“就寝前のほぐし”が大事…!? 医師が熟睡のために「絶対にしない」3つの習慣とは

写真拡大 (全5枚)

毎日元気に、安定したパフォーマンスを出したいという気持ちから、睡眠の質に気を配っている人も多いのではないでしょうか? 熟睡をめぐってさまざまな意見が飛び交っていますが、カラダについて熟知している医師の考えも気になるところ。

そこで今回は、内科医であるドクターハッシーこと橋本将吉先生に、熟睡のために“しない”習慣について教えてもらいました!

暴飲暴食は要注意?医師が寝る前にしない「3つのNG習慣」画像:Pheelings media/Shutterstock

--橋本先生が熟睡するために、夜にしないと決めていることはありますか? 理由もあわせて教えてください。

私が夜にしないよう気をつけていることは次の3つです。

(1)カフェインを摂らない

まずは、カフェインを摂取しないことです。カフェインを摂取することで覚醒する可能性があるますので、不眠につながることもあるでしょう。18時くらいからはコーヒーを飲まないよう、気をつけています。

(2)スマホを使わない

2つ目は、寝る前にスマホを使わないことです。スマホから放出されるブルーライトが睡眠に悪影響を及ぼすともいわれているので、なるべくスマホを使用しないよう気をつけています。

(3)暴飲暴食をしない

3つ目は、暴飲暴食をしないことです。飲み会で暴飲暴食した後帰ってそのまま寝るという方もいると思いますが、私は寝る前はなるべく暴飲暴食をしないよう気をつけています。

ハッシー実践!熟睡するための秘訣とは画像:TimeImage Production/Shutterstock

--反対に、熟睡するために橋本先生がしていることはありますか?

熟睡するために行っていることは、寝る前のストレッチです。パソコンを使う仕事ばかりなので、凝り固まったカラダをほぐしたいという思いから、ストレッチをしたあとに寝るようにしています。ストレッチをすることで適度にカラダも疲れた感じがして、よく眠ることができています。

--熟睡するために、おすすめできない夜の習慣はありますか?

よく眠れるように寝る前にお酒を飲む、という習慣はおすすめできません。アルコールで眠くなる方も多いかもしれませんが、眠りが浅くなる可能性があるでしょう。熟睡にはつながらないと思われるので控えた方がいいかもしれません。

いかがでしたか? コーヒーが好きな人も、飲む時間には気をつけた方が熟睡のためにはいいかもしれませんね。ぜひ参考にしてみてください。

※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。

<プロフィール>
ドクターハッシー・橋本将吉
杏林大学医学部医学科を卒業。

画像:株式会社リーフェ

【画像・参考】
※Gorodenkoff・Pheelings media・TimeImage Production/Shutterstock

“就寝前のほぐし”が大事…!? 医師が熟睡のために「絶対にしない」3つの習慣とははWoman Wellness Onlineで公開された投稿です。

【筆者略歴】

READY