめると取り出しやすい収納に
一斉に使う物こそまとめて
一斉に使う物こそまとめて収納しましょう。例えば、家族分一斉に取り出すお茶碗や、急須と湯飲みのお茶セットなどはカゴにまとめて収納しておくと、取り出す際に一気に取り出せます。
毎日使う物こそ、サッと取り出せる収納にしたいですね。豆皿やおちょこなど小さいモノもまとめて収納が向いています。
シンク下に収納する際もグループごとが便利
食器棚がなく、シンク下にお皿を収納している場合にもグループごとに収納するといいですよ。カゴに、コップ類、お茶碗とお椀のセット、小皿など種類ごとにまとめて収納することでしまいやすく取り出しやすくなります。食器の数が少ない場合にオススメですよ。
4. グラス・コップ収納のコツとアイデア
同じ種類の物は縦に並べる
グラスやコップは同じ種類の物を縦のラインで並べて収納するのがコツです。縦に並べると手前から必要なものを取り出せばいいので、前の物をどかして取る、という手間が省けます。
コップはつい増えがちなので、同じ種類は〇個まで、ペアが割れてしまったら手放す、などルールを決めるといいですよ。
奥行きのある食器棚はケースを並べて
奥行きのある食器棚で、奥の物が取り出しにくい時は、浅いケースなどにコップやグラスを収納すると良いでしょう。
ケースに入れて収納することで引き出すことができ、取り出しやすさがアップします。無印良品の「ポリプロピレン整理ボックス」は深すぎないので取り出しやすく、食器棚の中でもスッキリとまとまりますよ。
5. 使う人・場所に合わせた収納の配置を
収納の場所で時短が可能に
食器の収納の場所をしっかり考えることで、サッと取り出せ時短がかないます。筆者は、一番よく使うグラスや食器は、引き出しを開けて一番に手に取れる場所に置いていますよ。
お茶碗は炊飯器の真上に置き、使う場所になるべく近い場所に配置することで一歩も動かずにお茶碗を取り出し、ご飯をよそう行動に移せます。
収納は使う人のことも考えて
お子さんがいる場合は、子供が使うコップやお皿は子供の手の届きやすい場所に配置を。筆者の自宅でも、子供が使うコップや小皿はあえて食器棚の下段の引き出しに収納しています。使う人の事を考えて収納を作ると「ママ、コップ取って~」がなくなり、自分で出すことが可能になりますよ。
家族も取り出しやすい収納になっているか、ぜひ見直してみてくださいね。
毎日使うからこそ使いやすさにこだわる
食器やコップ類は、毎日使うからこそ整理収納が大事で、その効果も大きく実感できます。取り出したり、しまったりするときに「めんどくさいな」と思ったら見直しのチャンス。
この記事でお伝えした食器収納のコツやアイデアを参考にして、使いやすい食器収納を目指してみてくださいね!