従来のPSPシリーズに採用されていた記録メディア「UMD」を廃して、ゲームソフトをダウンロード販売のみに限定した「PSP Go」が昨年11月に発売されたものの、好調な旧モデルとは対照的に売れ行きの不振が続いていました。

本体価格の高さや従来のソフトウェア資産が使えないこと、ダウンロード販売されるソフトがあまり多くないことなどが売れ行きの不調につながったと思われますが、本体の販売価格が一気に下がり、在庫処分が始まったかのような状態となったことが明らかになりました。

詳細は以下から。
価格.com - SONY PSP プレイステーション・ポータブル go パール・ホワイト PSP-N1000PW 価格比較

大手価格比較サイト「価格.com」によると、「PSP Go」のパール・ホワイトモデルが2010年10月23日23:45現在、1万6975円で販売されています。なお、発売当初の希望小売価格は2万6800円であったため、およそ1万円値下がりした計算に。

価格変動履歴はこんな感じ。9月末までは2万円を超える価格で推移していたにもかかわらず、10月に入ってからものすごい勢いで値下がりしているのが分かります。


また、ピアノ・ブラックモデルの販売価格は2010年10月23日23:45現在1万7618円と、パール・ホワイトモデルよりも少しだけ高価という結果に。

ちなみにゲームビジネスを中心としてリサーチやコンサルティングなどを手がけるメディアクリエイトが行った2010年10月11日〜10月17日の調査結果によると、「PSP go」の販売台数は「Xbox360(2342台)」や「PS2(1715台)」を下回る1590台で最下位となったのに対して、従来モデルのPSPは3万7127台を売り上げてトップに躍り出るなど、対称的な結果となっているため、PSPシリーズ自体の需要が低迷しているというわけではないようです。


なお、ソニー・コンピュータエンタテイメントのCEO(最高経営責任者)、平井一夫氏は8月に「必ずしも世界各国でダウンロード販売を行うのに十分なネットワークインフラが整備されているわけではない」とした上で、ゲームソフトをダウンロードのみで購入できるハードウェアを発売しない予定であることを明かすなど、PSP Goの不調はソニーにも大きな教訓を残したとみられているため、この教訓がどのような形で新たなゲーム機に生かされるのかといったところに注目が集まりそうです。

・関連記事
ソニー幹部、販売不振の「PSP Go」が重要な役割を果たしていることを明らかに - GIGAZINE

ソニー、PSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」を開発していることを認める - GIGAZINE

新型PS3でPS2互換を実現する最終兵器か、「互換アダプタ」の詳細が明らかに - GIGAZINE

ソニーが新型ゲーム機「PSP2(仮)」向けのゲーム開発機材を配布か - GIGAZINE

記事全文へ