松本龍復興相が「知恵を出さないやつは助けない」、「書いたらその社は終わり」などと発言して辞任したニュースに対し、中国人ブロガーからも反応があった。

 51歳の女性ブロガー「賽馬」さんは「今日になって突然松本復興相が辞任した。昨日はまだ元気な感じだったけど、今日は眼に涙を溜めた様子だった。まったく大違いだ」と驚きを表し、「人に対しては冷静に、時には冷淡なぐらいでないと。思い上がって偉そうにしていると、こういうことになる」と書いた。さらに「中国では政治家がこういう事態になるのを見たことがない。中国も参考としたいものだ」とまとめた。

 また、男性ブロガー「Alala」さんは「6月27日に就任したばかりだったのに、もう辞職に追い込まれた。被災地で『知恵を出さないやつは助けない』と言ったり、遅れて来た県知事を叱り付けたそうだ。…我々中国人がこういう場面に出会えるのは、いつの日だろうかね」と感想を述べた。

 2人のブロガーは辞任に対し、「中国ではあり得ない」と別の意味でも驚いている様子。「報道の自由」が認められていない中国では、政治家の失言があったとしてもオフレコが徹底され、辞任に追い込まれるようなことにはならないのであろう。(編集担当:西山正)



■最新記事
若い女性がウサギを「尻でつぶして殺す」動画に激怒の声=中国
うつみ宮土理(ケロンパ)が生放送中に超ブチギレ大激怒!
「東北放送(TBC)以外のマスコミはヘタレ」の声
北海道のゆるキャラが松本龍に大激怒!
【中国ブログ】中国人留学生、日本人の列に並ぶ文化に感慨