INSIGHT NOW!
-
典型的な“人事マン”に、新卒採用を担当させてはいけない理由/川口 雅裕
典型的な“人事マン”の行動原理と、新卒採用を成功させるために必要な行動原理の違いについて。多くの企業では、採用という仕事は、人事が担当すると…
-
「ディズニーストア」ではナニを売っているのか?/金森 努
ディズニーのキャラクターグッズを販売するディズニーストアが全面改装されるという。その狙いは何だろうか?10月23日付日本経済新聞には、全面…
-
なぜあなたの夢は叶わないのか/純丘曜彰 教授博士
夢の多くは、あなたの我がまま。世間はむしろ潰そうとする。一方、実現した現実は、夢であったことを忘れて、あなたが自分で潰してしまう。苦労を承知…
-
「ユニクロ郵便通販・ZARAインターネット販売」開始のワケ/金森 努
日本経済新聞本紙と日経MJに2つの通信販売開始の記事が掲載された。ユニクロの「ヒートテック」は郵便局会社と組んで郵便通信販売を開始した。スペ…
-
「雑談力」がない人に、面接上手はいない。/川口 雅裕
普段、見知った相手から思いや感情を引き出したり、会話を盛り上げたりできないのに、面接だけは上手という人はいないはずだ。実績やスキルや人脈など…
-
“論理思考の特訓”で人を伸ばす。自分を伸ばす。/喜田 真弓
アシストはコンピュータ・ソフトウェアを扱っているが、ライセンス販売の会社であり、ソフトウェアの開発はしていない。そしてほとんどの製品は独占販…
-
10代女子を狙え!「ピンクラテ」のマーケティング整合戦略/金森 努
良いマーケティング戦略には「整合性」がある。自社を取りまく外部環境、ターゲット、そして施策展開など一連のマーケティングマネジメント全体が結…
-
目的と手段を考える〈下〉〜金儲けは目的か手段か?/村山 昇
「事業体とは利益を得るための組織である」───この考え方に対し、ピーター・ドラッカーは「間違いであるばかりでなく、的外れである」と言った。…
-
目的と手段を考える〈上〉/村山 昇
私たちは日々の仕事の中で、手段がいつの間にか目的にすり替わり、袋小路に入っていたということをしばしば経験する。目的と手段をきちんと理解してい…
-
社内の報連相メール、7つの工夫。/寺西 隆行
社内のメールでのやり取りで、ちょっとした工夫をするだけでも、会社の生産性はあがりますよ!という話。もちろん、社外とのメールにも応用できます。…
-
責任を果たさずして天職は見つからない!/寺西 隆行
天職を探すためにコロコロと仕事を変える…変える、という所作自体が好ましくないとは思いませんが、今自分が従事している仕事に対し、ある程度「やり…
-
「やりましょう!」という孫さん、ジョブスさんは名上司?/増沢 隆太
孫さんや、亡くなったジョブス氏等「カリスマ経営者」と呼ばれる方々がいます。功績からして賞賛されこそすれ、貶める意は全くありませんが、「働く」…
-
人事部の「会社観」と、新卒採用におけるミスマッチの関係。/川口 雅裕
「どの会社を見ても同じようなことを書いてあって、読んでも違いが分らないので、とりあえずエントリーしてみるしかない。」これが学生の本音である。…
-
2割の働き者側に回るか? 8割のテキトー者側に回るか?!/村山 昇
「人生の幸福は“鈍感さ”で決まる。この世は鋭い人間ほど不幸を味わうように出来ている。だから幸せになりたかったら、ゆめゆめ鋭い人間にならないこ…
-
「白ブリーフ」と「ピンヒール」から次のヒットを読み解く/金森 努
流行を見極めるのは難しい。かといって、やみくもに動いてもヒットは生まれない。今回は、逆張り的トレンド予想について考えてみよう。男性なら子…
-
グルーポン、米リテール業界の「現体制」に宣戦布告/石塚 しのぶ
「限定期間内に一定人数が手を挙げればディスカウント・ディールが成立」というモデルで、「共同購入型クーポン」という市場をつくりだしたグルーポン…
-
絶対的な「美しい日本人の心」を忘れるな!/寺西 隆行
日本人が失ってはいけない美しい心とは?金美齢さんの講演を聞いて、考えたこと。先日、三島青年会議所主催で行われた、金美齢さんの講演会に伺いまし…
-
タブレットが学習を変える!/今野 篤
私達の生活に、もはや欠かせなくなった携帯電話やPC。今度は、スマートフォンやタブレットが、生活に浸透し始めようとしている。特にタブレット市場を…
-
エレベータを扉の正面で待つ人とは仕事をしたくない/安田 英久
今日は、ちょっとした仕事の進め方に関する話題を。なぜエレベータの待ち方を気にするのでしょうか? 「仕事をしたくない」というのは極端な表現です…
-
正常値に収まっているから健康なのではない/村山 昇
私たちはしばしば、数値に収まること、数値を獲得することを目的化するときがあります。そのとき、たいてい手段が目的に変わってしまっている場合が多…