日本を訪れる外国人旅行客の多くが、日本のトイレに驚くという。清潔さや多機能さ、そして温水洗浄便座の便利さが日本独特のものだからだ。清潔なトイレが少ない中国から初めて日本を訪れれば、日本のトイレで受けるであろう衝撃の大きさは想像に難くない。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 日本を訪れる外国人旅行客の多くが、日本のトイレに驚くという。清潔さや多機能さ、そして温水洗浄便座の便利さが日本独特のものだからだ。清潔なトイレが少ない中国から初めて日本を訪れれば、日本のトイレで受けるであろう衝撃の大きさは想像に難くない。

 また、日本のトイレのすばらしさは家庭のトイレだけでなく、不特定多数の人が使用するトイレも清潔であることだ。中国や香港では観光地のトイレは非常に汚い場合が多いが、これは使用する人がほかの使用者のことを考えずに汚して使うためであろう。外国人が日本のトイレに驚くのは、設備だけでなく、皆が清潔に使っているためと言える。

 中国メディアの中国旅游報はこのほど、日本人の性格は細かいことで知られると伝えつつ、日本のトイレからも日本人の性格を見て取ることができると論じている。

 記事は、中国において近年、トイレに対して「用を足す」という本来のニーズのほかに、休憩や会話、化粧、乳幼児の世話といった別のニーズも顕在化していると紹介。また、障がい者向けのトイレも整備する必要に迫られていることを指摘しているが、こうしたニーズは、すでに日本においてはトイレで満たすことができるものばかりだ。いかに日本のトイレが先進的かが分かる。

 続けて、日本の公衆トイレは「トイレットペーパーが必ず設置されており、乳幼児用のベッドや温水洗浄便座などまで存在する」と指摘。中国ではトイレットペーパーが設置されておらず、事前に購入しておくことが求められる。トイレットペーパーを設置すると、誰かに盗まれてしまうためだ。

 日本で暮らしていると当たり前に感じてしまうことばかりだが、記事は「日本のトイレは使用者の立場に立って、細かいところまでよく考えられている」と高く評価。さらに「細部がすべての成否を決める」という言葉を用いたうえで、「すべての事象は細かいことの積み重ねである」とし、使用者に優しい日本のトイレは「日本社会の文明レベルと暮らしの質が反映されている」と論じている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)