お米の研ぎ汁、そのまま流していませんか? 色んなことに再利用できると知られていますが、今回はその中でも誰でもすぐに使える簡単な活用法を、SNSでさまざまなライフハックを15秒の動画で発信する「soeasy」(@soeasy.hacks)のInstagramより紹介します。

お米をといでとぎ汁はそのまま流しているという方、

ちょっと待って!!!

実はそのとぎ汁、洗い物やお掃除に活用できるんです

今回は、米のとぎ汁のお掃除活用術をご紹介します◎

汚れがたまり匂いの付着も気になるタッパーを洗うのに、お米のとぎ汁は最適◎

ボウルにとぎ汁をためておき、そこにタッパーを入れてつけ置きします。

取り出したらスポンジでこすって汚れを落とせば、気になる匂いまでしっかりと取り除くことができます

他にも拭き掃除に使うのもオススメ◎

ぜひお試しください♪

※1度目のとぎ汁にはほこりなどが含まれている可能性があるため、2度目のとぎ汁から使用してください。

(@soeasy.hacksより引用)

(@soeasy.hacksより引用)

2度目の研ぎ汁を使用します

○活用方法1:つけ置き洗い

(@soeasy.hacksより引用)

臭いや汚れの気になるタッパーをつけ置きします

(@soeasy.hacksより引用)

スポンジで洗えば綺麗になります

○活用方法2:掃除

(@soeasy.hacksより引用)

布巾や雑巾に研ぎ汁を浸して固く絞り、拭き掃除をします

今回は食器洗いや掃除に関する活用方法をご紹介しました。この方法だと洗剤も使わないし節水にもなるので、とってもエコですね。

研ぎ汁をボウル等に入れておけばすぐに食器をつけ置きしたりキッチンの拭き掃除に使えるので、すぐに活用できそう。皆さまもぜひお試しください!

この投稿をInstagramで見る

soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿