iPhone 6/6sシリーズでスマホ活用がワンランクアップする便利アクセサリー

写真拡大 (全4枚)

iPhoneAndroidを活用するには、充電用のケーブルなど、必須アイテムが多くある。
Nexus 9 /10など、画面サイズの大きなタブレットでは、マウスなどを接続して使えば、作業効率は大幅にアップする。

知っていればスマホがパワーアップする?・・・。
ということで、スマホ用USBケーブル関連アイテムは、いくつ持っていて損はない。たとえば以下の3つ
1)リバーシブル USB-microUSBケーブル
2)USB → microUSB変換アダプタ
3)microUSB⇒Lightning 変換アダプタ


最初に紹介するのが「リバーシブル USB-microUSBケーブル」だ。
     

コネクタの上下が存在しないリバーシブル USB-microUSBケーブル


USBの端子は、基本、上下が決まっている。上下を間違えると差すことができない。特にmicroUSBは、端子クチが小型なので、強引に差し込もうとして端子を破損してしまう可能性も多々ある。

そこでおススメしたいのがこの「リバーシブル USB-microUSBケーブル」だ。
コネクタの上下を気にせずに差し込むことができるようになっている。
     

普通のUSBをmicroUSBにしてしまう変換アダプタ


次にオススメなのが「USB → microUSB変換アダプタ」だ。
これがあればPC関連機器とスマホを接続することができる。

たとえばUSBキーボードやマウス、PC向けのUSBハブ、USBにレシーバーを装着するワイヤレスキーボード&マウス、PC向けのメモリーカードリーダーといったPC用の機器がスマホやタブレットで使えるようになる。


microUSBをLightningにしてしまう変換アダプタ


最後は、「microUSB⇒Lightning 変換アダプタ」だ。
このアダプタは、microUSBケーブルの先端部分に装着するだけでLightningケーブルに早変わりさせることができる。

さらに、PC用のキーボードやマウスに「USB → microUSB変換アダプタ」を装着し、
その先に「microUSB⇒Lightning 変換アダプタ」を装着すれば、iPhoneやiPadでもPC用の機器を利用することが出来ることもある。

この変換アダプタを持ち歩いていれば、友人宅でAndroidなども機種のアダプタを使って、自分のiPhoneを充電することができる。

いずれも400円〜800円程度と安価なので、買っておくと何かと便利に使えるだろう。

    
小川夏樹(ITライフハック編集長)