スポニチ

写真拡大

 日本相撲協会は25日、東京・両国国技館で九州場所(11月10日初日、福岡国際センター)の番付編成会議を開き、若碇(19=伊勢ノ海部屋)、安青錦(20=安治川部屋)、琴手計改め琴栄峰(ことえいほう、21=佐渡ケ嶽部屋)の3人の新十両昇進が決まったと発表した。また、栃大海(24=春日野部屋)、千代丸(33=九重部屋)、生田目(22=二子山部屋)の3人の再十両昇進も決まった。

 若碇は、昨年初場所の初土俵から負け越しなしで番付を上げ続け、自己最高位の西幕下2枚目で迎えた秋場所で4勝3敗。“入れ替え戦”を制した千秋楽の取組後には「夢がかなった」と感慨を込めていた。父は元幕内・大碇の甲山親方。先場所の木竜皇(父は元幕内・時津海)に続き、史上13組目の親子関取誕生となった。また、10代での新十両昇進は昨年春場所の落合(現十両・伯桜鵬)以来、平成以降22人目となった。

 琴手計改め琴栄峰は、22年初場所で初土俵を踏んでから約3年での関取昇進を果たした。4歳上の兄は同部屋の幕内・琴勝峰。現役では英乃海―翔猿、若元春―若隆景に続いて3組目、史上18組目の兄弟同時関取が誕生した。若碇と琴手計改め琴栄峰はともに埼玉栄高出身。同校からは29、30人目の関取誕生となった。

 安青錦は、昨年秋場所の初土俵からわずか所要7場所。年6場所制となった1958年以降5位タイ(付け出しを除く)のスピード記録で昇進を果たした。ウクライナ出身の安青錦は、母国の戦火を逃れて2022年4月に来日。親交のあった関大相撲部員の実家に身を寄せ、同年末に安治川部屋に入門した。ウクライナからは獅司(27=雷部屋)に続いて2人目、元関脇・安美錦が22年12月に興した安治川部屋からは初の関取誕生となった。