Image: TP-LINK

こまめに切って安全対策と節電にも。

たとえば子どものテレビやゲームの時間制限、ペットのイタズラ防止などに、家電への電力を止めたいな〜なんてことありませんか?

毎度コンセントを抜き挿しするのはあまり現実的ではありませんし、オン/オフのスイッチがあっても切り替え忘れることもあるでしょう。

アプリと音声で操作可能

TP-LINKのスマートWi-Fi電源タップ「Tapo P300」は、ACコンセント×4、USB-A×2、USB-C×1に加えて、タップそのものをオン/オフできる押しボタンを持つ1.8mのタップ。

一見すると普通ですが、スマホ用アプリやAppleのHomeKit、Alexa、Siri、Google アシスタントなどの音声アシスタントで、オン/オフが外出先からでも可能になります。

きめ細かなニーズに応える

コンセントは4口とも個別に操作ができ、毎日のルーティーンに合わせてスケジュールとタイマーの設定で切り替えができます。

おでかけモードもあり、スケジュールにない外出にも対応します。

Image: TP-LINK

ハブ不要で設定楽チン

こうしたスマート家電はハブを介して一括に操作する場合もありますが、「Tapo P300」は単体で使えるのも利点ですね。

USBが挿せるので、PCやテレビ周りに置くとスマホなどが充電できて便利かと思います。

待機電力が気になる家電やデバイスにも、寝ている時に切っておくなど節電にも繋がりますね。

TP-Link Tapo スマートWi-Fi電源タップ USB-C x1 USB-A x2 スマートコンセント x4 Tapo P300/A
4,900円
Amazonで見る
PR

配線周り整理の救世主。6台同時充電できるAnkerの電源タップ「521 Power Strip」

Source: Amazon, TP-LINK (1, 2) via 価格.com