自己防衛型社員の増殖は上司のせい?「部下を潰さない」職場の仕組み作り
職場の中でどうも自分らしく生きていけない――。そう感じている人が増えているように思います。
成果主義や上司のパワハラで追い込まれ、心や体を壊してしまったという人だけでなく、ただ現状にひたすら耐えている人、壊れたふりをして自分を守ろうとする人、仕事や職場に期待が持てず毎日を適当にやり過ごしている人、自分を認めて欲しくて勝手な行動をとる人、タコツボに隠れて不正を犯してしまう人・・・・・・。
あなたの部下や同僚で、同じように苦しんでいる人がいたら、あなたはその人とどう向き合えばよいのでしょうか。ミドル・マネジャーとして、こうした部下をつくらないために、何に気をつければよいのでしょうか。
「職場の中でうまくやっていけない、潰れそうだ」と感じている人たちに、何が自分を追い込んでしまうのか、追い込むものとどう向き合えば良いのか、自分らしくない自分になってしまうのを食い止めるためにどんな自分作りをすればよいのかを考える手助けがしたくて、『潰れない生き方』(ベスト新書)という本を書きました。
今回はこうした追い込まれてしまう人たちについて、一緒に考えてみて欲しいと思います。あなた自身が人を追い込む存在にならないために、逆にあなた自身も自分を追い込んで自分を潰さないように、「自分の問題」として考えてみて欲しいと思います。
上司の側からすると、「どうも扱いにくい部下が増えている」と感じているのではないでしょうか。
「自分はちゃんとやっている」とばかりに自己アピールを繰り返したり、逆に素直だけれども自分からは何もしようとせず、目立たないように振る舞っている部下がいたり。
続きはこちら(ダイヤモンドオンラインへの会員登録が必要な場合があります)
■関連記事
・仕事を任せないと信頼感も生まれない!部下を成長させる「一皮むける経験」
・“巻き込み力”だけでチームは動かない!職場とあなたを変えるのは「巻き込まれ力」
・価値観が異なる部下を納得させる方法
・無意識に上司を挑発するワガママちゃんに 振り回されない鍵は、“心の余裕”にあり
・「会社人間」団塊の世代と「自分中心」バブル世代は理解し合えないのか