レーティング:アーセナル 2-2 バイエルン【CL】

写真拡大 (全3枚)

チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグ、アーセナルvsバイエルンが9日に行われ、2-2で引き分けた。アーセナルのDF冨安健洋はベンチ入りも出場しなかった。

アーセナル採点

(C)CWS Brains,LTD.


GK

22 ラヤ 5.5

ガブリエウとの連係が合わなかった1失点目が悔やまれるところ

DF

4 ホワイト 6.0

先制点アシスト。ニャブリのゴールは寄せきれずも試合を通しては突破されることは少なかった

2 サリバ 6.0

PK献上も全体的にはガブリエウと共にケインをうまく止めていた

6 ガブリエウ 5.0

ミスから同点弾献上。チームをバタつかせてしまった

15 キヴィオル 5.0

攻守に中途半端な印象。前半で交代

(→ジンチェンコ 5.5)

攻撃時ボランチの立ち位置で厚みをもたらそうとした

MF

8 ウーデゴール 6.0

ライマーの監視があり苦戦。それでも攻守に献身的だった

20 ジョルジーニョ 5.5

流れを失った時間帯でリズムを取り戻すパスワークは展開できなかった

(→ガブリエウ・ジェズス 6.0)

ボックス内でうまくタメを作って同点弾アシスト

41 ライス 5.5

ゴレツカとのマッチアップで優勢に持ち込むには至らず

FW

7 サカ 6.5

見事なコントロールシュートで先制弾。対面のデイビスにはやや苦戦

29 ハヴァーツ 5.0

デ・リフト、ダイアーの前に起点にはなりきれず

(→トーマス -)

11 マルティネッリ 5.5

打開はしきれず徐々に存在感を失っていった

(→トロサール 6.5)

チームを救う同点弾

監督

アルテタ 6.0

キヴィオル起用はハマらなかったが、トロサールとジェズスの投入で最低限のドローに

バイエルン採点

(C)CWS Brains,LTD.


GK

1 ノイアー 6.0

ビルドアップの面でも存在感絶大。2点目に関与

DF

6 キミッヒ 6.5

堅実な守備が光った。マルティネッリを自由にさせず

4 デ・リフト 6.0

要所でのカバーリングが光った。集中力高くプレー

15 ダイアー 6.0

ケイン同様、昨季までのライバル対決。1失点目はやや寄せが甘かったが、それ以外はそつなく乗り切った

19 アルフォンソ・デイビス 6.0

序盤にイエローカードを受けるも、スピードを生かした守備でサカを止める

MF

10 サネ 6.5

PK獲得に1点目の起点にも。負傷明けながら流石の存在感

(→コマン 6.0)

ポスト直撃のシュートが決まっていれば

8 ゴレツカ 6.0

ニャブリの同点弾をアシスト。対面のライスとの攻撃の引っ張り合いで負けず

42 ムシアラ 6.0

好調時に比べるとボールに関わる回数が少ないが、それでも決定機を演出していた

27 ライマー 6.5

ウーデゴールとマッチアップ。守備面で効いていた

7 ニャブリ 6.5

古巣対決で恩返し弾。一瞬の隙を見逃さず

(→ラファエル・ゲレイロ -)

FW

9 ケイン 6.5

お得意様のアーセナルからPKながらやはりゴール

監督

トゥヘル 6.0

ブンデス2連敗の中、立て直して敵地でドローの結果を手に

★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!

サネ(バイエルン)

カウンターの起点となり、アーセナルを牽制する存在に。2点に絡んで敵地でのドローに貢献。

アーセナル 2-2 バイエルン

【アーセナル】

サカ(前12)

トロサール(後31)

【バイエルン】

ニャブリ(前18)

ケイン(前32)【PK】

ミランvsローマの同国対決など
WOWOWでライブ配信!
>放送予定など詳しくはこちら