松井→中村俊の交代は疑問だった<br>(Photo by Tsutomu KISHIMOTO)

写真拡大

採点の前にまずは宣伝から。メルマガ始めました。題して「たかがサッカー、されどサッカー」。僕と趣味が合いそうな方、そうではない方も、ご愛読よろしくお願いします。

GK川島 7 失点シーンのパンチには? しかしながら、決定的なピンチを2度防ぐ。相変わらず当たっていると考えるべき。

DF 長友 5.5 専守防衛。存在感を発揮したのは前半に1度だけ。
DF 闘莉王6 健闘光る。願わくばもう一息、フィード力が欲しい。
DF 中澤 5.5 闘莉王に助けられている面なきにしもあらず。
DF 駒野 5.5 専守防衛。よく耐えた。

MF 阿部 6 ミスもあったが、総じてよくやっている。起用が吉と出ている。
MF 長谷部5.5 日本の中盤選手の中ではスケールの大きい方だが、オランダ相手には小さく見える。現状に満足するわけにはいかない。
MF 遠藤 5 守備重視の試合になると、特徴が活かされない。よって、前線の3人が孤立した。

FW 大久保 6 チームで一番からだが元気。積極的にミドルシュートを放ち、また守備でも貢献したが、右の松井に比べると、良い形でボールを受けることが出来ていない。ポジションワークに難あり。
FW 本田 5 周囲の選手がサポートに来られず孤立無援。守りを固めてカウンター的なサッカーになると、トップで起用している意味がない。
FW 松井 6 技術が光るも走らされすぎ。彼がもう少しピッチに長く立てるようなサッカーをすべき。

交代選手

MF 中村俊 4.5 時計の針が大昔に戻った感じ。岡田監督の投入した意味がよく分からない。反撃ムードに水を差したことは事実。彼の目指すサッカーは良くも悪くも超独特。それまでとは全く違うサッカーをすることになる。せっかくいい流れできているのだから、いまさらその異端性に頼る必要はない。彼なしで戦った方がよっぽどスッキリすると僕は思う。
FW 玉田 採点なし 活躍の機会がほとんどなかった。
FW 岡崎 5 終了間際に放った惜しいシュートが決まっていれば、日本は引き分けることに成功していたわけだが、敗戦を決めるべきシュートを外した岡崎のせいにし、つまり敗因を矮小化することで、惜しい試合だったとする声は聞きたくない。

岡田監督 5 中村俊の交代は疑問。
 さらに言えば、立ち上がりから演じた守備的サッカーにも賛同しかねる。それで引き分けることができたなら、収穫はあったと言えるが、敗れてしまえば元も子もない。もっとちゃんと戦って欲しかったという悔いが残る。98年W杯のアルゼンチン戦、クロアチア戦を想起したのは僕だけではないはず。強豪に大敗を恐れ、変則的なサッカーで対峙する姿。それで0−1で敗れ、惜しかったとする声が巷に溢れる姿が、僕はどうも好きになれない。

 大舞台で強豪相手にプレイする喜びが、伝わってこないのだ。E組最強のオランダに0−1で敗れたことで、ベスト16入りの可能性はより増したが、点取り虫じゃないんだからと僕は言いたくなる。日本の良さを発揮する機会をそのために逃したわけだ。これは趣味の問題になるのだけれど、少なくとも岡田ジャパンが、世界を驚かす気概のあるサッカーを目指しているようには見えない。とにかく欲しいのは結果。それが見え見えになると、悲しい気分になる。アルゼンチンに真っ向勝負を挑み、あわやというシーンを作りながら、1−4で敗れた韓国の方に、僕は相変わらず将来性を感じる。少なくとも第3者は、そちらの方に好感を抱くだろう。

 W杯は、勝ち負けを競うトーナメントでもあるが、サッカーの品評会という側面も確実に備えている。どの国がどんなサッカーをするのか。世界のファンは目を凝らしている。日本はしっかり見られているわけだ。第3者が日本のサッカーをどう見るか。岡田監督には、もう少し見られている意識が欲しいものだ。世界の何億ものファンが見つめる中で、引いて構える守備的サッカーを演じ、その結果、オランダに最少失点差負けを喫した日本。ベスト16入りの可能性を膨らました日本を、世界の人たちはどう見るか。日本サッカーのイメージアップに繋がったとは僕は思わない。日本のサッカーを十分、宣伝できたとも思えない。

 デンマーク戦。日本がまさに男らしく、勇敢に戦うことを期待したい。

■関連記事
考えうる最高の戦いをした
生産性の低いパスワーク
走るより、走らせろ
開き直ってる人たち
ファンより選手がシラけた記者会見