INSIGHT NOW!
-
一人勝ちアウディの超強気と徹底/猪口 真
アウディの勢いが止まらない。はじめて日本での輸入車シェア10%を突破し、この3月は世界的に月間記録を達成するなど、破竹の勢いを続けるアウディ。…
-
売れすぎアイス「ザクリッチ」の「桃ラー」との相似形/金森 努
売れすぎて生産が追いつかず、発売後わずか2週間で一時販売休止という未曾有の事態が発生したロッテのアイス「ザクリッチ」。その流行のワケを考え…
-
iPadのテアダウン結果が示すこれまでの調達・購買管理論の終焉/中ノ森 清訓
米調査会社のアイサプライがiPadのテアダウン結果を発表しました。その結果からは、特に、大企業においては、これまでのモノづくりのパラダイム、調達…
-
「幸せを届ける」という企業使命/石塚 しのぶ
テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』のツイッター特集で紹介され、話題騒然の注目企業、ザッポス。同社のCEOであり、企業トップとしては世界一…
-
新入社員のスキルアップなら『議事録作成』から/荒川 大
2010年の新入社員は「ETC型」だそうですが、就職氷河期を経験している側からすれば、きっとスキルアップを急ぎたいという気持ちを持っている方が多い…
-
マジックナンバー10%!アサヒ飲料「六甲のおいしい水」買収/金森 努
4月8日、アサヒ飲料がハウス食品の「六甲のおいしい水」事業を買収したと発表があった。その戦略的意図を考察してみよう。<アサヒ飲料株式会社に…
-
twitterドメイン名を登録して売りつけようとした男、裁定で敗北/安田 英久
twitter.co.jpドメイン名を勝手に登録して260万円で売りつけようとした男、裁定で敗北今日は、ドメイン名と商標に関する問題について。twitter.co.jp…
-
新入社員よ、大志を抱け2/竹林 篤実
社長車の中で社長から教わった「社長になるための条件」とは、何だったのか?会社の社長にはならなくても良い。でも『自分の人生の社長』はめざして…
-
「働くこと」の問題雑考〈下〉〜仕事を意味・価値から語れ/村山 昇
私たちは果たして、衣食足りて「働く」を知るようになったのか?“小さな飢え”を超えて、“大きな渇き”に対する答えを求めるためのキーワードを挙…
-
超人気『町工場芸人』が『新党たちあがれ日本』にダメだし!/中村 修治
先日、夜遅く帰宅すると・・・中学3年生の娘と妻が仲良くテレビに首ったけ。何を見ているかと言えば、バラエティ番組「アメトーク」の最近の名物企画…
-
新入社員よ、大志を抱け1/竹林 篤実
社長になりたい人が、わずかに12%。出世したいと思わない人が26%。出世してどうなるんだ、と思う気持ちはわからないでもない。が、雇ってもらってい…
-
iPadはなぜ499ドルなのか?/金森 努
米国で販売が開始されたiPad。世界で年間500万台が売れると予想されているというが、499ドルという価格はいかにして決定されているのだろうか。アッ…
-
ユニクロまさかの失速?復活のキーワードは?/金森 努
4月5日、3月のユニクロの既存店売上高が前年比16.4%減という発表。それを受けて東京株式市場でのファーストリテイリング株が急落。まさかの失…
-
公共調達と民間調達の垣根を越えて/野町 直弘
公共調達と民間調達の違いとは何でしょうか?私は「公共と民間で」(実態は別にして)取組や手法など、目指すべきところは殆ど変わらない、のではない…
-
「紙のマニュアルを無くすことを考える」から始める環境経営/中ノ森 清訓
あるマニュアル制作会社の方から、マニュアルに関わる費用は売上の約5%との話を伺いました。今回は、この印刷・制作などのマニュアル関連コストを大…
-
米国には購買研究機関がある、という事実/野町 直弘
米国にはCAPSResearchという購買専門の研究機関が存在します。アカデミックな活動をしている機関であり、このような機関が存在することも驚きです。…
-
日本最大規模の転職登録者を抱える、エン・ジャパンの哲学(4) /INSIGHT NOW 編集部
国内最大規模の求職者データベースを持つエン・ジャパン。転職サービスをメイン事業としながらも、求職者には安易な転職を勧めず、求人企業に対しても…
-
「やりたいこと」が特に無い人のキャリア選択/増沢 隆太
何もしたいことがない、華々しい経歴も無いと言う人。そんなのは単なるダメ人間、なのでしょうか?実はそれほどでもなく、けっこういます。しかしそん…
-
「働くこと」の問題雑考〈上〉〜「モチベーション」概念の普及/村山 昇
「モチベーション」はますます一般語として普及しつつある。モチベーションを考えることは、「働くこと」の問題を意味論・価値論へシフトさせるよい流…
-
印象をアップしたいなら「顔」と「表情」のデザインから/荒川 大
印象の良い人の特徴はいくつもありますが、まずは毎日眺めている自分の顔を積極的に作っていくことも重要だと思います。人間関係を改善するために、ま…