「レッツノートSX」では春モデルの発売を記念して、現在キャンペーン開催中

写真拡大

ブランド総合研究所が行った「デジタル家電ストレス調査」によるとパソコンに対する不満の第1位は「電源起動・終了の遅さ」で、第2位は「動作が遅い」、第3位は「製品が大きい・重い」であったようだ。

しかし、現在そんな「遅い・重い・大きい」というパソコンの3大ストレスを一挙にシューティングしたノートパソコンが、多くのビジネスパーソンから熱い注目を集めている。それが、2月24日に発売されたパナソニックの「レッツノートSX」だ。

そうなると、最初に気になるのがパソコンを起ち上げるまでの時間だ。実際にスペックを見てみると、クイックブートマネージャーの設定で起動時間を高速化、最短約9秒で(※1)メールチェックなどができるようになったという。

また、軽量タイプのノートパソコンでは珍しく第2世代Core i5を搭載している。これは、CPUコアの使用状況と作業の負荷に応じて自動的にパフォーマンスを引き上げる。動作速度にストレスを感じることなく、高速なマルチタスク処理で作業をスムーズにこなすことができるように進化したのである。

そして、特筆したいのが「レッツノートSX」の機動性だ。最大約17時間(※2)にわたる長時間駆動に加え、パナソニック独自開発の軽量ドライブユニットとマグネシウム合金ボディを利用することで世界最軽量の約1.12kg(※3)を実現。厚さも25.4mmとコンパクトなため、複数のクライアントを回ったり長期の出張であったりしても持ち運びに苦労することはない、というわけだ。

もちろん、本体の堅牢性も実際のモバイルシーンに対応した頑丈設計を追求しており、開発テストにおける“満員電車を想定した”100kgf加圧振動試験(※4)や“ビジネスデスクなどの一般的な机からの落下を想定した”76cm落下試験(※5)なども実施しているというから驚きだ。

ところでパナソニックではレッツノート春モデルの発売を記念して、現在、様々なキャンペーンを展開している。

1つ目は1月25日(水)から3月9日(金)の24時まで開催している『「いいね」を押して「オリジナルグッズ」を当てよう!キャンペーン第3弾』だ。レッツノートFacebookページで「いいね」を押して「予約宣言」をした先着1500名にオリジナルストラップを、さらに抽選で500名に「レッツノートオリジナル天板カバー」をプレゼントしている。

2つ目は「発売記念キャンペーン」。レッツノート2012年春モデルを購入し、ご愛用者登録をした方から抽選で500名に「レッツノートオリジナルおでかけポーチ」がプレゼントされるという。
こちらは2月24日(金)から3月27日(火)24時までの登録で抽選に入ることができる。

こういったプレゼントキャンペーンはパソコンを選ぶ良いきっかけになりそうだが、パソコンの3大ストレスを解決する「レッツノートSX」を選ぶことは、仕事に良い効果を与えてくれるはず。ストレスフリーな環境で大きなビジネスチャンスを創りだすことも可能になってくるのではないだろか。


■関連リンク
 ・パナソニック パソコン総合サイト
 ・レッツノート2012年春モデル発売記念キャンペーン情報
 ・「レッツノート15周年記念SNSユーザー限定イベント」レポート

記事脚注:
※1:パナソニック調べ。スタンダード(SSD)モデルの場合。 ※2:スタンダード (SSD)モデルにバッテリーパック (L)搭載時。JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.1.0)による駆動時間。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度・システム設定により変動します。バッテリーのエコノミーモード(ECO)有効に設定しているときの駆動時間は、 無効時の約8割になります。 ※3:スタンダード(SSD)モデル にバッテリーパック(S)装着時。 12.1 型液晶・光学式ドライブ搭載ノートPCとして。2012年1月25日現在。 ※4:パナソニック技術実験室にて、非動作時。天面と底面全体に均等に 980N{100kgf} で圧迫した状態で振動試験を実施。 ※5:パナソニック技術実験室にて30cm(26方向・非動作時)、76cm(底面方向・動 作時)の落下試験を実施。落下した場合は点検(有償)に出してください。

Supported by Panasonic