テレビアニメ『天穂のサクナヒメ』本予告より

写真拡大

 全世界累計出荷本数150万本を突破した人気RPGゲーム「天穂(てんすい)のサクナヒメ」のアニメ化する、テレビアニメ『天穂のサクナヒメ』がテレビ東京系ほかにて7月6日より毎週土曜23時に放送されることが決定。いきものがかりがOPテーマを、Little Glee MonsterがEDテーマを書き下ろしたことが明らかとなったほか、主題歌を使用したアニメーション映像初公開となる本予告が解禁された。

【動画】いきものがかりがOP、リトグリがEDテーマを担当! アニメ『天穂のサクナヒメ』主題歌入り本予告

 「米は力だ!」をキャッチコピーに、ヒノエ島を舞台に島を支配する鬼と闘う爽快なコンボアクションと日本古来の米づくりを深く再現したシミュレーション要素が融合したユニークな和風アクションRPGゲーム「天穂のサクナヒメ」。2020年の発売より「令和の米騒動」と騒がれた空前の大ヒットで日本中を沸かし続け、全世界累計出荷本数150万本を突破した話題作だ。

 このたび、いきものがかりによるOPテーマ「晴々!」、Little Glee MonsterによるEDテーマ「ORIGAMI」を使用した、アニメーション映像初解禁となる本予告が公開。神々の都から追放された、怠け者の豊穣神・サクナヒメたちを待ち受ける困難と成長が描かれており、サクナヒメと仲間たちが紡ぎだす物語に期待が高まる。

 さらに、アニメ『天穂のサクナヒメ』のスタッフ情報もあわせて発表。監督は、「有頂天家族」シリーズや映画『駒田蒸留所へようこそ』を手掛けた吉原正行。シリーズ構成・脚本を花田十輝(代表作「ラブライブ」シリーズ、『響け!ユーフォニアム』、「STEINS;GATE」シリーズ、『ノーゲーム・ノーライフ』)。ラインプロデューサーを相馬紹二(代表作『駒田蒸留所へようこそ』、『SHIROBAKO』、『有頂天家族』、『クロムクロ』プロデューサー)が務める。

 また、7月6日の初回放送に先駆けていち早く、アニメ『天穂のサクナヒメ』の第1〜3話を鑑賞できる先行上映会が、6月29日16時から開催されることが決定。上映前にはサクナヒメ役の大空直美、ココロワヒメ役の衣川里佳、本作の監督・吉原正行、ラインプロデューサー・相馬紹二が登壇する舞台あいさつも実施される。

 本会場のTOHOシネマズ日比谷の舞台あいさつの模様は、TOHOシネマズ池袋、TOHOシネマズ梅田、TOHOシネマズファボーレ富山にて同時中継も実施。入場者特典としてアニメ「天穂のサクナヒメ」特製しゃもじをプレゼント。チケット先行抽選販売受付は、ぴあプレリザーブにて5月25日正午〜6月16日23時59分まで。

 そして、アニメ放送を記念し、サクナヒメ役の大空直美が番組DJを担当するアニメ公式ラジオ番組、米(べい)FM『耕せ!〜米はチカラヂオ〜』アニメ「天穂のサクナヒメ」公式ラジオが、7月からBAYFMにて放送決定。放送日時の詳細は後日発表予定。

 テレビアニメ『天穂のサクナヒメ』は、テレビ東京系ほかにて7月6日より毎週土曜23時放送。

 主題歌アーティスト、スタッフのコメント全文は以下の通り。

<コメント全文>

■オープニングテーマ:いきものがかり

「もっと強く もっと弱く 生き抜け」晴れやかな空のもと、風になびかれて悠然と揺れる稲穂のように、強さと弱さが渾然となりながら、たくましく生きるイメージを曲に重ねました。溌剌としたサクナヒメの背中を、命が芽吹くような強いメロディで後押しできたらと思っています。ぜひアニメとともにお楽しみください。 いきものがかり

■エンディングテーマ:Little Glee Monster

『天穂のサクナヒメ』のエンディングテーマを担当させていただくLittle Glee Monsterです。

メンバーみんなお米が大好きなので、『天穂のサクナヒメ』という米作りをテーマにしたアニメの主題歌を担当させていただくと聞いたときとても嬉しかったです!

 今回エンディングテーマで歌わせていただく「ORIGAMI」という楽曲は、『天穂のサクナヒメ』の情景に寄り添えるような歌詞と歌、そしてリトグリとして新たな挑戦とも言える“和”を感じられる作品に仕上がっています。ぜひ、アニメと楽曲と共に楽しんでいただけたら嬉しいです!

■監督:吉原正行

僕自身、サクナヒメのゲームを最後まで体験してみて、その王道なストーリーとサクナヒメ達の魅力あるキャラクターデザインに惹かれました。ゲームはプレイヤーの行動次第で無限の楽しみ方が出来るものであり、その中で描かれている情報量も膨大です。対して、アニメーションはどうしても映像として尺の制約があるので、今回はゲームの中でも、ストーリーとキャラクターに焦点を当て、深く掘り下げる事を意識しました。そして、ゲームの魅力の一つでもある“米作り”にも力点を置いた映像作品になっていると思いますので、是非、楽しんで頂ければ幸いです。

■シリーズ構成・脚本:花田十輝

シナリオを担当させて頂きました花田です。お米作りを題材としながらも、舞台は神様の国というちょっぴり不思議なファンタジーではありますが、主人公サクナヒメをはじめ、数々の魅力的なキャラクターに彩られ、楽しいお話に仕上がったと思っております。放送は夜になりますが、家族でも楽しめる作品になっていると思いますので、楽しみにして頂ければ。天穂のサクナヒメ、よろしくお願いします。

■ラインプロデューサー:相馬紹二

自分自身もゲーマーであり、サクナヒメには注目していた中で、アニメ化の企画書を頂いたので、驚いたと共に、サクナヒメ達をアニメーションで描ける喜びもありました。

ちなみに作品制作の資料作成用に、3日で80年間米作りした結果、最強のサクナを作り上げました。これだけ多くのファンの方に愛されている作品の映像化には緊張も伴います。特にゲームでも話題となった“米作り”の描写ではプロの監修だけでなく、自分達自身でも米作りを行い、作画に挑みました。美しい四季の世界観の中で、活き活きと、懸命に生きているサクナヒメ達を楽しんで頂ければと思います!