2000円以下の“駅近スイーツブッフェ”が人気

写真拡大

多彩なメニューを時間内に好きなだけ食べられることで人気の“ブッフェ”。そんなブッフェが数多く集まる新宿では、いま“ホテルブッフェ”から“駅近スイーツブッフェ”へ人が移行しているという。ケーキなどの王道スイーツはもちろん、焼きたてワッフルやヘルシースイーツ、料理やドリンクの種類が豊富で、ランチやディナーにも使えるのが、人気の秘密のようだ。

他の写真も見る: 季節のフルーツを使ったPLATINUM BUFFETのスイーツ画像

その場で焼いたあつあつのクレープやワッフルにアイスをトッピングして食べられるのはルミネエスト新宿にある「BITTER SWEETS BUFFET」。約40種類の料理やスイーツが1800円で食べ放題とあって、連日最大60分待ちの行列ができる。フルーツショートケーキやティラミスのほか、パスタやデリの盛り合わせなど軽食もとれる。行列に並ぶ人からは「21:00以降が狙い目。平均10分から20分待ちで入れます」(45歳女性)、「平日ディナーは好きな時間に予約できますよ(要前日予約。土・日・祝は17:00のみ)」(27歳女性)との情報をゲット。大人気の駅前ブッフェを賢く使いたい。

フルーツなどをチョコでディップする、大人気の「チョコレートファウンテン」があるのは新宿ミロードにある「PLATINUM BUFFET」。スイーツをはじめ、ピッツァ、季節替りのアジア料理など約50種類の料理が1572円から楽しめる。季節のフルーツを使ったスイーツが多いので、今ならではの味を楽しもう。通常30分待ち程度だが、「平日の開店直後が穴場の時間」(22歳女性)とのことなので早めに出かけて。また、「チョコの香りが外まで漂い、期待感がふくらむので待ち時間も苦になりません」(28歳女性)という意見も。

2000円以内で、スイーツから軽食までおなかいっぱい食べられるスイーツブッフェ。いずれも駅から徒歩1分以内のビルに入り、行きも帰りも駅からすぐなのも魅力だ。行列待ちはつらいけど、全メニュー制覇して、おなかも心も満たそう。【東京ウォーカー】

【関連記事】
不況で変化!女子が愛する“アイス事情” (東京ウォーカー)
ランチがわり?“スイーツ食べ放題”に男性客増加中 (東京ウォーカー)
SKE48の松井珠理奈がデザートブッフェで初体験!? (東海ウォーカー)