代表デビューを飾った久保は、トップ下でノビノビプレーしていた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

写真拡大 (全3枚)

 ゴールは入ったけど、内容はいまいちだったね。エルサルバドルはトリニダード・トバゴよりも与しやすい相手に見えたけど、日本はサイドの連係があまり噛み合わずに伊東や原口がひとりで勝負していた。2シャドーの南野と堂安がFWのように中央でプレーしていたから、サイドに人数をかけて崩すことができなかった。結局、中央に人が集まり、スペースが作れなかったんだ。
 
 2点を取った永井も、ほとんどの場面で孤立していたでしょ。先制点は彼の特長が出て、スピードで相手を翻弄してから上手く切り返して左足で沈めた。2点目は原口がなんとか折り返したクロスにドンピシャで合わせている。2点という結果は称えるべきだよ。
 
 日本全体のパフォーマンスを振り返ると、なんだか縛られているように感じたね。トリニダード・トバゴ戦と同じように、3−4−2−1システムのポジションを気にしすぎていた。前からプレスを掛けたらミスを繰り返すような相手だったんだから、もっと前線に人を残してアグレッシブにボールを奪いに行けばよかったんだ。キャプテンマークを巻いた昌子あたりが「ウイングバックは戻ってこなくていい」くらいの指示を出すべきだったよ。3バックと2ボランチだけでも、十分に守り切れたはずだからね。

 日本は本当にシステムでサッカーを考えすぎ。3バックと言ったって、相手が強かったら5バックになるし、相手が弱ければCBが攻撃参加することもあるんだ。結局は11人と11人の戦いだからね。相手が弱いのにやるべきことをやらないのでは本末転倒だ。
 
 試合終盤は活気もなかったよね。俺が代表の主力になるんだ、という気概が見えなかった。ボランチはアメフトのクオーターバックみたいにパスを出しているだけ。相手のミスでボールを奪っても、バックパスや横パスばかりで勝負する選手がいない。ウイングバックのふたりも含めて、シュートを打ちに行くプレーが少なかった。結局、永井のゴールだけで終わったのは残念だよ。
 
 代表デビューした久保に関して言えば、途中で4−2−3−1に戻したのは、彼を気持ちよくプレーさせるためだったのかもしれないね。右サイドバックには室屋が入ったし、ボランチには橋本もいた。トップ下の久保は守備の負担も少ないし、ノビノビとプレーしていた印象だよ。
 ただ、終盤のFKは蹴ってほしかったな。あの場面は、ベンチが演出してもよかった。まあ、これは文化の違いかもしれないね。ブラジルだったらあの場面でサポーターが「久保コール」を始めるよ。
 
 久保の「A代表デビュー」はもう終わったから、これからは他の選手と同じ基準で評論されることになる。明日の新聞は「久保デビュー」が紙面を飾るだろうけど、次は「デビュー」は使えないからね。
 
 久保のパフォーマンスは普通だったよ。出場後にシュートを打ったけど、同じようなシュートは南野も打っていたからね。映像を振り返れば分かるけど、惜しいシュートを打ったのは久保だけじゃないんだ。それに、スルーパスやドリブルのスキルは見せたけど、肝心なのはそれが結果に結びつくかどうか。一人かわすとスタンドが沸いたけど、その後のプレーはどうだった?ゴールに結びつくような場面は?終盤に出てきたんだから、相手より動きがいいのは当然。ひとり抜いたくらいで騒ぐべきじゃないんだ。代表の水に馴染んだのはプラス材料だけど、彼の勝負はこれからだよ。
 

 それにしても、マスコミの取り上げ方はちょっと普通じゃないね。トリニダード・トバゴ戦はスタンドの久保を映していたし、エルサルバドル戦でもベンチに座っている姿を何度も抜いていた。日本のマスコミはアイドルが欲しくて仕方ないんだろう。でも、実力がなかったら、いくらメディアが作ろうとしても長持ちしないよ。もっとちゃんと結果を出してから取り上げるべき。サッカーどころの国だったら、明日の新聞のヘッドラインは「永井2ゴール」だ。彼のゴールで勝ったんだからね。