980円でできる 自分だけのオリジナルなブログとメールアドレス【デジタルネイティブと企業】

レンタルサーバの予習と申し込みができたら、いよいよ実践編です。
月額980円で使えるSTARTプランで、どんなことができるか、やってみよう。
やっぱりレンタルサーバをもったら、自分専用のブログやメールアドレスはほしいものですが、どうすれば自分専用のブログやメールアドレスが使えるのだろう。
さっそく、livedoorレンタルサーバ スタッフの教えてもらってきました。
■なにはなくても自分だけのブログをつくろう
レンタルサーバをもったら、まずは自分だけのブログをもちたいもの。
初めてオリジナルブログを立ち上げるのにおすすめなのが、個人で使うならライセンスが無料なMovableTypeです。
※「Movable Type」は個人使用ライセンスは無料だが、法人使用は有償。詳しくは下記URLを参照。
Six Apart:http://www.sixapart.jp/movabletype/license.html
●START!プランでオリジナルブログ(MovableType)を開こう
早速インストール作業をしてみましょう。
先ずは、データベースを作って、ユーザー名とパスワードを設定します。
MovableTypeのファイルを、ネットのこちらからダウンロードして解凍(展開)します。
まずはコンフィグファイルを編集しましょう
ファイルマネージャで必要なディレクトリを作り、FTPでサーバにファイルを転送します。転送するファイル数が多いのでちょっと時間はかかりますけど、サクサクとやってしまいましょう。転送が終わったらパーミッションの変更をして、.htaccessファイルを作ったらいよいよインストールです。
といっても、画面に表示される項目を埋めていくだけですので、スイスイできますね。
途中の作業で間違えなければ、実にあっけないほど簡単にインストールができちゃいます。
![]() |
オリジナルブログ(MovableType)を開こう |
利用しているユーザーが多いMovableTypeは、いろんなテンプレートが無料で配布されているので便利です。
あの、livedoor Blogのデータも取り込めたりしますよ。
自分だけのblogは、独自ドメインでの表示、広告表示も無く、なんだか一人前のWEBクリエイターになった気分になれます。
詳しい手順については、写真も多いインストールガイドにまとめられているのでわかり易かったです。
・MovableTypeインストールガイド
■自分専用のメールアカウントを作ってみよう!
サーバの契約をして、オリジナルドメインを手に入れたらやってみたいのが自分の好きな名称のオリジナルメールアドレスですよね。
プロバイダのメールアカウントでは、ほかのユーザーにアカウント名を先に取られて悔しい思いをした方も多いでしょうが、オリジナルドメインであれば自分の好きなメールアカウントが利用できます。
難しかった苗字をメールアドレスにするなんてこともできるんですよ。
では、早速オリジナルのメールアカウントを作ってみましょう。
![]() |
自分専用のメールアカウントを作る |
コントロールパネルからメールのアイコンをクリックして、「新しいメールアカウントの追加」をクリックします。
登録したいアカウント名(@の左側)とパスワードを入力し、OKボタンクリックすれば登録完了!
辞書にあるような文字列などをパスワードに設定はできませんが、自分だけしかわからないパスワードであればセキュリティ的には安心ですよ。
メールアカウントは、自分のアカウントのほかにも家族や友人などの分のメールアドレスを作ったり、サークルのメンバー用にサークルの名称を使ったメールアドレスを作ったりできますのでうれしいですね。
送受信をするメールソフトの設定も、メールソフトの設定ガイドが用意されているのでカンタンにオリジナルメールアドレスでのやり取りが開始できますよ。
・メールソフトの設定ガイド
livedoorレンタルサーバのスタッフによれば,サポートの経験からスタッフたちが作ったご利用開始の手引きにも詳しくガイドを紹介してあるので、困ったときは、そこも参考にしてほしいとのことだ。
また、現在、30GB 月額2,940円のFLEXプランで初期設定費が無料になるキャンペーンを8月18日まで実施中だ。
強力なスタンダードプラン「FLEX」での実践体験は、次回にお届けする予定だ。
■livedoorレンタルサーバ STARTプラン
■多彩なプランと安心サポートのlivedoor レンタルサーバ
■livedoor DATAHOTEL
・第1回 おいしいレンサバの魅力を学ぼう - 仲間も、ネット起業も、コストダウンも手に入るレンサバのマネタイズ -
・第2回 レンサバでマネタイズへの第1歩 どうやって登録するの