エレコムは8月23日、乗るだけで測定データを専用アプリに自動転送する体組成計と体重計を発表した。価格はどちらもオープン。店頭予想価格は、体組成計が6,780円前後、体重計が5,480円前後。8月下旬に発売する。どちらもカラーはブラックとホワイトの2色。

Wi-Fi通信機能搭載"ECLEAR 体組成計"(左)、Wi-Fi通信機能搭載"ECLEAR 体重計"(右)

○Wi-Fi通信機能搭載"ECLEAR 体組成計"

乗るだけで測定データを専用アプリ「ECLEAR plus」に自動転送する体組成計。筑波大学との産学連携により、体重・内臓脂肪レベル・体脂肪率・BMI・骨格筋率・骨量・基礎代謝の7項目を測定できる。

過去の測定データや週・月ごとの平均値を確認できるほか、過去の測定データから登録者を推定する自動認識機能を搭載しているため、電源を入れたり登録番号を選択したりする手間がいらない。自動認識機能の登録可能人数は最大4人まで。





暗いところでも表示が見やすいバックライトを搭載

おもな仕様は、本体サイズが約W200×D270×H24mm、重さが約1.1kg(乾電池を除く)。最大計量は150kg、測定単位は2.5kg以上〜100kg以下が100g、100kg超え〜150kg以下が200g。体重計精度は2.5kg以上〜75kg以下が±200g、75kg超え〜100kg以下が±300g、100kg超え〜150kg以下が±600g。

電源はDC4.5V単4形乾電池×3本、電池寿命は約3カ月(アルカリ乾電池使用時)、通信範囲は無線LAN2.4GHz帯(IEEE802.11b/g/n規格)対応。お試し用電池(単4形アルカリ乾電池)×3本が付属する。

○Wi-Fi通信機搭載"体重計"





Wi-Fi通信機搭載"体重計"も、乗るだけで測定データを専用アプリへ自動転送する仕様。専用アプリ「ECLEAR plus」では体重・BMIの確認が可能なほか、体重と目標体重も管理できる。過去のデータや週・月ごとの平均値の確認機能や、登録者の自動認識機能も搭載した。

本体サイズが約W200×D270×H24mm、重さが約1.0kg(乾電池を除く)。電源はDC4.5V単4形乾電池×3本、電池寿命は約3カ月(アルカリ乾電池使用時)。

最大計量は150kg、測定単位は2.5kg以上〜100kg以下が100g、100kg超え〜150kg以下が200g。体重計精度は2.5kg以上〜75kg以下が±200g、75kg超え〜100kg以下が±300g、100kg超え〜150kg以下が±600g。