予約受付開始から24時間で申し込みがApple史上最高記録となる400万台を突破した「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」ですが、GIGAZINE編集部にも予約していた「iPhone 6 Plus」の実機が到着しました。iPhone 6はフォトレビューを掲載済みですが、大型スクリーンが特徴的なiPhone 6 PlusはこれまでのiPhoneと比べて、一体どれほどの変化を見せてくれるのでしょうか。

というわけでソフトバンクでiPhone 6 Plusを受け取ってきました。袋からは白戸家のお父さんのファイルが顔をのぞかせています。



iPhone 6 Plusの箱を取り出しました。箱だけで「デカイ!」と一目でわかるサイズ。



隣にiPhone 5sを置いてみるとこんな感じ。



さっそく箱を開けてみると……



iPhone 6 Plusがお目見え。



実際に目にしてみると、5.5インチディスプレイは思っていたより大きく感じます。



手に持ってみたところ。成人男性の手に収まりきらないくらいです。



片手では上まで指が届きません。



付属品はnano SIMカード・Apple EarPods with Remote and Mic・USB電源アダプタ・Lightningケーブル。AppleはBeatsを買収しましたが、イヤホンがBeats製になるということはなかったようです。



マニュアルとAppleのロゴシールも付属しています。



それでは裏面からディスプレイまでつながっているフィルムをぺろりと剥がします。











今までのiPhoneは側面の角が立っていましたが、iPhone 6 Plusは側面や角の全てにカーブがついています



上部のカメラは少し出っ張っていますが、さほど邪魔になるほどではありません。



上からみるとこれくらい。



下から見たところ。左から3.5mmステレオヘッドフォンミニジャック・マイク・Lightningコネクタ・スピーカー穴が8つ並んでいます。



右側面



電源ボタンは右サイドの上部に移動しました。



左側面



サウンドオン/オフボタンと音量ボタンの位置は今まで通り。



本体が大きいので対照的にホームボタンがひどく小さく見えます。



iPhone 5sと比較してみると「本当にiPhone?」と疑いたくなるほど別モノです。



iPhone 6 PlusのディスプレイにちょうどiPhone 5sが収まるほどで、ブラウジングYouTubeなどのムービー閲覧、ゲームなどストレスなく使用できそうです。今までのiPhoneのサイズに不満があった人は間違いなく満足できる大きさとなっています。



前ポケットにいれてみるとこんな感じ。少し頭が出ますが、幅7.1mmという薄さによって圧迫感などは感じません。細身のジーンズのポケットですが、ゆったりとしたズボンのポケットなら問題なく持ち運べそうです。



後ろポケットにもこのように収まりました。ただし、大きい割にとてもスリムな本体なので、できればカバンか前ポケットで持ち運んだ方がよさげ。