「高輪ゲートウェイ」ネタ画像も続々と... 国鉄風「創作」駅名標がシュール
2018年12月4日に発表された山手線新駅の駅名「高輪ゲートウェイ」。多くの人が「高輪」「芝浦」などを予想していた中でのカタカナ入りの駅名は、賛否含めてかなりのインパクトを世間にもたらした。
当日の4日には、早くもこんな画像が投稿された。
国鉄時代の高輪ゲートウェイ駅です。
— ちてい(広報用アカ) (@seibu271_rs) 2018年12月4日
駅名が決まった時は見慣れない横文字の駅名に驚いたのをよく覚えています。
この頃はまだ103系が主役の時代で楽しかったなあ...。 pic.twitter.com/fquZXoecLW
ちてい(広報用アカ)(@seibu271_rs)さんのツイートより
国鉄末期風のデザイン
これは投稿者の「ちてい」さんが国鉄時代末期をイメージしてデザインした架空の駅名標。近年導入された山手線の駅ナンバリング「JY26」が入っていて、現代に創作したものだとわかる仕掛けも仕込まれている。駅名が「たかなわげーとうぇい」とすべて平仮名で書かれていて、何だかとぼけた印象だ。
また「スト高」さんも、こんな自作の画像を投稿。
国鉄時代の高輪ゲートウェイ駅の駅名標です。 pic.twitter.com/rqiAgReOMs
— スト高 (@SUTO_EXPWY) 2018年12月4日
スト高(@SUTO_EXPWY)さんのツイートより
こちらも同じく国鉄のデザインを踏襲。ホームの屋根から吊り下げ、内側から照明で明るくするスタイルで、ゲートウェイはカタカナで書かれている。白地に黒文字のシンプルなデザインに、「高輪ゲートウェイ」という超現代風な文字とのミスマッチがおもしろい。スト高さんによればこれも国鉄末期の1982年頃から東日本で採用されていた様式をなぞったもので、文字の書体も当時のものをできる限り再現している。再現にあたっては、現在のJR東海の駅名標の書体が当時の国鉄のスタイルに近似しているため、トレースして正確な再現を試みたそうだ。
駅名発表時の会見ではJR東日本の深澤祐二社長が今のJRのデザインの駅名標を掲げてアピールしていたが、これらの創作画像も味わい深い。
こうした、あたかも国鉄時代から高輪ゲートウェイ駅が存在したかのようなジョークには、ネット上の皆さんも
「すごい、よく残ってましたね」
「見慣れない横文字の駅名に驚いたのをよく覚えています」
とユーモアを効かせたやりとりで応えていた。
新駅名にはJR東日本が再開発を進める「グローバルゲートウェイ品川」をPRする意図も込められているが、こんな形で創作欲あふれるネットユーザーを刺激していたようだ。