R_02A0169.jpg

写真拡大 (全25枚)

本格派ロックバンドへと急激な成長を見せるDISH//。2017年8月16日にリリースされた10thシングル『僕たちがやりました』は、現在放映中の同名のドラマ『僕たちがやりました』(CX系)の主題歌として既にTVで流れており、耳にした人も多いことでしょう。今日はドラマ出演者たちとコラボレーションをしたMVの裏話、作詞・作曲を担当したOKAMOTO’Sとのエピソード、そしてDISH//がこれから進むべき道などについて、本音をガッツリ語っていただきました!

【DISH//】左から泉大智(Dr)、矢部昌暉(Chorus/Gt)、北村匠海(Vo./Gt)、小林龍二(RAP/Ba)、橘柊生(Fling Dish/RAP/DJ/Key)、 

──DISH//の10枚目のシングル『僕たちがやりました』は、同名ドラマの主題歌です。ドラマの原作は漫画ですが、こちらはお読みになりましたか?
北村匠海さん(以下・匠海) 読みました、めちゃくちゃ面白かったです! 今、漫画原作の映画・ドラマが多くて、キラキラ系やバトル系が次々実写化されている中、この作品は人間味があふれているのが、特長だと思います。

──確かに、キレイも汚いも含めた人間味がすごい。
匠海 こんなに生々しい漫画をドラマにして毎週放映するなんて、衝撃的ですよね。青春逃亡ストーリーみたいな言われ方していますが、単純な出来事で終わらない複雑な関係性が面白くて、一気読みしました。

──DISH//の関係性とは真逆で、仲間同士の裏切りがあったりします。
匠海 見終わった後に、人知れず懺悔がしたくなるような……「人間って、こうだよな」みたいな。そんなことを考えさせられます。今のドラマでここまでハラハラするもの、あまりないのではないでしょうか?

──DISH//の皆さんは、漫画を普段から読みますか?
橘柊生さん(以下・柊生) そうですね、それぞれみんな違う漫画の読み方をしますけど。

匠海 僕は一瞬で読めるんですよ、速読派なんで。

──例えば昌暉さんのような明るい方は、この漫画に入り込むのは難しいかなと思うのですが。
矢部昌暉さん(以下・昌暉) でも男って、ちょっとダークなものが好きだったりしません? 僕も面白く読みました。

──そしてOKAMOTO’Sが作詞・作曲を手掛け、DISH//がパフォーマンスする主題歌ですが、ドラマの世界観を力強く表わしていて、素晴らしいですね。
匠海 OKAMTO’Sのオカモトショウさんが作ってくれました。僕は元々OKAMTO’Sが大好きだったので、曲の提供を聞いたときはすごく嬉しかったです。バンドとして新たな道を切り開くタイミングで、この曲が道を示してくれた気がします。

──DISH//が音楽性を追求するロックバンドとして活動をしていく、ということですね。
匠海 DISH//として、今回のシングルで勝負をかけていこうという意気込みが、『僕たちがやりました』のサビにある「生きろ!」にもつながってくると、感じています。10代、20代前半の僕らが歌うから、未熟さもキレイじゃない部分も、逆にいいのかなとも思います。

──青春ドラマのリアルを感じます。
匠海 OKAMTO’Sの皆さんは本当に演奏が上手くて、長年やってきたキャリアがしっかりあって大人のロックを演奏されていますが、僕たちがやる若年ロックだからこその良さも出せたかなと。

──ドラムの大智さんがDISH//に加入して、万全の態勢でのこの曲がやれるのは、いいタイミングでしたね。
匠海 確かに大智が入っていなかったら、この曲は生まれなかったかもしれないですね。DISH//がバンドとしてさらに進化していくと決めたからこそ、この曲に巡り会えたんじゃないかな。今まで憧れてきた上の世代の、カッコいいロックバンドの人たちを、僕らはダンスロックバンドという新しい形で追いかけることができるようになって、さっきも言ったように、なんだか道が見えてきたんです。

──OKAMTO’Sとは大阪で対バンもなさったそうですね。
小林龍二さん(以下・龍二) OKAMOTO’Sは大先輩で、かなわないことだらけですけど、舞台袖でライブをずっと見せていただいたのは、本当に勉強になりました。

──DISH//との違いはどこにありましたか?
龍二 僕らはバンドとしても若い方ですし、走り回って動き回ってテンションを上げてお客さんを楽しませるスタイルです。でもOKAMTO’Sはどしっとしていて、派手な動きをしなくても伝わっていく音楽の圧みたいなものがありました。それは今の僕らでは、まだ出せない尊敬する部分です。

──動き回るのがDISH//のステージの楽しさですが、そういうキャリアに裏打ちされたカッコよさも素敵ですね。
龍二 すごくカッコいいステージ見せていただいて、その後で僕らのライブだったんですけど、ちょっとへこみながら気合を入れました(笑) 終わったあとは「やっぱりOKAMOTO’Sすごいな、僕らも頑張ろう」って、前向きな気持ちが一層生まれました。楽しかったです。

──大智さんはいかがでしたか?
泉大智さん(以下・大智) まず僕もOKAMTO’Sの音楽性が好きで、ショウさんに曲を書いてもらえると知った時は喜びと期待が同時に生まれました。実際、『僕たちがやりました』の出来上がりは超カッコよくて、これを僕らができるというのは、純粋に嬉しかったです。そして対バンも、すごく楽しみました。

──昌暉さんはギターのオカモトコウキさんに、一緒に楽器店に行こうと誘われたそうで。
昌暉 コウキさんにはライブが終わってから、LINEを交換させていただいて。色々お話しする中で、「一緒にご飯行ったり、楽器屋行こうよ」と言っていただきました。先輩から音楽のことを教えてもらえるなんて、すごくいい機会なので、本当に時間を見つけて行きたいです。

──カッコイイ先輩との交流って、嬉しいですよね。ところで今、DISH//は積極的に対バンをしているイメージがあるのですが……。
匠海 今までで3回、立て続けにやりました。

──対バンとワンマンとの違いってどこにありますか?
匠海 そもそも今まで、あまり対バンをやってこなかったんです。大智が入ってバンドとして生演奏にこだわることが決まり、いろんな人やバンドを対バンって形で見て、吸収していけるようになりました。そしてすごくいいタイミングで、OKAMOTO’Sっていう大先輩と対バンとできて……幸運でした。

──対バン前と対バン後、DISH//が一番変わったこと、気づいたことって何ですか?
匠海 DISH//って変化に柔軟なバンドだなと、改めて思いました。OKAMOTO’S、BOYS AND MEN、BiSHと対バンしましたが、3つとも全部違うライブになったし、最後にやったBiSHとのステージが集大成というワケでもなく……なんだろう、お芝居で言えば、受け芝居と受けじゃない芝居とが、僕らは向こうの客層を考えてきっちり使い分けられた。今までもこれからも、僕らは自信を持ってライブをできたと胸を張れる、という感じです。

──バンドとしての成長が、著しいのがわかります!
匠海 ワンマンでやっているだけじゃ気づかないことが、対バンにあります。今夏はいろいろイベントに出たい、ライブももっと見に行きたいと思いました。

──『僕たちがやりました』のミュージックビデオ(以下、MV)は、ドラマキャストと一緒にパフォーマンスをしています。これもいわば対バンみたいなものですが、どんな現場でしたか?
柊生 すごく時間が限られている中での撮影だったんです。どんな感じになるか誰もわからなくて、僕らは人見知りなので、何を話しかければいいかもわからなくて。スタッフさんの数もすごく多くて……でもそんな中でも、主演の窪田正孝さんは、ひと笑いを取って緊張感を取り除いてくれて、中心となってみんなを引っ張っていく感じがすごくありました。

──ここでも頼れる先輩がいたんですね。
柊生 窪田さんはいろんなテイクを撮っても、全部表情が違うんです。曲もいざ歌ってみれば、役のダーク感をしっかり出していて、本当にすごい俳優なんだなと、改めて思いました。

龍二 ドラマのキャストの皆さんと、僕らのスケジュールが合わない中の撮影で、現場は本当にバタバタしていたかもしれないです。でもキャストの皆さんは窪田さんの他の方も、柊生の言う通りあの短時間で、パッと自分の役と、自分と、僕らの音楽性を全部詰め込んで歌っていたので、さすがプロだなと思いました。いろいろ勉強になりました!

こちらがドラマキャスト出演のMV



──DISH//の皆さんもカッコよかったですよ! ドラマのキャストの皆さんがDISH//のフィールドに来てくれたから、おもてなし感覚だったのかなと思っていました。
龍二 いえいえ、部屋の片隅でこじんまりしていました(笑)

──それはないでしょう(笑)
柊生 昔は僕ら、衣装が派手ということもあり、ああいう機会があってもテンション高めに振る舞っていたかもしれない。でも今回は本当に、土俵は違えど同じステージにいる感覚で、ちゃんとDISH//というものを出せて、コラボができたと思います。

──それは見ている方も感じました。DISH//とドラマの世界観のいいミックスになっていました。
匠海 DISH//だけで撮ったMVもあるんですけど、今回のコラボMVは面白い企画でした。

こちらがDISH//メンバーのみでのMV



──DISH//の皆さんはほとんど役者としての経験があるから、世界観をキーワードにパフォーマンスをするのは得意かもしれませんね。
匠海 そこはとても大きくて、他のバンドの皆さんとは違う部分だと思います。僕ら、始まりがバンドではなくまず芸能界で、多感な世界でいろんな人と出会って物をこなしてきたので、表現という事に関しては、他のバンドよりも上手い。それが強みです。

──DISH//メンバーのみのバージョンのMVも楽しみです。
匠海 岩井俊二監督の『スワロウテイル』みたいな雰囲気です。汚れとか、逃げとか、そんなキーワードの。

──前回のシングルがコミカルな『I’m FISH//』だったので、ふり幅が大きいと感じます。
匠海 そうですね(笑) ただ今回のシングルは、僕らのバンドとして歩んでいくべき道の、軸となる4曲が入っています。昔からDISH//を応援してくれてる皆さんにも楽しんでいただける曲や、これからDISH//を知ってくれる皆さんへの提示になるものなど、バラエティ豊かな内容です。



全方向にアピールするシングルで、音楽史にめり込みたい

──そのバラエティ豊かなシングルのカップリング曲ですが、まず『猫』についてお聞きしていいですか?
匠海 『猫』はシンガーソングライターのあいみょんさんに楽曲提供してもらった曲です。ミディアムロックで……泣ける曲ですね。

柊生 匠海がひたすら歌っているんですけど、歌というより、セリフを聞いている感じです。僕は初めて聴く曲をあまり好きにならなくて、何度も聴いてやっと「好きだな」って思うタイプなんですけど、この曲に関しては1発目から「いいな」と思いました。

──匠海さんの表現力に、同じメンバーでありながら心が動かされるって、素敵ですね。
柊生 あがってきたマスタリングで、匠海の歌を歌詞を見ながら聴いたら、本当に涙が出ました。ひとつひとつの言葉が、意味を持って突き刺してくる感じがいいなって。あいみょんさんの、「匠海くんはこうなんじゃないか。こういう男の子に向けてこういうことを言いたい」という気持ちを、匠海が素の部分で表現している感じがいいんです。『猫』はDISH//の新たな涙ソングになるんじゃないかな。

匠海 僕はあいみょんさんの今までの曲に、共感する部分がたくさんあったので、似ている世界観を持っている人だなと思っていました。今回、あいみょんさんは『君の膵臓をたべたい』の映画も観てくれて、僕のこともイメージしながらいろいろ書いてくれたらしいのですが、すごく歌いやすかったです。感情移入もしやすかった。

──歌詞をじっくり聞きたい曲なんですね。
匠海 『猫』はまさにそうですね。でも逆に『Newフェイス』は、ノリで聴く曲です。松隈ケンタさんが作ってくれました。

──BiSHのサウンドプロデューサーの松隈さんですね。
匠海 対バンもしたBiSHはゴリゴリのロックというか、パンクを歌いますけど、あの曲調の曲を作ってくれました。歌詞は僕らで作詞したんですけど、仮歌の段階ですごく適当な歌詞があてはめられていたんですね。その中に「めり込んだフェイス」っていうフレーズがあって。

──めり込んだフェイス??
匠海 僕もなんだろうと思ったけど、すごく爆発力のある言葉ですよね。そしたら大智から「めり込んだフェイス、歌詞で使ってみて」って軽いノリで言われて、使ってみようとしたら……。

──難しかったですよね(笑) 大智さんはどうして、「めり込んだフェイス」に反応したんですか?
大智 すごく癖になるというか、僕の頭に「超いいじゃん」って感じで残ったんです。だから匠海に思わず「歌詞に活かしてよ」って言っちゃいました。

匠海 確かにパワーワードだけど、意味を見出せなかったらただの適当な言葉なので、どういう位置づけでこの言葉使うか悩みました。でも今年DISH//に大智が入ってバンド1年目で、バンドシーンでは僕らはニューフェイス。じゃあ音楽史に僕らがめり込むって意味にしようと思いました。

──上手い!
匠海 でも伝わらなくて。思いのほか伝わらなくて(笑)

柊生 「コレどういう意味?」って言われたりね。

匠海 でも、ONE OK ROCKに『完全感覚ドリーマー』って曲があるじゃないですか。完全感覚ドリーマーがあるなら、めり込むフェイスだってあるかもしれない。

──確信はないけど、あるかもしれない感!
匠海 歌っていればいつかネット上で、「めり込んだフェイス 意味、解説」みたいな検索がかかるかもしれない。あはは、歌詞の解説の特設サイトみたいなのが生まれるのが夢です。RADWIMPSの曲みたいに、聴いた人が独自の解釈を繰り広げてほしいです。

龍二 この曲、イチオシの曲です。ラップもすげえカッコいいし。

柊生 僕、毎日3回聴かないと寝れないみたいな日々です!

──そして『万年皿組〜皿組に夏がキタ〜』ですが、こちらはいかがですか?
匠海 これはCD音源のみの楽しい曲にしようと思っています。僕らが今までやってきたコントや寸劇を、曲にしてみましたって感じです。

──ファンにはたまらない1曲です。
匠海 今回のシングル、今までと方向性の違う曲たちがバババっと入っていますが、僕ら今までのDISH//感を消したいんじゃないんです。だからこういう曲があってもいいんじゃないかな。

──いろんな方向にアピールする、贅沢なシングルですね。
匠海 1つに留まってちゃいけないと、思っているんです。軸にはバンド、つまり生演奏があって、その中にダンスがあっても、おちゃらけがあってもいい。ひとつに囚われない、広い視野で活動していかないと、たぶん……埋もれるフェイスになってしまう。

一同 (笑)

龍二 おお(笑)

匠海 埋もれちゃいかんぞと。若い僕らだからこそいろんなことやって、「なんじゃこいつら」って思わせたいです。



キングオブコントに日比谷野音。DISH//の挑戦する日々は続く

──ところで、「なんじゃこいつら」って言えば、キングオブコントに参加するってお聞きしまして……シングル発売の頃には、もう結果が出ているのかな?
匠海 あ、それに関しては…。

──昌暉さんのブログに、その記述がありました。
匠海 最近、困ってます。

昌暉 大智が入ってから、バンドと笑いに力を入れていこうという気持ちがあるんです!

龍二 ふり幅デカすぎだろ。

昌暉 お笑いにも、めり込んだフェイスしようかなって!

匠海 これに関しては、本当に困っています。お笑いを中途半端な気持ちでやることだけはしたくないなって思って。

昌暉 出るからには優勝を目指して、ガチでやっていきます♪

柊生 今のところ皆さんにどう見られているか少し不安で……。

昌暉 メインで僕と大智が出て、にぎやかしで匠海と龍二と柊生が出ればいいよ。

柊生 超出たくない(笑)

龍二 にぎやかしって言い方やだ! なら視聴者でいいよ。

──大智さんのことを、昌暉さんは相方って呼んでますよね。
昌暉 相方です!

龍二 DISH//の中には、違うバンドが2つあります……。

──いや、本当にDISH//とキングオブコントは意外でした。最初、オープニングテーマか何かを歌うのかと。
柊生 (笑) まあそれはそれで嬉しいです! 今回はこの大会のご紹介いただいてキングオブコントへの参加だったんです。

昌暉 僕と大智の2人でマネージャーに「話がある」って、個室に呼びだされたんです。それで「これ見てください」って、キングオブコントのチラシを見せられて、出ようぜって言われたんです。

──その時の思いは?
昌暉 「え、ウソだろ」

──そりゃそうですよね!
昌暉 でもこんな機会めったにないと思って、出る決意しました。

匠海 むちゃくちゃですけど、やるからにはね、本気でやって欲しい。

昌暉 全力でやります! 

──昌暉さん、ニューシングルの話よりも輝いてしゃべってますね。
昌暉 新曲は匠海、お笑いは僕がしゃべります! キングオブコント参加、DISH//のお笑いのリーダーとして!

──なるほど……健闘を祈っております! そして本来の活動ですが、9月に日比谷野外音楽堂でライブがあります。
匠海 野音は僕らの思い出の地で、大智と立たなきゃいけない場所。僕らは今までは夏ということもあり、お祭り感、フェス感の強いライブをしていましたが、9月は少し湿っぽくやりたいかな。音楽を楽しみにして、来ていただきたいです。

柊生 僕、夏の野外ライブがすごく好きなんです。僕らの夢は、横浜スタジアムに立つことですし。

──イコール、巨大な野外ライブ会場に立つことですものね。まずは野音、楽しみです。
柊生 今回のグッズは、ロゴも含めてひたすら可愛いですよ。考えたコンセプトがめちゃめちゃいいものなので、そこも楽しみにしてほしいです!

──まずは最新シングルを聴いて、盛り上がる準備をしておきますね。今日はありがとうございました!
写真ギャラリー

サイン入りチェキプレゼント



DISH//メンバーのサイン入りチェキを5名様にプレゼント! LINE BLOGアプリから「DISH//」と「V.I.P. Press」をフォロー&この記事に「いいね」を押せば応募完了です。「#dish」をつけてご自身のブログにもぜひ感想を書いてください♪  
アプリでフォローして応募する
※当選者にはLINE BLOGアプリのお知らせでご連絡します

僕たちがやりました(初回生産限定盤A)(DVD付) [CD]DISH//SMR2017-08-16
僕たちがやりました(初回生産限定盤B)(DVD付) [CD]DISH//SMR2017-08-16
【早期購入特典あり】僕たちがやりました(初回生産限定盤C)(特典会参加券付) [CD]DISH//2017-08-16
【早期購入特典あり】僕たちがやりました(特典引換券付) [CD]DISH//2017-08-16

この後、キングオブコントは残念ながら1回戦敗退となってしまいましたが、リリースイベントに、ライブに、撮影にと忙しく活動しているDISH//。バンドという幹を太く育てつつ、いろんなことに挑戦して枝葉を広げていく様に、若さと勢いを感じました。

会いたい “あのひと” を身近に ―― LINE BLOG。
長い道のりも、信頼できる仲間とならば楽しく歩いて行けるよね。
それでは、また。

(撮影/杉映貴子、取材・文/中尾巴)