中国共産党の機関紙人民日報は25日、日本の政治が「悪循環にはまっている」としてその背景や悪循環を脱出するための方法について論じた文章を掲載した。

 民主党対自民党だった構図が今や民主党の内部紛争と化し、官房長官と国土交通大臣を交代させたほかに小沢一郎元党首にも刀を振りかざし、親小沢派の松木農林水産政務官が辞意を表明するといった状況とともに、ある自民党議員が「自民党は対岸の火事で民主党が内部崩壊するのを見ていればよい」と漏らしたことを紹介した。

 その上で、今の日本政治は悪循環に陥っているとした。必死に民衆のご機嫌を取って前任者に巨大なプレッシャーを与えたものの、いざ大舞台に立ってみるとあらゆる壁にぶつかって長期的な経済政策を進めることができずに短期的な調整ばかりで効果が見えず、借金をどんどん増やしている、と昨今の首相について厳しく論じた。

 この「悪循環」の種は小泉元首相時代に埋められたものだという理論を展開。小泉氏はメディアや民意を巧みに利用して話題づくりを行い、従来の政界にあった「暗黙のルール」の数々を打ち破った。大量の新人を抜てきして、近年まれに見る高い支持率を獲得したが、その後の安倍元首相以降は「ぶっ壊され」た後の新しい政治秩序を打ち立てることができずに「小泉劇場効果」のコピーに留まってしまいたいした効果が得られなかった。

 そして、クリーンな政治、福祉厚生の充実、日米対等外交……と政権奪取のために数々の公約を並べた民主党が、山積みの借金、逼迫(ひっぱく)した財政、政治闘争、アメリカの圧力の前に政権の危機を迎えている状況について「民主党が公約を出し過ぎたツケである」と断じた。

 「改革」という言葉が叫ばれながらも世論からは「漂流」という言葉で形容されるように安定した政治綱領が出てこない状況については、「与党は保身のために動き、野党は政権奪取しか考えていない」という問題にあるとした。そして、「民意に従うということは、単にどこか一方の声を聞くことではない」とした上で、「日本の歴史上高明な首相は少なからずいた。彼らは冷静に民意と国情を分析し、長期的な目を持ち、高い協調性と忍耐力を持った。そうすることで初めて、日本の政治は悪循環を脱出することができるのである」と締めくくった。(編集担当:柳川俊之)



■最新記事
領土問題を抱える日本、「日本の強硬姿勢が問題複雑化」=中国
永田町の『政治ごっこ』に業を煮やしてか?白川日銀総裁の『大講演』!
小沢氏強制起訴「失脚すれば政界に激震」―中国メディア
「日本人拘束は政治目的だった」の見方が約半数=中国アンケ
日本民主党が反中派を重用で日中関係は試練=中国人有識者