INSIGHT NOW!
-
集中力を高め成果を出す/林 衛
集中力を高めて、成果を出すためには、何が必要だろうか。 結果を早く得たいがために、焦ってばかりで、前に進めなくなる人がいる。急に何かを推し進…
-
経済成長による貧困破綻/純丘曜彰 教授博士
/戦後西側の資本主義経済は、利権のオコボレという「濁流スキーム」だった。しかし、グローバル化でカネの流れがとどこおってくると、現代の金融シス…
-
部下の強みと弱みを把握する方法/今野 誠一
上司(管理職)に必要な要件といった話題の時に、「部下の強みと弱みを把握していること」という項目が上がることがある。いったい何のために「部下の…
-
エアアジア・ジャパン不振の原因は結局何だったのか/日沖 博道
日本で本格的なLCC(格安航空会社)3社が就航して1年が過ぎ、その明暗がはっきり出ている。エアアジア・ジャパンの苦戦の理由として関係者やアナリス…
-
好きな仕事で、伸びる。/喜田 真弓
アシストが設立された1972年当時、コンピュータは大きな企業だけが所有して使用する、特別な機械だった。販売する「ソフトウェア」という言葉が一般的…
-
コア・バリュー経営とブランディング/石塚 しのぶ
カッコいいイメージやキャッチーなスローガンだけでは生活者の心を掴めなくなった時代に、「ブランディング」はどうあるべきか。 米国マーケティング…
-
一人ひとりが伝道師となって支援・参加の輪を広げるために/小槻 博文
■ベンチャー・中小企業・NPOなどの広報・PR活動事例■高校生の約7割弱が、自分が参加しても社会は変わらないと考えているそうだ。(※「高校生の心と…
-
入札制度の限界と競争環境の整備 /野町 直弘
民間でも近年の需給のひっ迫や今後続くであろう新興国企業との競争によりさらに相対的な買い手としての立場が低下することを考慮し、サプライヤマネジ…
-
【おもしろ解説】ハロー効果は夜の酒場でも起こるから要注意!!/渡部 弘毅
ハロー効果は人事考課の際に陥りやすい現象として有名ですが、私生活の中でもさまざまなハロー効果現象が起こります。 ハロー効果とは、心理的効…
-
過疎の町にIT企業やクリエイティブ企業が次々に集結する理由/小槻 博文
<地域再生・地域活性化事例> 【取材企画・実施】 「広報スタートアップのススメ」編集部 (運営会社:合同会社VentunicatioN) 高度経済…
-
熱く走る。熱く働く。/喜田 真弓
職種によってそれぞれやりがいは異なるが、営業職には営業職ならではのやりがいがある。結果が数字で現れるのでわかりやすいし、成約したときの達成感…
-
【おもしろ解説】サバ型とブリ型サラリーマンの違い/渡部 弘毅
サバにはブランドサバがあります。ブリは出世魚として有名です。そんな違いはサラリーマン人生にもあてはまるのです。 京都では「しめサバ」のことを…
-
なぜ、すべてのリーダーにチームビルディングが必要なのか /斉藤 秀樹
チームビルディングの目的はズバリチームパフォーマンスの劇的な向上です。要はチームビルディングに取り組み、チームが成長するとチーム力が上がり、…
-
リーダーに「カリスマ性」は不要である/今野 誠一
リーダーが「カリスマ性」を求めるより、まず必要なことは「業績を上げられるリーダーになること」である。 先日、某社でのリーダーシップ研修で、…
-
「研修だけでは得られないこと」/野町 直弘
コモンセンスの重要性とは。 先日私が尊敬する先輩バイヤーの講演を聞きに行きました。 この方がおっしゃったことの一つに「バイヤーは交渉前に十分…
-
“アンチ・エイジング”は迷惑だ。/川口 雅裕
中高年やシニアが考えるべきなのは、エイジングによる価値である。(NPO法人「老いの工学研究所」のHPに掲載したコラムを転載しました。) エイ…
-
ネットはシャッター商店街/純丘曜彰 教授博士
/ろくに人に語るべき情報もないガキと老人が吹き溜まった結果、ネットはSN比が悲劇的に悪化。すさんだシャッターだらけの地方都市さながらの場末状…
-
【おもしろ解説】メタボオフセット制度を提案します!!/渡部 弘毅
若者のメタボ削減&医療財政負担軽減のための施策として、カーボンオフセット制度をまねた、「メタボオフセット制度」を提案します。 20代男性に占め…
-
東日本の食の復興と創造を促進すべく/小槻 博文
■ベンチャー・中小企業・NPOなどの広報・PR活動事例■津波や原発事故により甚大な被害を被った東日本の農業・漁業・食品加工業などの食産業の復興を…
-
【おもしろ解説】イノベーションのジレンマ/渡部 弘毅
企業が永続的に成功し続けることは非常に困難であり、その原因としてイノベーションのジレンマという現象があげられます。 業界をリードするような優…