【ニッポンの名車】レッドゾーンは9500rpm! S600はホンダらしさ全開の小型オープン

写真拡大 (全27枚)

本田宗一郎が一番理想としていたモデル

現在のS660のご先祖様としてお馴染みのSシリーズ。1962年に今の東京モーターショーの前身である全日本自動車ショーに、S360とS500が姿を現わしたのが最初だ。S360については許認可の問題で頓挫してしまったが、S500についてはホンダ初の四輪自動車として発売された。

S500の後継車となるのが、1964年に登場したS600だ。その車名のとおり、排気量を531ccから606ccにアップしたもので、馬力については13馬力アップしている。見た目は大きくS500と変わるところはなく、強いてあげるならグリルが少し大きくなっているところだろう。

エンジンなどのメカニズムも同じで、当然のことながらDOHCを採用し、4連キャブや等長エキマニ、そしてリヤアクスルも伝説となっているチェーン駆動を採用している。ちなみにこのチェーンアクスルは後継となるS800の初期までで、その後は一般的な形式に変更されている。

またラインアップ的に注目なのが、クローズドボディのクーペが追加されていること。ファストバックスタイルの流麗なデザインで、輸出もされ、ヨーロッパでも人気があった。ただ、これもまた認可などの問題で、ビジネス用。つまりワゴン的な実用車として登場している。

販売されたのは1年半ほどと短命で、イメージ的にもS500とS800の間に隠れた感じもするが、オーナーに聞くと、バランスという点ではS600が一番いいという人が多い。チェーンアクスルも含めた、登場時からの形。そしてレッドゾーンは9500rpmからという小排気量ならではのパンチの効いた走りなど、ホンダ創業者の本田宗一郎さんが一番理想としていたのがS600だったのではないか、という意見もあるほどだ。

【画像ギャラリー】