水戸がJFA審判委員会へ意見書を提出(写真はイメージです)【写真:徳原隆元】

写真拡大

クラブ公式リリースで発表

 水戸ホーリーホックは6月8日、J2リーグ第18節V・ファーレン長崎戦(2-3)における90分+5分の判定事象について、今月4日にJFA審判委員会へ意見書を提出したことを発表した。

 問題視されたのは、2-2で迎えた後半アディショナルタイム5分の事象。長崎MFマテウス・ジェズスを水戸MF前田椋介がペナルティーエリア内左で倒したプレーに対するジャッジが物議に発展した。

 榎本一慶主審は当初、ノ−ファウルとしていたが、長崎の下平隆宏監督の下へ説明に向かったのち、ピッチへ戻ると長崎のPKへ判定を変更。水戸の森直樹監督にも説明を行い、スタンドからはブーイングが起こった。

 このPKが決勝点となり、長崎が3-2で勝利。ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が導入されていないJ2リーグで判定が変わる珍しい展開での決着となり、水戸は「JFA審判委員会にクラブとしての見解を伝えさせていただき、正式な回答を要請していることを報告致します。今後回答等の進捗があった際には、早急に皆さまに共有させていただきます」としている。(FOOTBALL ZONE編集部)