INSIGHT NOW!
-
ポストコロナへのサービス進化4つの方向/松井 拓己
進化のポイントを2つの観点で整理します。1つ目は、価値共創は顧客との直接接点が中心か、非接触が中心か。2つ目は、サービス進化のアプローチがサ…
-
自己犠牲のサービス経営から卒業するバランスチェック/松井 拓己
サービス事業の構成要素を、顧客、従業員、事業の3つに分けて捉えたときに、どこかが犠牲になっているサービス事業はうまくいきません。「そりゃ当た…
-
いまさら『かもめのジョナサン』を読み直す/純丘曜彰 教授博士
それは、いまからちょうど半世紀前の1972年秋、突如としてベストセラーに躍り出た。本そのものは、それより二年も前、さんざんあちこちの出版社で断ら…
-
日本で本当にECは拡大しているのか? EC化率が8%台でとどまる/INSIGHT NOW! 編集部
経済産業省は、「令和3年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」を実施し、日本の電子商取引市場の実態を取りまとめた。調査に…
-
超高齢社会にふさわしい「新しい敬老」について考える。/川口 雅裕
「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」という趣旨で、「敬老の日」が9月15日に定められたのは1966年のことです(現在は9月の第…
-
東芝に売られた事業が軒並み好調な事情/日沖 博道
東芝の中にとどまるよりも外に売られた事業のほうが好調ではないか。小生がそういう視線を持ったのは、小生が大学院で同級生だった友人が経営する東芝…
-
セルフ・マネジメント・スキルを強化する プロトタイプで意見を集めて成果物のクオリティを上げる/フランクリン・ プランナー
ビジネス・パーソンに求められているのは成果セルフ・マネジメントとは、自分の思考や行動を管理することですが、ビジネス・パーソンに最終的に求めら…
-
日銀の低金利こそ失われた30年の元凶/純丘曜彰 教授博士
日銀は、バブル崩壊後の低調な国内経済の回復のために、1995年来、もはや四半世紀以上に渡って異常な低金利政策を続けている。が、まったく結果が出て…
-
調達購買部門の地位向上と見せる化ーその2−/野町 直弘
だいぶ時間が空いてしまいましたが、今回は、調達購買部門の地位向上のための方策と、そのポイントについて、前回(https://www.insightnow.jp/article…
-
スーパー高校生の才能を活かせなかったキャリア教育の悲劇/増沢 隆太
・高2で千葉大に入学全国初の飛び級入学で、高校2年で千葉大に入学したこの方は、ご自身が物理と数学には飛び抜けた能力を持ちながら、社会や国語が赤…
-
いま、ライプニッツのモナドロジーを/純丘曜彰 教授博士
おそらく哲学の本を読んでいて、もっともわかりにくいのが、ライプニッツのモナドロジーだろう。ほとんどの著者が、よくわかっていないまま、ライプニ…
-
【インサイトナウ編集長対談】常に「今」の課題に対応しながら、コンサルタントとして世の中に価値あるものを提供する/INSIGHT NOW! 編集部
お相手:パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長 日沖 博道様聞き手:猪口真コンサルタントは成長の機会猪口 今日は、若い方々の人気が高まっ…
-
思想信条ではなく安全保障の問題:秘密保護法での捜査を!/純丘曜彰 教授博士
世界征服をたくらむ組織、なんて、『007』か『仮面ライダー』の中の冗談だと思っていた。そんな組織がある、などと言ったら、それだけで、頭がおか…
-
マズローの欲求段階説から考える、高齢期の暮らし方。/川口 雅裕
人間の欲求は、「生理的な欲求」「安全への欲求」「所属欲求(社会的欲求)」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つの階層からなるとする、有名な「マ…
-
家のカネを個人でかってに処分できる法律がおかしい:民法762条と相続を巡る問題/純丘曜彰 教授博士
法的には問題が無い。悪いやつらの典型的な開き直りだ。法的に問題が無いなら、そんな法の方が問題だ。家族が生活に困窮するほど、個人でかってに家の…
-
新たなビジネスの可能性「トークンエコノミー」/INSIGHT NOW! 編集部
Jリーグがさきがけ有名になったきっかけは、なんといってもJリーグの湘南ベルマーレだろう。湘南ベルマーレは、「湘南ベルマーレトークン」と名付けら…
-
チェイニー議員落選に見る、米共和党の劣化と支持者の堕落/日沖 博道
8月16日、米国ワイオミング州での共和党予備選挙で現職のリズ・チェイニー議員が大差で落選し、11月の中間選挙に出馬できなくなることが日本時間の17…
-
スクラッチが危ない!:学習用パソコンの盲点/純丘曜彰 教授博士
コロナ禍もあって、昨年から小中学生全員に学習用パソコンが配布された。だが、子供たちの、その実際の使い方を知っているだろうか。個人情報から違法…
-
タイム・マネジメントとは、自分へのデリゲーション。人への仕事の依頼の仕方とセルフ・マネジメントの仕方は同じ/フランクリン・ プランナー
タイム・マネジメントといえば、時間を効率的に使い、より短い時間で、より多くの成果を上げるというイメージですが、実際には、どのようなやり方で、…
-
大退職時代と祭りの終わり/純丘曜彰 教授博士
自分の年齢的なこともあるのか、周辺で退職の話をよく聞く。米国でも、インフレに加えて一千万人もの求人を抱えながら、実際、月ごとに数百万人規模で…