春の新生活に向けて、引っ越しの準備をする際に気になるのが、ちょっと大きめの家電。扇風機もそのひとつですが、普通の段ボールにはスッキリ収まらないし、グラグラと不安定になるのも心配です。購入時の箱を保管しておくのもひとつの手ではありますが、普段邪魔になるので捨ててしまいがち。

SNSでさまざまなライフハックを15秒の動画で発信する「soeasy」(@soeasy.hacks)のInstagramより、引っ越しの時に役立ちそうな扇風機の梱包テニックを紹介します。

(@soeasy.hacksより引用)


引っ越しの際に扇風機を梱包したいけど、大きすぎて普通のダンボールには収まらない…

普通にダンボールに収納すると中で動いて運搬中に壊れそう…

今回は、そんなお悩みを解決してくれる扇風機の梱包方法をご紹介します(@soeasy.hacksより引用)

○扇風機の梱包手順

梱包前に、段ボールを2枚用意しましょう。

ダンボールの底部分の羽に扇風機の底を挟み入れます。

ガムテープで固定します。

上蓋を扇風機に向かって折り曲げ、ガムテープで固定していきます。

上から別のダンボールを重ねます。

ダンボール同士の接合部分と上部をガムテープで固定すれば完成です◎

(@soeasy.hacksより引用)


まず、段ボールの底部分の羽に扇風機の底を挟みます。

(@soeasy.hacksより引用)


羽と羽をつなぐよう、底面をガムテープを貼って固定します。

(@soeasy.hacksより引用)


上蓋を扇風機に向かって折り曲げ、ガムテープでしっかり固定しましょう。動かないようにきっちりと!

(@soeasy.hacksより引用)


上からもう1枚の段ボールを重ね合わせます。この時、上下とも折りたたまず筒状のままかぶせましょう。

(@soeasy.hacksより引用)


段ボールの上蓋を折り曲げて、上下の段ボールをガムテープでしっかり固定すれば完成!

(@soeasy.hacksより引用)


ダンボールのサイズに合わない大きな扇風機もしっかり梱包できました

ダンボールの中で扇風機が固定されているので運搬の際にも安心です

ぜひお試しください♪(@soeasy.hacksより引用)

他の家電にも応用できそうな段ボールを2つ使った固定技、ぜひ覚えておいてはいかがでしょうか。

この投稿をInstagramで見る

soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿