INSIGHT NOW!
-
現実は情報に優るはずだが/純丘曜彰 教授博士
/棚卸や決算において帳簿と実際を突き合わせると、なぜか合わない。従業員や製品でさえ、ズレがある。ところが、このとき、人間は、情報よりも現実の…
-
日本の環境技術は世界をリードしているは本当?ジェトロ調査から/中ノ森 清訓
日本の環境技術は世界的に見て優れているという言われ方をすることがよくあるが、こうした発言をする人は何を根拠に言っているのだろう?こうした疑問…
-
「悪いコトをする人がいない組織」を作るための3つの視点/川口 雅裕
ルールでがんじがらめにすることだけが、コンプライアンスの実践ではありません。不正は、「動機」「機会」「正当化」の3つが揃ったときに起こると言…
-
仕分けの残りこそ捨てる/純丘曜彰 教授博士
/要らないものを捨てると言うが、物事は有機的につながっており、残りもダメになる。だから、むしろ仕分けして残ったものの方を捨ててしまった方が、…
-
「スター社員の仕事術」〜相手を理解する〜/今野 誠一
前回までは、信頼を勝ち得るポイントをお話してきました。信頼を得た上で、誰かと協力していく、力を合わせてやっていくためには、まず「相手を理解す…
-
電子出版がもたらす地殻変動―著者と読者の距離が縮まる−/石塚 しのぶ
次々とベストセラーを飛ばし、一時は自らも出版業界に身をおいたアメリカのマーケティング・グル、セス・ゴーディンが、「もう、従来型の出版はしない…
-
環境ファシストたちの狂気の陰謀/純丘曜彰 教授博士
/環境運動による経費節約より能率低下の収益ロスの方が甚大だ。くわえて、そのエセ科学的な妄念で企業活動そのものが乗っ取られれば、会社は潰れる。…
-
「シークレット菓子」のヒミツをマーケ的に深掘りしてみる/金森 努
「まゆ毛コアラ」「願いのピノ」「竹になったたけのこの里バー」・・・定番菓子のパッケージに時々混入している変わり種バージョン。「幸せになれる」…
-
“引き算+α”独自路線を歩む三菱の家電戦略/神原 サリー
前年モデルに何か新しい機能をプラスする、もしくは大幅なデザイン変更を行って注目を集める―それがこれまでの“最新家電”のあり方。ところが、“引…
-
ハデハデ靴・メレルの「大ヒットのヒミツ」と「挑戦」/金森 努
「自社の製品はどのような価値を持っているのか」を冷静に把握することは重要だ。それが、「誰から、どのように評価されるのか」を考えることは、さ…
-
「仕事が公共事業しかない」ホント?〜価値創造が生業の基本!/寺西 隆行
「生きていくには公共事業に頼るしかない、だから俺達の仕事を用意する施策をしてくれ!」…公共事業の請負しか仕事がなく、そういう思考性になった人…
-
売れすぎによる欠品で販売機会損失は悪?/中ノ森 清訓
カップヌードルごはん、ガリガリ君、オールフリーなどヒット商品の販売休止が相次いでいる。これらの商品の製造、資材、物流などの需給担当者は、「折…
-
老朽マーケティングの敗北/純丘曜彰 教授博士
/マーケティングには、売り手プッシュだけでなく、買い手プルや仲介ポータルもあり、仲介も、マッチング、売り手代理、買い手代理がある。ネットの登…
-
Alexaが意外と競合分析に使えるようになっている/安田 英久
今日は、競合調査などに使える(場合もある)ツールの紹介を。ただし、使い方を間違えるとダメダメな結論に至ってしまう場合があるのでご注意を。Alex…
-
部課長の対話力〈4〉〜自分は何によって憶えられたいか?/村山 昇
部課長は単に管理監督者であるより、もっと多面的でふくらみのある存在です。一職業人、一人間の立場から部下を大きく見守ってやらねばなりません。業…
-
IFRS 工事進行基準廃止による新たな課題/野口 由美子
IFRSでは建設業会計について工事進行基準が廃止され、すべて工事完成基準適用になるかもしれない、という懸念がありましたが、収益認識の公開草案でど…
-
自分殺しの亡霊におびえる人々/純丘曜彰 教授博士
/自分があきらめた夢を実現している人に会うと、人は激しく嫉妬し攻撃する。それが無理だとなると、逆に熱烈なファンになって、いまの自分の方をまた…
-
成功者たちが語る虚しきうぬぼれ成功術/純丘曜彰 教授博士
/道端で一億円を拾うのも、社会的に成功するのも、同じこと。成功した人と同じことをして失敗する人の方がはるかに多い。時代を率いているつもりの人…
-
続々登場、通販用iPhone/iPad向けデジタルカタログアプリ/猪口 真
通販会社のiPhone/iPad向けデジタルカタログアプリが登場してきた。この新たなデバイスの登場を通販各社はどのように活用すべきなのだろう。ここにき…
-
モノ作りではなく人間が相手/純丘曜彰 教授博士
/使う人を忘れてモノだけ作ったから、人に売れなくなった。人間は仕事で生きる。仕事を殺せば、自分が死ぬ。客の顔を思い浮かべ、日々、今日一度限り…