意外と知らない!?ブラジャーの素朴な疑問3つ!「どのくらいでサイズを計るべき? 4.5キロ以上体重が増減した」

写真拡大

女子にとって生活必需品のひとつであるブラジャー。でも、意外と知らないことや素朴な疑問あると思います。合わないサイズの靴は履かないのに、合ってないサイズのブラジャーをしている人って結構いませんか? そこで、COSMOPOLITANが代表的な疑問に答えてくれています。

1.どのくらいの頻度でサイズを計るべき?
ブラジャーを買いに行く度に毎回採寸する時間ってなかなかないですよね? そこで、採寸をした方がいい目安として、4.5キロ以上体重が増減したときや定期的に運動を始めたとき、出産したときなど、体型に大きな変化があったときには、採寸をする必要があります。

2.どうすればブラジャーを長持ちさせられる?
基本的には手洗いすることが一番長持ちさせられる秘訣です。とはいえ、いつも手洗いというのも大変だと思います。もし、洗濯機を使うのであれば、ネットにきちんと入れて、冷水を使って手洗いやデリケートモードで洗濯をしてください。

また、乾燥機は使用せずに自然乾燥し、2日おき前後で洗いましょう。

3.左右の胸の大きさが違う場合のブラジャーの買い方は?
まず、大きい方の胸に合わせてカップを選びます。パット取り外し可能のブラジャーなら、小さい方の胸にパットを追加するなどして調整をすることができるので、左右の胸がきちっと合うように自分で調節してください。

今はブラジャーの種類やデザインもとても豊富なので、ストラップを色々変えたり、着るものに合わせたりして、自分なりの楽しみ方をしてみては? これからもまだまだお世話になるブラジャーなので、自分に合ったブラジャーを着けるように心がけてくださいね。

参考:
The 7 biggest bra questions ― answered
http://www.cosmopolitan.co.uk/fashion/style/advice/a31580/common-bra-problems/