OSAKA KOUMIN NEWS
-
守口市と三井住友海上火災保険株式会社が包括連携協定を締結!!(守口市)
令和4年3月22日、三井住友海上火災保険株式会社と守口市は、お互いの持つノウハウ、ネットワークおよび技術の共有による相乗効果を発揮する…
-
〜泉佐野市への熱い想いが込められた地域活性化の仕組み〜 企業と地方と人をつなぐ「#ふるさと納税3.0」:OSAKA KOUMIN GROWTH DRIVE Feat.泉佐野市
(画像)泉佐野市 千代松 大耕 市長による基調講演(場所:泉佐野市役所)大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォームであるOSAKA…
-
“OSAKA子どもの夢”応援事業のPVが完成! 大阪府・OSAKA KOUMIN Action Platform
“OSAKA子どもの夢”応援事業のPVが完成!大阪府と府内43市町村のプラットフォームであるOSAKA KOUMIN Action Platformが主催、大阪府が共催で行って…
-
公民連携による熱中症対策の取組み!大塚製薬株式会社が「令和3年度おおさか気候変動対策賞」の優秀賞を受賞! 大阪府
(写真)受賞者の皆様と大阪府広報担当副知事 もずやん 大阪府と包括連携協定を締結している大塚製薬株式会社(本社:東京都千代田区、以下:大…
-
堺の魅力をバーチャルに楽しむデジタルイラストマップ公開: 堺市×(株)Stroly (堺市公民共創イニシアチブ事業) 
堺市は、位置情報(GPS)と連動したデジタルマップのオンラインプラットフォームを運営する(株)Stroly(本社:京都府京都市下京区、代表取締役高橋&…
-
子ども・教育、安全・安心、地域活性化、雇用・産業振興、環境、健康、府政のPRなど7分野で中西金属工業株式会社との包括連携協定を締結! 大阪府
(写真左から)大阪府広報担当副知事 もずやん、大阪府 吉村 洋文 知事、中西金属工業株式会社 代表取締役社長 中西 竜雄 氏令和4年3月23日(水曜…
-
OSAKA KOUMIN GROWTH DRIVE Feat.泉佐野市 :企業と地方と人をつなぐ「#ふるさと納税3.0」をテーマに3月28日オンライン開催!
大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォームであるOSAKA KOUMIN Action Platform によるプロジェクト、「OSAKA KOUMIN GROWTH DRI…
-
子どもの発達障害をテーマにフォーラムを開催 堺市×大塚製薬株式会社
発達障害を正しく理解し、支援の必要な子どもの早期発見・早期支援を堺市と大塚製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 眞、以下…
-
大蓮公園 芝生広場でWi-Fiが利用可能に!堺市・南海不動産(株)と連携で公園の魅力・満足度向上へ <堺市公民共創イニシアチブ事業>
堺市は、南海不動産(株)と連携し、大蓮公園(堺市南区若松台2丁5)の魅力や利用者の満足度の向上をめざし、大蓮公園 芝生広場に太陽パネルを電…
-
3月27日(日)開催:ゆめみヶ丘 岸和田「まちびらきフェスタ」
岸和田市の丘陵地区に位置するゆめみヶ丘岸和田では、“都市・農・自然が融合したまち”というコンセプトのもとまちづくりが進められている。ハード整…
-
大阪府と株式会社FunMakeが脱炭素社会や「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」の実現に向けた連携協定を締結! 大阪府
(写真左から)大阪府広報担当副知事 もずやん、株式会社FunMake 代表取締役CEO 市位 謙太 氏、大阪府環境農林水産部長 南部 和人 氏、株式会社FunMak…
-
3月末まで限定公開!新型コロナウイルス感染症の後遺症をわかりやすく解説した動画を配信 堺市健康づくり推進市民会議
大阪大学大学院医学系研究科・医学部 忽那 賢志 教授が詳しく解説堺市健康づくり推進市民会議(事務局:堺市 健康医療推進課)では、新型コロナウイル…
-
大阪府TV 3月号 2022.03.03
MC:大阪府 財務部 行政経営課 公民戦略連携デスク 長田 理沙コーナー?「広報広聴課からのお知らせ〜バーチャル大阪について〜」・大阪府 府民文化部 …
-
みらい価値共創センターで課題研究授業の最終発表会を実施! 大和ハウス工業株式会社×大阪府立布施工科高等学校
(写真)最終発表会の様子 大阪府と包括連携協定を締結している大和ハウス工業株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:芳井 敬一 氏…
-
東大阪市の情報サイト「まちスタ」 3月1日からサービス提供開始!
東大阪市の地域DXに向けたパートナーシップ協定に基づく事業がスタート株式会社ユニエイム(本社:東京都港区、代表取締役 原口宇志)、株式会社F.C.…
-
大阪府及び府内43市町村の公民連携プラットフォーム OSAKA KOUMIN Action Platform が新たにスタート!
OSAKA KOUMIN Action Platform:公民連携加速と新たな価値創出へ大阪府及び府内43市町村の公民連携プラットフォームとして、平成30年1月に設立した「…
-
3月12日(土)開催:ゼロカーボン・ダイアローグ「ファッション×デザイン×アクション 若きイノベーターが拓く 脱炭素アパレル」
大阪府は、2050年の府域のCO2排出量実質ゼロや、大阪湾のプラスチックごみのさらなる汚染ゼロの実現など、暮らしやすい持続可能な社会の構築をめざし…
-
大阪府TV 3月号 2022.03.03
MC:大阪府 財務部 行政経営課 公民戦略連携デスク 長田 理沙コーナー?「広報広聴課からのお知らせ〜バーチャル大阪について〜」・大阪府 府民文化部 …
-
OSAKA City TV
OSAKA City TV Produce by FC Osaka #12 2022年3月2日(水) お昼12時〜生配信MC:FC大阪 営業本部長 小谷 成太 …
-
大塚製薬株式会社が「無料検査実施事業者」において感染予防対策を啓発!
大阪府と包括連携協定を締結している大塚製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)は、新型コロナ検…
-
〜南河内地域の魅力あるまちづくりの推進へ〜 大阪狭山市・河内長野市・太子町・羽曳野市・藤井寺市の5市町が地域SNS「ピアッザ」活用で連携協定を締結
「ピアッザ」活用で地域のデジタルコミュニケーションを活性化。南河内地域の魅力あるまちづくりへ!大阪狭山市(市長:古川 照人)、河内長野市(市…
-
〜南河内地域の魅力あるまちづくりの推進へ〜 大阪狭山市・河内長野市・太子町・羽曳野市・藤井寺市の5市町が地域SNS「ピアッザ」活用で連携協定を締結
「ピアッザ」活用で地域のデジタルコミュニケーションを活性化。南河内地域の魅力あるまちづくりへ!大阪狭山市(市長:古川 照人)、河内長野市(市…
-
堺市でICTを活用した公民連携の取組が加速!〜堺・中・東・西・美原区と鉄道事業者4者が連携〜
地域の魅力発掘・発信、鉄道沿線情報や市民同士のコミュニティの活性化へ!堺市堺・中・東・西・美原区と、泉北高速鉄道株式会社(本社:大阪府和泉市…
-
堺市でICTを活用した公民連携の取組が加速!〜堺・中・東・西・美原区と鉄道事業者4者が連携〜
地域の魅力発掘・発信、鉄道沿線情報や市民同士のコミュニティの活性化へ!堺市堺・中・東・西・美原区と、泉北高速鉄道株式会社(本社:大阪府和泉市…
-
公民学連携フォーラム開催〜 SDGsのゴール達成に向けて共に考える〜(豊中市)
豊中市は、市内でSDGsに取り組む民間事業者や団体の皆様を対象に「SDGs×公民学連携フォーラム」を開催。SDGs のゴール達成に向け、民間事業者・市民…
-
公民学連携フォーラム開催〜 SDGsのゴール達成に向けて共に考える〜(豊中市)
豊中市は、市内でSDGsに取り組む民間事業者や団体の皆様を対象に「SDGs×公民学連携フォーラム」を開催。SDGs のゴール達成に向け、民間事業者・市民…
-
「令和3年度 公民連携フォーラム」をオンラインで開催! 大阪府
企業・大学との対話を通じ、互いにwin-winをめざして公民連携を推進してきた「公民戦略連携デスク」が、公民連携によるこれまでの積み重ねや今後の展…
-
「令和3年度 公民連携フォーラム」をオンラインで開催! 大阪府
企業・大学との対話を通じ、互いにwin-winをめざして公民連携を推進してきた「公民戦略連携デスク」が、公民連携によるこれまでの積み重ねや今後の展…
-
東大阪産エコ農産物のさつまいもを使用した「おいもっふる」を販売!【東大阪市×旭食品株式会社×東大阪大学敬愛高等学校×株式会社カノー(食品館アプロ)】
(写真)商品販売の様子2022年2月5日(土)、食品館アプロ 生野小路店(株式会社カノー、本社:大阪市鶴見区、代表取締役社長:嘉納 英蔵)で東大阪産…
-
東大阪産エコ農産物のさつまいもを使用した「おいもっふる」を販売!【東大阪市×旭食品株式会社×東大阪大学敬愛高等学校×株式会社カノー(食品館アプロ)】
(写真)商品販売の様子2022年2月5日(土)、食品館アプロ 生野小路店(株式会社カノー、本社:大阪市鶴見区、代表取締役社長:嘉納 英蔵)で東大阪産…