Googleが7月24日25時(25日1時)からAndroidに関するプレスイベントを実施、その様子をYouTubeでライブ配信しました。このイベントではAndroid 4.3を搭載し、バッテリー持続時間が延びた新型「Nexus 7」が発表されました。

Google Press Event - 7/24/13 - YouTube


なお、新型Nexus 7についてはプレス向け写真とみられるものやスペックが流出済み。


さらに、Best Buyではイベント開始前に新しいNexus 7の販売ページを公開していて、当初は予約受付を行っていました。

Google - Nexus 7 7 inch Tablet with 16GB Memory - Black - NEXUS7-ASUS-2B16
http://www.bestbuy.com/site/Nexus+7+7+inch+Tablet+with+16GB+Memory/1484847.p?id=1219052238174&skuId=1484847&st=nexus%207&cp=1&lp=1#tab=specifications


2013/07/25 1:01
イベントは1時に開始予定でしたが、技術的な問題で遅れているようです。



2013/07/25 1:06
海外プレスが「Android 4.3みたいに遅れてるね」なんてジョークを飛ばしていたらイベントが始まりました。



登壇したのはスンダー・パチャイさん。「GoogleI/Oから数週間たちましたが、またみなさんに会うことができて光栄です」



「今日は、AndroidとChromeという2つのプラットフォームについて話したいと思います」



「2012年にはタブレットデバイスで1000万人のAndroidユーザーがいましたが、すさまじい勢いで増加しています」


「現在100万個のアプリがGoogle Playで販売されています」



Nexus 7は昨年日本でも1番売れたタブレットです。日本で売れたAndroidタブレットのうち48%はNexus 7でした」



2013/07/25 1:16
新型Nexus 7が発表されました。

「デザインは黒を基調に、手で持ちやすい素材を採用しています」



「新Nexus 7は画像やムービーをよりきれいに表示することができます」



プロセッサは1.5GHz Snapdragon S4 Pro、2GBのメモリ、デュアルバンドWi-Fi(802.11 a/b/g/n)、Bluetooth 4.0、4G LTE、HDMI出力対応


バッテリーの持続時間は前モデルより1時間伸びて、HDビデオ再生であれば9時間、ブラウジングであれば10時間ぐらい。


OSはAndrod 4.3




Android4.3はオープンGL ES 3.0をサポート













2013/07/25 1:40
Nexus 7はすごいゲームデバイスだよ」ということで、とにかく映像が美しいことをアピール。













2013/07/25 1:45


2012年モデルとのスペック比較、価格はほぼ既報の通り、16GB(Wi-Fi)モデルが229ドル(約2万3000円)、32GB(Wi-Fi)モデルが269ドル(約2万7000円)、32GB LTEモデルが349ドル(約3万5000円)。


2013/07/25 1:47
発売日は7月30日、ベストバイなどで販売


追って、AT&Tなどのキャリアでも取り扱いを開始


日本はイギリス、ドイツなどと同時に、数週間以内に発売が始まる予定。


新型Nexus 7のプロモーションムービー



2013/07/25 1:54
2000億本のオンラインムービーが世界中で毎日見られています。


しかし、オンラインムービーをテレビで見ることは他のデバイスで見るよりも難しい状態。


そこでGoogleが提供するのが「Chromecast」。


テレビのHDMI入力ポートにChromecastを挿すだけで、YouTubeなどのオンラインコンテンツを利用することができます。



たとえばこれはNetflixのドラマを見ているところ。再生制御は手元のタブレットやスマートフォンで行うことができます。


しかも、複数端末での操作に対応していて、現在どこまで再生しているのかはすぐに同期され、AndroidだけではなくiOS端末にも対応。


YouTubeだって再生可能


ブラウザの内容をそのまま表示させることもできます


Chromecastが対応しているのは現時点ではYouTube、Netflixなどで、今後さらに増えていくとのこと。


価格は35ドル(約3500円)、アメリカでは本日午後からベストバイなどで販売開始。


ここからはChromecastのプロモーションムービー、家庭で使うとこんな感じになるよというイメージです。

Chromecast: For Bigger Fun - YouTube


タブレットをリモコンとして、テレビで映画「ハッピーフィート」を見ている女の子。




Chromecastがいろいろな新しい「テレビ体験」を生み出してくれるというわけです。


使い方は簡単、最近のテレビならば必ずついているHDMIポートに挿すだけ。


あなたが好きなモノをすべてテレビ上で。


全ての人に。


ムービー終了と同時にイベントの中継も終了。


イベント後、YouTubeでChromecastのCMムービー3種類が公開されました。

Chromecast: For Bigger Meltdowns - YouTube


Chromecast: For Bigger Joyrides - YouTube


Chromecast: For Bigger Escapes - YouTube