巻いて煮るだけ♪「牛肉巻き」はお正月のごちそうにピッタリ☆

写真拡大 (全3枚)

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

クリスマスが終われば、お正月。今回は、人が集まることが多い年始にピッタリなレシピをご紹介します。

来週はお正月!


12月25日放映の「あさイチ」(NHK))をご覧になりましたか?今週の「解決!ゴハン」では、お正月におすすめの料理をシリーズでご紹介。

第一回目の今回は、料理研究家のヤミーさんが、お正月はもちろん、ハレの日のディナーにも使える「牛肉巻きの赤ワイン煮&マッシュポテト」を教えてくれました。日持ちするので、切り分けておせちに入れてもいいそうですよ〜。

豚肉のタネを、牛肉で包んで♪


オリーブオイルを引いて熱したフライパンに、みじん切りにした玉ねぎ、にんにく、まいたけ、しめじを入れ、中火でしんなりするまで炒めましょう。

粗熱をとったら、豚ひき肉を入れたボウルにイン。さらにみじん切りにしたパセリ、パン粉、塩を加え、少し粘りが出るまでよくこねます。

さあ、次はいよいよ巻いていきますよ!

ラップに薄切りの牛肉を並べ、表面に薄力粉をかけます。棒状にしたタネを牛肉の上におき巻いていきます。その際、横を織り込んで、クルッと巻くのがコツ。

巻いたお肉は、オリーブオイルを引いて熱したフライパンに、巻き終わりを下にして、中火で焼きます。

転がして全面に焼き色をつけたら、フライパンの脂をふき取り、赤ワインをイン。アルコール分を飛ばしたら、ローリエと水を加え、フタをして弱めの中火で10分間煮ましょう。

肉を取り出したら、ケチャップとバターを入れ、とろみがつくまで煮てソースを作ります。食べやすいように切り分けてソースをかけ、マッシュポテトを添えれば完成です!

ワインの香りが、ごちそう感を高めてくれますね☆せっかくなので、クックパッドにも似たレシピがないか?探してみました。

ボリューム満点♪


ソースで!ハンバーグin牛肉巻きステーキ

by ElisabethF

旨い!安い!見た目はステーキのように見えて実は中身はハンバーグです♪少ないお肉でボリュームアップ^^v

サワークリームが絶品!


牛肉巻きのきのこサワークリーム煮

by おーさかや

バルト三国のラトビアの肉料理です。肉のうまみとプルーンの控えめな甘酸っぱさが最高です。

いかがですか?豚ひき肉と野菜で作ったタネを牛肉で包む「牛肉巻き」は、年末年始のおもてなしにピッタリ!簡単なのに豪華に見えるところがいいですね。今晩クリスマスを楽しむ予定の人にもおすすめです♪さっそく作ってみてください。 (TEXT:森智子)