STVニュース北海道

写真拡大

札幌市は大通公園の整備計画について、公園を3つのエリアに分けて再整備を進める案をまとめました。

市民の憩いの場はどう変わろうとしているのでしょうか?

札幌のシンボル・大通公園。

たくさんの人が思い思いに過ごす憩いの場で検討されているのがー

(長岡記者)「札幌市は大通公園を3つのエリアに分けて整備するという方針を示しました」

21日に、大通公園などのあり方を検討する有識者会議が開かれました。

そこで示されたのは、公園を3つのエリアに分け、それぞれのテーマに沿った再整備をするということです。

テレビ塔などもある西1丁目から5丁目は、公園の顔としてにぎわいをつくり出すエリアに。

周辺には商業施設が立ち並ぶため、市民だけでなく観光客にもアピールする交流の拠点とします。

西4丁目から9丁目は札幌ならではの体験ができるエリア。

イベントの開催が多いので、にぎわいを楽しみながらも新たな遊具などを設置して、市民が日常的に使えるエリアとしても充実を図ります。

大量のシャボン玉がでてくるタワーに、クッションが突然震えだすブロックもー

2023年11月にはユニークな遊具も設置される実験も実施されました。

西10丁目から12丁目は歴史と文化を伝えるエリアです。

花と緑で四季を感じながら楽しめる場所をつくるとしています。

札幌市民に大通公園への要望を聞いてみるとー

(利用者)「遊具は十分満足しているんですけど、小さい子向けのイベントがあるとうれしい」

(利用者)「音楽が好きなので、自由に演奏する人が増えればいいなって。ストリートピアノとかいっぱい置いてくれたらうれしい」

札幌市は検討会で専門家などから意見を募り、2024年度中に「大通公園の再整備」案を取りまとめたい考えです。