WEB CARTOP
-
フラッグシップSUVにテコ入れを敢行! アウディ Q8を最新テクノロジーを導入してアップグレード
この記事をまとめると ■アウディのフラッグシップSUV「Q8」がマイナーチェンジを敢行 ■エクステリアやインテリア、ユーティリティ面が大幅にアップ…
-
石原都政が原因だった!? かつて隆盛を誇った「デコトラ」が激減したワケ
この記事をまとめると ■全盛時に比べるとデコトラはかなり減少している ■当時の石原都知事の違法ディーゼル車一掃作戦もその一因 ■それ以外にも多…
-
EVはなぁ……なエンジン車乗りでもできることはある! 地球にもお財布にも優しくなる「7つの乗り方」
この記事をまとめると ■自動車メーカーは積極的に環境に配慮した素材やメカニズムを導入している ■ガソリン車でも乗り方を少し変えるだけで環境に配…
-
猛暑でクルマに駆け込んだのに「なんかぬるい」っす! いつの間にかクルマの「エアコンの利き」が悪くなる理由
-
FIA世界耐久選手権には女性ドライバーも多数参戦! 女子レーサーと自動車部所属の女子学生が女性だけの交流会に参加した
-
令和の新車セールスマンは「納車時期予測」と「納車直後に次に乗り替えるクルマを受注」する技術が営業成績をわけていた!
この記事をまとめると ■依然として安定しない新車の納期が販売現場のスタッフを悩ませている ■令和のセールススタッフにはいかにリアルな納車予定時…
-
やっぱジウジアーロって天才なんだ! がわかる巨匠がデザインした国産車5台
この記事をまとめると ■イタリアの巨匠ジョルジェット・ジウジアーロが手がけた国産車を紹介 ■フロンテクーペやピアッツァなどスポーティで美しく先…
-
進化したウラカン「GT3 EVO2」はパワーがないのに速い! スーパーGTに参戦するJLOCのチーフエンジニアとドライバーに直撃インタビュー
-
かつてデコトラ界を震撼させた「欧州トラック」の上陸! いまデコトラにはなんと「洋風」が存在した!!
この記事をまとめると ■カスタムトラックは昔ながらのデコトラとそれ以外に大別できる ■和風のデコトラはきらびやかな電飾と荷台部分に極彩色で描か…
-
「たった一粒」点かないだけでアウトってマジか! LEDテールランプの「不点灯灯火」違反に要注意
この記事をまとめると ■20年くらい前にLEDのテールランプが登場して以来、現在では広く普及している ■このLEDテールランプはひと粒でも球が切れてい…
-
11年間お待たせ! ついにロータリーエンジン復活だっ! シリーズハイブリッドの「MX-30 Rotary-EV」の価格もスペックも全部みせ
-
FCEVがスポーツしたっていいじゃないか! MIRAI SPORT CONCEPTの2号車の展示で高まる市販化への期待
この記事をまとめると ■トヨタはスーパー耐久富士24時間耐久レース会場で「MIRAI SPORT CONCEPT」を公開した ■WEC世界耐久選手権富士6時間レース会…
-
違反の名前だけじゃ意味不明……だけど重要! 100種類以上もある交通違反の「ドマイナー」なものを調べてみた
この記事をまとめると ■警視庁の資料「交通違反の点数一覧表」には100以上の違反が載っている ■違反の数が多いものは検挙数が公表されるがマイナー…
-
クルマを管理しない「ズボラな人」ほど未加入! 入って欲しい人に加入してもらえない「メンテンナンスパック」の現状
この記事をまとめると ■新車を買うと「メンテナンスパック」というものへの加入が勧められる ■アメリカでは新車を買うと「メンテナンスパック」は加…
-
ユルけりゃいいってもんじゃない! クルマのお出かけが数倍楽しくなる「至福のゆったりドライブ」が楽しめる現行車6選
この記事をまとめると ■ドライブをゆったりと楽しめる現行のクルマをピックアップ ■かつて古いアメリカ車はフワッとしたシートや細いステアリングな…
-
ジャブのようなダメージが数年後の「ボロ感」に繋がる! 日常で「ちょっとずつクルマを傷める」行為7つ
この記事をまとめると ■クルマは走らせたり屋外で保管したりすることで簡単に傷がつく ■傷を放置していると塗装が傷んだり、サビが進行する可能性が…
-
FIA世界耐久選手権第6戦富士6時間レースに世界が注目する車種が登場! 「LMPH2G」と「トヨタGRH2 レーシングコンセプト」を日本で初お披露目
この記事をまとめると ■9月8日に「FIA世界耐久選手権第6戦富士6時間レース」が開催された ■「MissionH24」というブースが設けられACOのピエール・フ…
-
ディープすぎるニッポンの文化! 一般人には意味不明の「デコトラ」の運転席まわりの専門用語をご紹介!!
この記事をまとめると ■デコトラは数少ない日本初の文化として海外でもよく知られている ■今回は運転席を含めるキャビンまわりを装飾するための大型…
-
コンパクトからSUVまできっちりラインアップ済み! アウディのハイブリッド車を一気に紹介
-
なぜ「プラド」をやめた? 新型が「ランドクルーザー250」を名乗った納得の理由
この記事をまとめると ■ランドクルーザーのシリーズとしてランドクルーザー250を発表 ■いままでこのポジションのモデルは「ランドクルーザープラド…
-
人気カラーが日本のためだけに復活! シトロエン・ベルランゴに限定車「エディション・サーブル」を設定
この記事をまとめると ■シトロエン・ベルランゴに限定車の「エディション・サーブル」を設定 ■すでに生産終了となっている人気カラーのサーブルを日…
-
まだしばらくはエンジンが主流! 日本よりも圧倒的にBEVタクシーが普及しているインドネシアで見えた課題とは
この記事をまとめると ■タクシーマニアの筆者はインドネシア取材でもタクシー移動がメイン ■BYD e6に乗ったが先代モデルなのに快適で驚いた ■日本…
-
アルファロメオはPHEVになってもスポーツしてた! 橋本洋平がアルファロメオ・トナーレPHEVに公道試乗【動画】
PHEVが追加されたアルファロメオ・トナーレを公道で試す 電動化が急激に進行しているクルマ業界において、アルファロメオがその第一弾として市場に…
-
伝説のアルファロメオの姿そのまんまじゃん! 現代に蘇った3億円の「33ストラダーレ」は33台すべて売り切れ
この記事をまとめると ■アルファロメオが33ストラダーレを現代に新型車として復活させた ■現代版33ストラダーレは彫刻的な造形でエアロダイナミクス…
-
オヤジにはGRよりGTだろっ! トヨタの最新4WDシステム「GR-FOUR」のご先祖「GT-FOUR」を振り返ってみた
-
新型センチュリーはSUVに見えるけどSUVじゃない? デザインのプロがチーフデザイナーを直撃した
この記事をまとめると ■新型センチュリーのデザインを統括した園田氏に話を聞いた ■新型センチュリーはショーファーカーとしてデザインするうえでセ…
-
乗用車とは違うモノが多数! トラックならではの「ステッカー」「表示」は義務? 罰則はある?
この記事をまとめると ■トラックには乗用車とは違う表示やステッカーが貼られている ■トラックには掲出しないと法律に触れるステッカーも存在する …
-
ネクセンタイヤのSUV・ミニバン用スタッドレスタイヤに新サイズ! さらに多彩なサイズラインアップとなった「WINGUARD ice SUV」
この記事をまとめると ■ネクセンタイヤはSUV・ミニバン用スタッドレスタイヤ「WINGUARD ice SUV」を展開する ■225/55R19 99Tと225/55R18 99T、215/5…
-
シートベルトどころかシートもないから当然違反……でもなかった! まるでアメリカ映画みたいにトラックの荷台に「人が乗って」公道を走れるケースとは
この記事をまとめると ■基本的にはトラックの荷台に人が乗って移動することは認められていない ■看守の必要な荷物が載っている際に監視員として荷台…
-
逆走したいから歩道を走る! インドネシアで見た無法者バイクと警察の攻防
この記事をまとめると ■インドネシアではクルマよりもバイクが多く愛用されている ■しかしバイクのマナーの悪さが目立っており取り締まりが強化され…